きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道駐車場~三ノ峠… New! yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2010.03.28
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
100228トガリアミガサタケ



寒の戻りで、窓から見える富士山は、真冬のように雪をかぶっています。
雪の融け具合を見て農作物の植え付けをする農家の方は戸惑ってしまわれるかも・・・。

それでも季節は確実に歩を進めています。
先日、先発隊としてたった一本発生していたトガリアミガサタケの場所に、ボコボコとトガリさんが頭を出していたと、相方が写真を撮ってきていました。

きのこが出ている様は、どんな種類でもいつ見ても絵になります。
アミガサは、中に豆電球を入れて灯したくなるほどの魅力があります。

さてその頃私は京都に居りました。

新幹線で南に向かうにつれ車窓から見る桜の木の花つきはよくなり、田圃に咲いているレンゲの花は桃色の絨毯のよう・・・。


木々の先がうっすらと萌黄色に色付き、山桜の控えめな紅色が混じる名古屋から先の里山は、
命の輝きを感じるというよりも、一種独特の倦怠感を伴った感情を私の中におもい起こさせました。

今回は結婚式に出席する為の一泊でしたので、残念ながら観光は無し。

それでもタクシーの中から眺めた東本願寺の荘厳な門構えは歴史と匠の技を感じさせ、街路樹の桜の下をそぞろ歩く観光客の姿は、日常から離れた高揚感を私にもたらしてくれました。

皆さんのおかげで人形展も無事に終わりました。
次の予定に進まなくてはいけないんですが、不安定な天気のようにグズグズと気持が定まりません。
明日まではゆっくりとして、4月から心機一転、制作に里山歩きに頑張りましょう・・・。
ハハハ・・・決意の程も曖昧な、年度末の私です。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.03.30 14:47:34
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:またまた・・トガリさん。(03/28)  
花水木 さん
本当に寒いですね。
一体どうしたの?と聞きたくなるような
変な天気です。
この時期に観光無しの京都行きとは、ちょっと勿体無いですね。

トガリアミガサ、出てますね。
私はまだ見つけられません。

きのこのせいではないですが、やっぱり
3月って憂鬱になります。 (2010.03.30 20:21:59)

Re:またまた・・トガリさん。(03/28)  
ジュン さん
初めまして。ジョンリーさんのブログでお人形さんの写真を拝見して、キコさんのあれこれを読ませて頂きました。
絵もお描きになるのですね。 そしてキノコ採りの名人だそうで、塩漬けのビンもどっさりあって、何だか夢のような暮らしですね。
キノコはどれもだ~~い好きです。 にんにくとバターで炒めるのが特に。
私は神奈川の田舎に住んでいますが、キノコが生えているのを見たことがありません。
丹沢の近くなのですが、場所が悪いのでしょうか?
展覧会にいつか伺いたいです。
ちょくちょくお邪魔させて頂きたいです。 どうぞ宜しくお願いします。 (2010.03.30 21:03:13)

Re:またまた・・トガリさん。(03/28)  
里山遊記  さん
寒かったですね~
会社に向かう朝の寒さは応えます。
寒さでトガリも出渋っているんじゃないかと心配ですよ。
週末にはオオトガリを探しに行ってみますが、寒さで引っ込んじゃったかも。 (2010.03.30 21:28:01)

Re:またまた・・トガリさん。(03/28)  
kometsuga  さん
寒いですね~、今年も庭の梅が不作になりそうで心配です。
トガリはこの寒さでも元気に出ていますね、そしてバンさんの写真もとても奇麗に撮れていますよ!!

(2010.03.30 21:35:27)

Re:またまた・・トガリさん。(03/28)  
きれいなトガリですね。
それにも増してキコさんの京都行きの一節は、小説を読んでいるような名文でおもわず情景が浮かんできましたよ。
最後の落ちで何時ものキコさんだとわかりましたが。 (2010.03.30 21:50:52)

Re[1]:またまた・・トガリさん。(03/28)  
花水木さん
>本当に寒いですね。
>一体どうしたの?と聞きたくなるような
>変な天気です。
>この時期に観光無しの京都行きとは、ちょっと勿体無いですね。

>トガリアミガサ、出てますね。
>私はまだ見つけられません。

>きのこのせいではないですが、やっぱり
>3月って憂鬱になります。
-----

明日こそ暖かくなる・・と昨夜思っていたのに、今日も陽射しは無くて外出したくないです。
観光のため京都に残った友人は、風邪薬を買ったとか・・・・。
私は寒さに弱いので、京都観光は気候がいいときに行きたいです。
寒さが続きますので、アミガサタケはこれからも見つけられると思いますよ。
カラリとした晴天の下、アミガサを見つけて3月の憂さを吹き飛ばしてくださいね・・・。 (2010.03.31 13:44:10)

Re[1]:またまた・・トガリさん。(03/28)  
ジュンさん
>初めまして。ジョンリーさんのブログでお人形さんの写真を拝見して、キコさんのあれこれを読ませて頂きました。
>絵もお描きになるのですね。 そしてキノコ採りの名人だそうで、塩漬けのビンもどっさりあって、何だか夢のような暮らしですね。
>キノコはどれもだ~~い好きです。 にんにくとバターで炒めるのが特に。
>私は神奈川の田舎に住んでいますが、キノコが生えているのを見たことがありません。
>丹沢の近くなのですが、場所が悪いのでしょうか?
>展覧会にいつか伺いたいです。
>ちょくちょくお邪魔させて頂きたいです。 どうぞ宜しくお願いします。
-----

ジュンさん、はじめまして。
訪問ありがとうございます。
ジョンリーさんを含め、きのこ仲間達にいい刺激をもらいながら、思いつくままを文字にしております。
好きな事だけに没頭しがちですので、日々の生活が疎かにならないよう気をつけているつもりですが、どこか抜けているかもしれません。
きのこは美味しいですね。
ニンニクやバターを使って炒めた、オオモミタケなど絶品ですよ。
丹沢のお近くにお住まいなら、近場の林で探せば、夏から秋にかけて沢山のきのこがあると思います。
今年は楽しみが増えそうですね。

そろそろ7月の個展に向けて準備を始めます。
今度は水彩画展です。

こちらこそ宜しくお願いしますね。 (2010.03.31 13:58:33)

Re[1]:またまた・・トガリさん。(03/28)  
里山遊記さん
>寒かったですね~
>会社に向かう朝の寒さは応えます。
>寒さでトガリも出渋っているんじゃないかと心配ですよ。
>週末にはオオトガリを探しに行ってみますが、寒さで引っ込んじゃったかも。
-----

早朝に出勤される里山さんは、朝の清清しい空気の中で季節の香りを感じ取っていらっしゃるのでしょうね。
今朝の香りに4月の気配は感じ取れましたか・・・。
今週末は海ではなくて陸なのですね。
トガリさんの収穫楽しみにしています。 (2010.03.31 14:02:39)

Re[1]:またまた・・トガリさん。(03/28)  
kometsugaさん
>寒いですね~、今年も庭の梅が不作になりそうで心配です。
>トガリはこの寒さでも元気に出ていますね、そしてバンさんの写真もとても奇麗に撮れていますよ!!
-----

今日もスッキリしない天気ですね。
2年続けて梅の実が不作ってことはあるのでしょうか・・・。
花が咲いて受粉する頃に寒波が来ると出来が悪いと梅農家の方に聞いたことがあります。
何とか自家分はとれるといいですね。

写真は私が前回撮ったものより出来がよくて、私はくやしい~です。(笑)
きっとバンさんはとても喜びます・・・。
ありがとうございます。 (2010.03.31 14:12:03)

Re[1]:またまた・・トガリさん。(03/28)  
モモクリ11さん
>きれいなトガリですね。
>それにも増してキコさんの京都行きの一節は、小説を読んでいるような名文でおもわず情景が浮かんできましたよ。
>最後の落ちで何時ものキコさんだとわかりましたが。
-----

きのこの姿を見ていると、自然の造形を担当する神様の力に敬服してしまいます。
魂の一部を売ってそれが手に入るものなら、私の魂売ってもいいかな・・・。
でも、『汚れているからダメ!』と返品されそう・・。
ハハハ・・・駄文でございますのに、その様に言っていただきありがとうございます。
関西に住んでいた事があるからか、話や文章にオチをつけたくなります・・が、それは結構むつかしいことで苦労しとります・・はい。。。 (2010.03.31 14:20:15)

Re[2]:またまた・・トガリさん。(03/28)  
里山遊記  さん
きのこのキコさん
>里山遊記さん
>>寒かったですね~
>>会社に向かう朝の寒さは応えます。
>>寒さでトガリも出渋っているんじゃないかと心配ですよ。
>>週末にはオオトガリを探しに行ってみますが、寒さで引っ込んじゃったかも。
>-----

>早朝に出勤される里山さんは、朝の清清しい空気の中で季節の香りを感じ取っていらっしゃるのでしょうね。
>今朝の香りに4月の気配は感じ取れましたか・・・。
>今週末は海ではなくて陸なのですね。
>トガリさんの収穫楽しみにしています。
-----
違いますよ~
金曜日の夜から土曜日の昼まで釣りに行って、帰ってからトガリ探しです。 (2010.04.01 08:03:35)

Re[3]:またまた・・トガリさん。(03/28)  
里山遊記さん
>きのこのキコさん
>>里山遊記さん
>>>寒かったですね~
>>>会社に向かう朝の寒さは応えます。
>>>寒さでトガリも出渋っているんじゃないかと心配ですよ。
>>>週末にはオオトガリを探しに行ってみますが、寒さで引っ込んじゃったかも。
>>-----
>>
>>早朝に出勤される里山さんは、朝の清清しい空気の中で季節の香りを感じ取っていらっしゃるのでしょうね。
>>今朝の香りに4月の気配は感じ取れましたか・・・。
>>今週末は海ではなくて陸なのですね。
>>トガリさんの収穫楽しみにしています。
>-----
>違いますよ~
>金曜日の夜から土曜日の昼まで釣りに行って、帰ってからトガリ探しです。
-----

海が遠かろうが、風が強かろうが決めたら行くという里山さんの、『男道』。。。
潔くて気持がいいですね。
今度こそ天気に恵まれるといいですね。

(2010.04.01 11:41:16)

Re:またまた・・トガリさん。(03/28)  
サクラ見ながらアミガサ見に行ってきますねー♪
(2010.04.03 09:06:43)

Re[1]:またまた・・トガリさん。(03/28)  
ジョンリーフッカーさん
>サクラ見ながらアミガサ見に行ってきますねー♪
-----

街を歩く時、ついつい街路樹としての桜の下を歩く自分に気づきます。
私達も少し散歩がてら花見してきます。
お互い目は上に下に忙しくなりますね。 (2010.04.03 11:46:43)

Re:またまた・・トガリさん。(03/28)  
 京都へ行かれたのですか、いいなあ。京都へは、春のいい時期に行ったことがありません。あこがれてますので、そのうち行きたいです。僕が「定年になったら行きたいね」とよく言うので、女房殿は、全くあてにしていません。いよいよ、春ですね。あまりお金をかけずに、里山歩きでもしてみようと、思います。 (2010.04.04 10:35:33)

Re[1]:またまた・・トガリさん。(03/28)  
きのこカフェさん
> 京都へ行かれたのですか、いいなあ。京都へは、春のいい時期に行ったことがありません。あこがれてますので、そのうち行きたいです。僕が「定年になったら行きたいね」とよく言うので、女房殿は、全くあてにしていません。いよいよ、春ですね。あまりお金をかけずに、里山歩きでもしてみようと、思います。
-----

行ってはみたものの、結婚式が行われたホテルに直行して、翌日式が終わったら、即新幹線の中の人になりました。

京都の桜は、なぜか京都に在るというだけで魔法がかかり美しさが増すようで、昔丸山公園で観た枝垂桜は見事でした。
私は紅葉が美しい秋のほうが好きです。
カフェさんご夫婦の旅は、寡黙な奥様の一言にエスプリが効いていて、想像してみると楽しそうですね。 (2010.04.04 19:49:51)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: