きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道コース下駐車場… yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2009.08.16
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
90815ハナビラタケ


なんとしても買ったばかりのGPSを、歩くのに難しい場所で試したくて仕方ありません。

私がダウンした翌日の14日、入山鑑札を求めがてら一人で山を歩いてきました。

「いやぁ~これがあると安心して歩けるわ、ちょっと不安になったら確認して、こっちだと思うとまた探し歩ける・・」とご満悦。

今まで一人で歩いた事がありませんでしたが、これで野に放せます・・なんてね!!!

で、このハナビラタケがその時の物かというと、そうではなくて・・・

一人で留守番していた私は、お土産話を聞くにつけ(その日はタマゴタケを持ち帰り)山への思いが募り、結局15日に二人で出かけました。

その時に見つけたハナビラタケで、季節は秋へと移り変わっているけど晩生が鎮座しておりました。

90815蛾

虫が怖いのに羽や足があるものは平気。


黄色い服を上手に着こなしていて、素晴らしいセンスの良さ・・・。

山歩きで疲れた気持が・・・美しいものを見ると回復していくのが分かります。

90815ヤンアドリタケ乾燥

雨に濡れた後のきのこは傷みが早いので、アンズタケは扇風機で水分を取り除き、ヤマドリタケはスライスして乾物に仕上げます。

先日何気にチャンネルを回していたら、ポルチーニを冷凍して保存している・・との映像が。

今回幼菌も採れたので、真似て冷凍にチャレンジしてみました。
写真は後でアップします。

90816冷凍ヤマドリタケ

相方の休みも今日まで。。。
あっという間に過ぎてしまうな~と言いながら、大好きな大型電器屋に出かける準備をしています。
そうそう・・・GPSの電池って消耗が激しくて・・・。
ブログ仲間の方が、『山中での電池切れに注意してくだい』・・と教えてくださいましたが、実感しました。
常に予備を携帯していないといけません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.08.16 18:49:44
コメント(22) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: