きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道コース下駐車場… yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2007.01.06
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ドレス-005.gif
ドレス-005.gif (C)きのこのキコ

暮れの30日から作り始めた服ができました。
2月の作品展に出品する1体分の服です。

日本人が洋装を始めてまだ130~140年ほどかな。
「文明国であります。」と外国に示すために1883年に
鹿鳴館が開かれ少しずつ洋服が浸透していったのですが、
なにしろ着物に洋靴を履いたり、ちょんまげに洋服というように
様々で・・
そんな訳でいきなり私のアンティーク風ドレス制作に

昔から洋服をまとってきた西洋の人々の頭のやわらかさが無いのです。
デザインの勉強をした訳ではないので、もっともなのですが。

一着だけ、まだ「ミシン」というものが無い頃の「アンティークドレス」を
もっておりますが、どうしたらこんなデザインが思い浮かぶのかとびっくりします。
レースも素晴らしくて生地は全部絹です。

今回はアンティークレースをドレスに使用してみました。
なかなか手に入らないので(値段が高くて)よーく考えながら。

帽子のグレーのリボンは、「昭和初期に栄えた料理屋さんが解体されるのだけど、
芸者さんの着物もあるみたいなので、貰いにいかない。」との
友人の誘いで貰ってきた品のひとつです。
もちろん絹ですが、古いものはいい味がでてきます。


歩くことはリフレッシュできる最高の時なのですが、
今一月、早く行きたいな~。
目の前に建ったマンションのために、片側だけ見える富士山の稜線を
眺めながら、富士の病とたたかっております。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.01.06 16:52:32
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: