金子の知らんけどな話

金子の知らんけどな話

PR

プロフィール

KINNKO

KINNKO

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カテゴリ

カテゴリ未分類

(2)

アラフォー

(2)

独身

(0)

映画

(399)

趣味

(0)

負け犬

(0)

負け組

(0)

甘いもの

(11)

韓国

(0)

袋麺

(0)

食事

(4)

日常

(5)

メイク

(3)

ダイエット

(11)

漫画

(4)

ドラマ(Disney+)

(2)

独り言

(16)

スキンケア

(5)

音楽

(6)

(1)

ラジオ

(1)

ドラマ

(5)

お出かけ

(3)

料理

(1)

テレビ

(1)

美容

(2)

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.11.23
XML
カテゴリ: 映画

人間を凶暴化させる謎のウイルスが蔓延した世界を描いた、「28日後…」、「28週後…」に続く3作目です。

ロンドンでウィルスが発見、蔓延してから28年後。生き残った人々は海の孤島に集落をつくり、見張り台をたてて、感染者たちの侵入を防ぎ、ひっそりと身を寄せ合って暮らしていた。12歳のスパイクは、父と母とその村に暮らしていたが、母の病気治療のため感染者が蔓延る外の世界へと踏み出す決意をする。


1作目と同様、 ダニー・ボイル監督×脚本アレックス・ガーランドにて製作されました。

監督が変わった2作目はかなり不評だったと記憶していますが、またこのタッグに戻ったということでかなり期待していました。

「28時間後…」はすごく衝撃を与えた映画でしたよね。

ゾンビ映画は存在してましたが、ウィルスが原因で、普通の人がどんどん感染していくっていう設定は新しかったと思うのですよ。

私の知識では、当時こんなにアクティブで足が速いゾンビってなかったんじゃないかな?

スピード感があって、スタイリッシュで、絶望的で、画期的な作品でしたね。


今作も、冒頭の方は、さすがダニー・ボイルだなと、そのスリリングな展開に胸躍っていました。

父と母の人間臭さも"らしく"てワクワクが止まらないスタートだったんです。

いやー、後半は見事に失速しましたね。

なんか設定が訳わからなくなってきて、妙に哲学的になったり、組織間の立ち位置もややこしいし、謎が多過ぎる。

たぶん続編を作る目的があるからと思うけど、謎は残ってても、その謎にそこまで興味をそそられない。

意味がわからなくてイライラするだけという印象です。

後半で、監督変わった?ってくらい、面白くなくなった。

ダニー・ボイル節といえるようなスタイリッシュさもないし、後半はドキドキする展開も少なかったように思います。

続編はあるみたいなので、このシリーズは最後まで見届けよう!と思う人はとりあえず観ときます?って感じで、積極的におすすめはしません。

★★☆☆☆







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.11.23 00:00:17
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: