きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道コース下駐車場… yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2008.04.06
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
80405蕨
80405蕨 (C)きのこのキコ

いよいよ山菜本番。

沢山収穫できるものとしての代表であるワラビ採りへ。

春うららの山道をハイキングしている人達とすれ違いながら、また芽吹きはじめたクヌギやコナラを愛でながら目的の場所へ着きました。

「うぁ~出てる」と思わず声が出るほど、荒れ野にニョキニョキのワラビ。

さっそく昨夜アク抜きしたので、こんや頂きます。

80405八重桜
80405八重桜 posted by (C)きのこのキコ

山里は、さくら、さくらの春景色。

ソメイヨシノも名前の分からない八重桜も見ごろでした。



野草の中では、特にこれといった味があるわけではありませんが、一回は食べたいのでこれもさっと茹でこぼして冷蔵庫の中です。

80405クレソン
80405クレソン posted by (C)きのこのキコ

やさしい陽をあびて、るるとながれる小川の中に、少し時期がはずれてしまいましたが、クレソンもありました。

周りをよく見て、日陰で草に隠れているような柔らかい物だけ摘み取ってきました。

80405宿谷の滝
80405宿谷の滝 posted by (C)きのこのキコ

それから、山道をグルグルとドライブ。

アケビの新芽や紫色の可愛いすみれも写しましたが、どれもピンボケ・・。

シオデは出始めたばかりで、いつものように横にシュンランが咲いていました。

途中に滝をみつけて、しばしマイナスイオンを浴びてきました。

80405収穫
80405収穫 posted by (C)きのこのキコ

今週の食卓には、山菜料理が並びそうです。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.10.01 22:23:28
コメント(24) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: