きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道コース下駐車場… yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2008.04.10
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
雨が続くからといって花粉が治まるわけでもなさそうで、知り合いはまだ病院へ行っています。
相方も、まだクシャミや鼻水がでますが、それでも出かけた里山で採ってきたクレソンでサラダを作りました。

クレソンサラダ
クレソンサラダ posted by (C)きのこのキコ

沢山生えている日当たりのいい場所のクレソンは置いといて、陽があたらず水草の陰に隠れてやっと生えているようなひ弱な物を採ってきたので、爽やかな苦味と柔らかさは、マーケットで買ったものとは比べ物になりません。
今度「この場所に」と思った所に、田植えならぬ「クレソン植え」に行こうと計画しています。

山菜うどん
山菜うどん posted by (C)きのこのキコ

季節の変わり目だからか?はたまた、ちょっとしたストレスのせいか風邪が治っても胃腸の調子が悪くて、消化の悪いものはどうも食べられません。
おかゆは味気ないし、野菜スープだけでは落ち着かない・・
今夜どうしようか?と考えていたら、花水木さんのブログに「うどん」が出ていた。

先日採ったワラビを入れて「山菜うどん」を作ってみました。
市販のワラビは色止めしてあるので緑色・・・
私が作ると、煮ている間に色は飛んでしまうけど、好みの柔らかさに仕上がり、後味がいい・・なんて、すごい手前味噌だけど。。。
でも、器に失敗した~
食器棚の奥から、うどん用の器を取り出すのが面倒だからと手前の食器に盛り付けたら、なんとクレソンサラダと同じ器じゃないですか・・・・

ヨーロッパの食器にうどんはあわなかったです~。
あ~何事もめんどくさがってはいけません。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.10.01 22:26:23
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:地味だけど滋味な山菜(04/10)  
花水木 さん
クレソンはサラダにすると、見た目も味も    元気溌剌!
食卓が華やぎます
ワラビは私もお揚げと煮びたしや蕎麦に入れますが
地味な色になります。

クレソンは、私達も同じ事を考えて、時々行く
里山の小川に植えました。
根着くと嬉しいです。

(2008.04.11 07:40:45)

Re:地味だけど滋味な山菜(04/10)  
里山遊記 さん
胃腸の調子が悪いのですか?
そんなときは梅干が一番です。季節が変わっても、ストレスが溜っても、腐った料理や弱毒のキノコを食べても食欲も落ちず腹を壊さない私には無縁の話ですよ。季節の恵みを頂くのが一番お腹に良いかもしれません。 (2008.04.11 08:04:49)

Re[1]:地味だけど滋味な山菜(04/10)  
花水木さん
>クレソンはサラダにすると、見た目も味も    元気溌剌!
>食卓が華やぎます
>ワラビは私もお揚げと煮びたしや蕎麦に入れますが
>地味な色になります。

>クレソンは、私達も同じ事を考えて、時々行く
>里山の小川に植えました。
>根着くと嬉しいです。
-----

花水木さんのおかげで、昨夜の食事は胃にやさしくて、ゆっくり眠れました。
自分でうどんを打てればいいのですが、手抜きの私は細うどんの冷凍品です。
クレソンサラダは食べている途中から元気が出てきそうですね。
葉っぱをむしった軸は今水に浸けてあります。
もう根が出てきましたので、近々植えに行きたいと思います。
(2008.04.11 13:58:34)

Re[1]:地味だけど滋味な山菜(04/10)  
里山遊記さん
>胃腸の調子が悪いのですか?
>そんなときは梅干が一番です。季節が変わっても、ストレスが溜っても、腐った料理や弱毒のキノコを食べても食欲も落ちず腹を壊さない私には無縁の話ですよ。季節の恵みを頂くのが一番お腹に良いかもしれません。
-----

はい、野山で皆さんに会うと、能天気に走り回っておりますが、じつは胃腸虚弱体質です。
ピロリ菌がいるのかもしれません。
里山さんと同じで病院嫌いなため、よほどの事がないと行きません。
あっ、でも、注射には里山さんより強いと自信があります。
そういえば、梅は毒消しになると昔から言われていますね。私も、これからなるべく食べるようにします。今年は初挑戦して自分で漬けてみようかな~・・と一応計画しておりますが・・??。

(2008.04.11 14:10:08)

こんにちは。  
bisqueprince さん
サラダ、美味しそうですね。グッジョブ!
今回のうどんの具材の色合いからいって、器は、伊万里とか、金襴手がいいかな? 蕨の沈んだみどり色が生きるように、織部焼きのグリーンもいいかも?なーんて、あれこれ想像しちゃいました。 (2008.04.11 15:08:10)

Re:地味だけど滋味な山菜(04/10)  
コメツガ  さん
クレソンのサラダに蕨うどん美味しそうですね~!!
山菜狩りに行きたくてストレスが溜まってしまいました(TT)

先ほど2番目の孫が生まれました。でも明日も仕事孫二人には日曜日にならないと会えませんません・・・
(2008.04.11 23:19:10)

Re:こんにちは。(04/10)  
bisqueprinceさん
>サラダ、美味しそうですね。グッジョブ!
>今回のうどんの具材の色合いからいって、器は、伊万里とか、金襴手がいいかな? 蕨の沈んだみどり色が生きるように、織部焼きのグリーンもいいかも?なーんて、あれこれ想像しちゃいました。
-----

さすがbisqueprinceさんですね。
切り口が違います。
私も織部焼きのグリーンが合うような気がしますが、織部はありません・・・今度求めようかな。

やはり旬の素材はいいですよ。
元気が出てきます・・・でも時にたんぱく質が不足します。

(2008.04.12 00:27:14)

Re[1]:地味だけど滋味な山菜(04/10)  
コメツガさん
>クレソンのサラダに蕨うどん美味しそうですね~!!
>山菜狩りに行きたくてストレスが溜まってしまいました(TT)

>先ほど2番目の孫が生まれました。でも明日も仕事孫二人には日曜日にならないと会えませんません・・・
-----

仕事が忙しいのはいい事ですが、野山に出られないのはつらいですね。
クレソンだと近いので、採りに行けるのでは・・・。
ワラビうどんは美味しかったですよ。
また採りに行きたくなりました。

重ね重ねおめでとうございます。
コメツガさんも奥様も、ほっと安心されましたね。
今度会った時写真を見せてください。
これからしばらく超忙しい日々が続きますが、コメツガさんも体に気をつけてください。
(2008.04.12 00:36:08)

Re:地味だけど滋味な山菜(04/10)  
クレソンのさらだとは意表つかれました。そう生で食べられるんですね。先回コメツガさんの畑以外の場所で採ってきました。そうまさに陽があたっていない場所の方が美味しそうだったのです。ちょくらいって取ってきますか。

蕨は山菜の中では一番好きです。やっぱ美味しいというのが一番です。たけのこも好きですが。蕨も先日採ってきました。数量的にはこれからって感じでした。早く富士山行かないとストレスたまりそうです。 (2008.04.12 08:52:29)

Re[1]:地味だけど滋味な山菜(04/10)  
ジョンリーフッカーさん
>クレソンのさらだとは意表つかれました。そう生で食べられるんですね。先回コメツガさんの畑以外の場所で採ってきました。そうまさに陽があたっていない場所の方が美味しそうだったのです。ちょくらいって取ってきますか。

>蕨は山菜の中では一番好きです。やっぱ美味しいというのが一番です。たけのこも好きですが。蕨も先日採ってきました。数量的にはこれからって感じでした。早く富士山行かないとストレスたまりそうです。
-----

先日イタリアンレストランに行ったら、クレソンサラダが隣のテーブルにきました。
私達は、自分で作れるのでパスしましたが・・・。

そろそろ花粉症の症状も治まりつつありますか?
精神衛生のためにも、早く富士山へ出かけたいですね。
あと10日もするとハルシメジも出始め、
楽しい忙しい時期がやってきます。
(2008.04.12 12:44:58)

Re:地味だけど滋味な山菜(04/10)  
速攻でクレソン採ってきました。 (2008.04.12 14:27:43)

Re[1]:地味だけど滋味な山菜(04/10)  
ジョンリーフッカーさん
>速攻でクレソン採ってきました。
-----

やはり、行かれましたか。
場所が近くて羨ましいです。
カリカリベーコンとシンプルなドレッシングで、ご馳走の出来上がりですね。
今日は相方が出社なので、家の中をウロウロしております。
(2008.04.12 14:36:55)

Re:地味だけど滋味な山菜(04/10)  
天目太郎  さん
お久しぶりです。
こちらは元気一杯のご様子ですね。
旬の食べ物は身体が喜びますね。
とても美味しそうです!
アチキもようやく身体が回復してきたので冬眠から覚めて活動したいと思います。 (2008.04.13 23:48:29)

Re[1]:地味だけど滋味な山菜(04/10)  
天目太郎さん
>お久しぶりです。
>こちらは元気一杯のご様子ですね。
>旬の食べ物は身体が喜びますね。
>とても美味しそうです!
>アチキもようやく身体が回復してきたので冬眠から覚めて活動したいと思います。
-----

ほんとに久しぶりですね。
体調がよろしくなかったようで、大変でしたね。
どうぞ大事にしてください。

私は、元気に見えますか?
表に出さないだけで、色いろありますよ。
行動と休息のバランスをとりながら生活しています。
また富士山で会い、おバカな話をしながら歩くのを楽しみにしております。

(2008.04.14 00:28:12)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: