きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道駐車場~三ノ峠… New! yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2010.03.03
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
チャナメツムタケ瓶詰め



採れるきのこの種類がそろそろ少なくなってくる晩秋。
御山の早朝は吐く息が白く見えて、標高が高い所には霜がおりている頃です。

そんな中「きのこのシーズンも終ってしまうなぁ~寂しい・・・」と思いながら、昨年コツコツ集めたチャナメツムタケ。

すき焼きに入れたり、大根おろしと和えたり、お味噌汁に入れたりして一通り楽しんでから、残りはこのように瓶詰めして保存しておりました。
瓶の高さ18センチで、結構な量が入っています。

見て分かるとおり、全部が半割りになっているのは、虫入りじゃないかどうか?の確認をしたからです。

さっと茹でて、バットに広げた塩の中で全体に塩をまぶしてから瓶に詰めていきました。

最初は白く見えていた塩も、二日ほどしたら融けてしまい、見た目は水煮のようです。



さて、いつ食べましょう。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.03.04 00:55:23
コメント(15) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: