きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道コース下駐車場… yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2009.08.19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
90819雛鳥

樹林は乾いていて目ぼしいきのこは少ない中、道路脇で鳥のヒナを拾いました。

きのこ籠にとまっている姿を見ると分かるように、小さな小さなヒナです。

人を怖がる様子はなくて暫く遊んでもらい、小枝に移してきました。

まだ飛べそうにないという事は、巣立ちを誤ったのでしょうか。

どうか親鳥が探し当てますように・・・。

90819ホウキタケ
               「ホウキタケ」
「今年のきのこの発生は、6年前に似ている」と、駐車場で会った方が話していました。

標高に関係なく発生しているということでしょうか。。。



90819チタケ
               「チチタケ」
里山を歩いても見つからなかったチチタケ。

最初の一本は、山中で出会った里山さんがプレゼントしてくれました。

その後7本収穫。

これでやっと「チチタケと茄子の炒め」が出来ます。

好きな場所を歩いて、数種のきのこを採る。
あるいは、採りたいきのこを決めて、その条件にあった場所を歩く。
と、色んなきのこ採りの形がありますが、今回は前者でした。
次回は、目当てのきのこを決めて歩いてみたいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.08.19 22:41:06
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: