きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道コース下駐車場… yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2008.05.05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
80503京亭の庭から
80503京亭の庭から (C)きのこのキコ

3日は寄居にある料理旅館「京亭」へ、「およばれ」で行ってきました。
前日までの雨に洗われた新緑が、目に鮮やか・・・。

目に前の崖の下は、とうとうと流れる荒川です。
河川敷には、休日を楽しむ家族連れがぞれぞれの楽しみ方をしていました。

80503鮎の塩焼きjpg
80503鮎の塩焼きjpg posted by (C)きのこのキコ

お料理は「うるか」に始まり、先付け、煮物椀、お造り(これは鯛)、甘露煮、塩焼き、山菜天麩羅、鮎ご飯と、目にも楽しく続きます。
鮎漁は解禁前ですが、そこは料理屋さんの腕の見せ所で、箸休めも行き届いた品が出てきてどれもいいお味でした。
あっ、ひとつだけ苦手なものが・・・

ツツジが咲き、緑が清清しい庭園を眺めながらデザートまでしっかり頂きました。

日常の食卓はといえば、山菜の天麩羅やお浸し、竹の子の佃煮など。
だから、この日の食卓はまさに「ハレの日」の献立でした。
美味しいものを食べると、食欲が満たされ幸せに、
山菜など食べられるものを採りに行けば、狩猟本能が満たされ、人生はより楽しいものになっていきます。
できたら、このまま年齢が止まらないかな・・さらに欲張って10年前に・・。
ズーット山に行けるのに。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.10.18 23:35:30
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: