気まぐれなページ

気まぐれなページ

PR

Calendar

Comments

ojisan175 @ Re[1]:『根もとっておかないと』&『トンボ獲った』(08/18) 銀色の手紙さんへ お忙しいのに、励ましの…
銀色の手紙@ Re:『根もとっておかないと』&『トンボ獲った』(08/18) お暑うございます。 ごぶさたしております…
ojisan175 @ Re[1]:『茹卵』&『大変身したマーガレット』(05/10) 安斎治療室さんへ すっかりご無沙汰をし…
安斎治療室@ Re:『茹卵』&『大変身したマーガレット』(05/10) どうもお久しぶりです ブログを拝見して元…
ojisan175@ 『タンパク質摂取は大変……』&『集団移動待機中か……』(02/05) ご多忙のところ、適切な情報をくださりあ…
銀色の手紙@ Re:『タンパク質摂取は大変……』&『集団移動待機中か……』(02/05) 時々にしかコメントできずに、しかも中途…
ojisan175 @ Re[1]:『お札を置きに……』&『メジロの観察……』(01/12) 銀色の手紙さんなら別の加工方法もおあり…
銀色の手紙@ Re:『お札を置きに……』&『メジロの観察……』(01/12) 小鳥と柿のお話、興味深く拝見させていた…
2019.06.24
XML
カテゴリ: ことば
​​​​​​​​​​​
​ 社会的共通資本は……利潤追求の対象として市場的な条件によって左右されてはならない
                            宇沢 弘文​


​ 水や大気、森や河川といった自然環境と、道路や交通機関、水道や電力といった社会的インフラと、教育や医療、司法や行政といった制度資本は、誰の生活にも不可欠な基盤として「社会的共通資本」なのだと経済学者は言う。だからその管理・運営は、職業的専門家がその職業的規律に従って行動する独立の機構に「信託(フィデュシアリー)」の形で委ねられるべきだと。『社会的共通資本』から。
              (朝日新聞・折々のことば1313・2018.12.12)​


 財政制度等審議会が麻生財務相に提出した建議(意見書)で、「将来の年金給付水準が想定より低くなることが見込まれる」「自助努力を促していく観点が重要」との原案にあった文言が削除されていたと……「政府の方針とは異なる」「誤解と不安を招いた」として受け取り拒否を表明した財務相や、納得のいく説明を置き去りにする政府の姿勢にはがっかりさせられる。建議が誤りであるなら「間違っている」と、理路整然と立証してくれればいいのだが……

 財政制度等審議会とは、『財務省の諮問機関として、予算や決算など国の財政に関する重要な事項を審議し、財務相に意見を述べる役割を持つ。 学者や経済団体関係者、企業経営者ら有識者の委員 で、現在の会長は、前経団連会長の榊原定征氏が務める。建議(意見書)は毎年春と秋の2回、財務運営や予算編成のあり方についてとりまとめて財務相に提出する。(朝日新聞2019.6.21)』とある。職業的専門家が務める独立機構のはずなのだが、規律に欠けているのか?
 難しいことは良く分からないが、社会的共通資本の管理・運営は、政府によって規定された基準に従って行われてはならないものだろう。各委員も、その専門的知見が認められて抜擢されたのだろうから、正面から意見を言えばいいのだが尻込みしているような姿はさみしい。

 森友・加計問題では、さんざんお役人の忖度ぶりを見せつけられた。第三者委員会や○○審議会には忖度などしてもらいたくないんだけどな~  あなた達が本当のことを教えてくれないと、困るのは国民なんだから。


​​
​​ ​ 夫「お前は社会をしらないから駄目だ(世帯主の俺が行く)」、妻「あなたは社会の歯車だから駄目よ(私が行く)」
ある夫婦 ​​​


​ 公共的な「熟議」の実験と運営に取り組む団体「構想日本」の「J.I.NEWS」第54号編集後記から。原発をめぐる住民主体の協議会への参加依頼が妻あてに届いた時、夫婦間でこんな会話があったらしい。地域の課題を行政や専門家に委(まか)せずに”わがこと”として引き受ける意気や良し。さてこの二人、その後どう動いたか、知りたい。
              (朝日新聞・折々のことば1491・2019.6.14)​


 香港の逃亡犯条例改正案……法案の審議見送りに追い込んだ200万人ともいわれる抗議デモには、真剣な民意を感じた。「集団的自衛権」や「共謀罪」の時の日本におけるデモとはスケールが違う。わざわざ突っ張ることは要しないが、個人の意見を言わない・言えないのが今の日本人かもしれない。日々の労働に汲々として考える時間がないのかもしれないけれど、行政や専門家委せにせず”わがこと”として捉えたいものだ。
 さて、この前向きな夫婦、どうなったか私も知りたい……夫婦喧嘩に発展しないことだけは願っておきます。





 ​ つぶ貝 ……​先日19日には3つだったのに、昨日はこんな状態でした。子どもかと思っていたのですが、どうやら卵みたい……孵化するか? 楽しみです。




​  ガスト ……​ドリンクバーの108円(税込)クーポンがあったので、今朝もランチの時間に行ってみました。雨が降っていたので、西小山はパスした私です。


​  旧喫煙席 ……​先日同様に、今日もガラガラでした。私にはありがたいけど、ガストの経営は大丈夫かしら? ある程度 空調もしっかりしているのだから、喫煙やめなくても良かったのに……でも、料理を運んでくれるウェートレスさんには悪いですね…

 と言うことで、ちょっとブツブツ書いてしまいました。
 明日は暗くない日記にします。

​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.06.24 14:11:55
コメント(0) | コメントを書く
[ことば] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: