きんぎょ警報!~金魚飼育日記~

きんぎょ警報!~金魚飼育日記~

2024.07.20
XML
テーマ: 金魚(1559)
カテゴリ: 金魚のお世話



職場の60cm水槽。



和金のメス・アールちゃん(右)とオス・イーちゃん(左)は
いつも元気いっぱいです。



ただ、水槽内の水温が…34℃近くになっています。
お昼12時の時点でこれでした。
ヤバいです…!



照明を切っていても、部屋自体が暑すぎて水槽内が高温になってしまいます。

少しでも水温を下げられるように、職場で余っているコンパクトな扇風機で
風を送ってみることにしました。




USB充電式なので、どこでも使えて便利です。



違う製品ですが、こんな感じ↓の扇風機です。


[全品ポイント10倍★マラソン開催] フレキシブル 扇風機 ミニ ファン USB 充電 卓上 クリップ ポータブル 風量 調節 3段階 突風モード 静音 首 曲がる 自由 自在 ベビーカー 暑さ 対策 FLEXSENP 送料無料 PT

風を水面に当てるために、上部フィルターを少しだけ後ろにずらして…



ガラスフタの隙間から風を送ることにします。
飛び出しが怖いので、フタは撤去出来ないんです😅



スイッチオン。



中風でも、水槽の端の方まで風が来ています。



充電時間が短かったせいで、30分後に様子を見に行ってみると
もう電源が切れていました。




その後、1時間くらい充電し直してからまたスイッチオンしました。

16時ごろに見てみると、0.5℃くらい水温が下がっていました。



やはりフタの隙間から風を送ってもあまり効果が無いのかもしれません。

もしかしたら、上部フィルターのフタを開けてフィルター内に流れ込む水に
風を当てた方が効果があるのかもしれないと思いました。




当ブログは、にほんブログ村に登録しております。
もしよろしければ↓のバナーをポチッとお願い致します♪
にほんブログ村 観賞魚ブログへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.07.20 21:53:12
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

銀野める子

銀野める子


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: