気まぐれなページ

気まぐれなページ

PR

Calendar

Comments

ojisan175 @ Re[1]:『根もとっておかないと』&『トンボ獲った』(08/18) 銀色の手紙さんへ お忙しいのに、励ましの…
銀色の手紙@ Re:『根もとっておかないと』&『トンボ獲った』(08/18) お暑うございます。 ごぶさたしております…
ojisan175 @ Re[1]:『茹卵』&『大変身したマーガレット』(05/10) 安斎治療室さんへ すっかりご無沙汰をし…
安斎治療室@ Re:『茹卵』&『大変身したマーガレット』(05/10) どうもお久しぶりです ブログを拝見して元…
ojisan175@ 『タンパク質摂取は大変……』&『集団移動待機中か……』(02/05) ご多忙のところ、適切な情報をくださりあ…
銀色の手紙@ Re:『タンパク質摂取は大変……』&『集団移動待機中か……』(02/05) 時々にしかコメントできずに、しかも中途…
ojisan175 @ Re[1]:『お札を置きに……』&『メジロの観察……』(01/12) 銀色の手紙さんなら別の加工方法もおあり…
銀色の手紙@ Re:『お札を置きに……』&『メジロの観察……』(01/12) 小鳥と柿のお話、興味深く拝見させていた…
2020.08.13
XML
カテゴリ: 寺社
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​  ​寄りそこなっていた小社を訪ねた6月24日のチョイブラ……​


 戸越銀座商店街を東に進み、第二京浜を渡って最初の四つ角……このあたりのアーケード表示は平仮名。振興組合ごとに変えているんでしょう。
 少し先の左には「周防稲荷」、右方向には「戸越八幡神社」「行慶事」を経て「戸越公園」



 商店街を右に入ったところで、あったあった……


 南に向かって上り……商店街に向かって下っています。先日も書いたように、水が流れ込みやすい地形です。


 奉納旗は紅白……


 末広稲荷大明神……なんとも渋い鳥居。
 お店に挟まれていても、しっかり鎮座しています。



 鳥居扁額……


 3つある振興組合の中の「戸越銀座商店街振興組合」の鎮守のようです。


 比較的新しいお狐様……


 子持ちはやっぱり阿形……


 お狐様の台座……創立は以前のお狐様のことか? それとも本神社のことか? とにかく詳細は不明ですが、戸越銀座商店街の繁栄を願って分社を建てたのかもしれません。あくまで私の勝手な推測です。


 狭いながらもちゃんと祭礼のできる社殿です。


 社殿扁額……


 交互に並ぶ白と赤……詳細不明ですが満足な私でした。いつもささやかなお賽銭でごめんなさい。


 稲荷の正面に「歌のどれみ」……スナックかと思ったら歌謡教室だって。いずれにしてもコロナにご留意くださいませ。

《おまけ》

 今日も暑い。雲は多いのに肌がジリジリする日光が容赦なく降り注ぎます。(12時33分)


 サルビア……一日中直射日光攻撃を受けながら元気
 すべてのサルビアの品種は数百あって、ハーブのセージもサルビアの仲間なんだって……



 もっと元気なアジサイ……大きな花はとっくに終わり、茎は切られたというのに横から顔を出していました。咲き遅れたのかしら?


《独り言》
 原告に勝訴判決が出された「黒い雨訴訟」だが、国は控訴した。
「援護区域の拡大も検討する」との条件で控訴を受け入れたようだ。
「蓄積されてきたデータを最大限活用し、最新の科学的技術を用いて、スピード感をもって検証作業をしていく」と加藤厚労相は強調したが、
具体的な道筋は不透明なままだ。有識者をメンバーとする検証組織をつくることを示唆したが、御用学者を集めて来るやもしれない。
 そもそも、2008年に広島県と市は約3万7千人を対象に調査し「健康診断特例区域の6倍の範囲で黒い雨が降った可能性がある」とし、2010年に県と市は援護区域の拡大を求める要望書を国に提出する。ところが、国は2012年に区域拡大を見送った。
民主党政権時代のことであるが、このことがどう作用するか。一度見送った拡大を再認定することは「あの時の判断は誤り」と認めることになるが、安倍政権の責任は回避できるかもしれない。いずれにしても、「ぎりぎり」で苦しんでいる弱者の身になり、時間を浪費するだけで終わらせないよう切に願う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.08.13 14:51:35
コメント(0) | コメントを書く
[寺社] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: