きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道コース下駐車場… yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2010.08.29
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
100828ホウキタケ


苔の中から出てくる様の美しさにはため息がもれるほどです。

100828ツガタケ

こちらは、食べて美味しいきのこの上位に位置するツガタケ。
「オオカシワギタケ」という名前もありますが、私達仲間内で最初から使っていた「ツガタケ」のほうが馴染みがよくて、親近感を感じます。

100828カラスタケ

カラスの濡れ羽色を思わせるところから名前がついたのでしょうか・・・。
「カラスタケ」は、こう見えても食菌です。
以前食べた事がありますが、味は見た目のとおりで・・・。
何度か茹でこぼしてピクルスにしましたが、匂いが抜けきらずに、もう一度食べたいとは思いません。
私達のきのこフィールドには少なかったのですが、今年の気候が発生を即したのでしょうか、今年は沢山見かけます。


又駐車スペースが無いため、運転していた夫は別行動をする事になりました。

上の3点の写真は、一人で散策した夫が撮ったものです。

私はというと、はるばるお越しいただいたモモクリさん、初めてきのこ採りをされるというジュンさんと三人で歩いてきました。

しばらくまとまった雨が降っていないのに山はしっとり濡れており、鼻に感じる匂いもほどよく水分を含んでいて胸の中にスーっと納まっていきました。
そこでモモクリさんが見つけた松様がこれです。

100828松茸

私もそれまでに数本採っていましたが、「キコさ~ん」と声が聞こえた方へ駆けつけると、まさに松様と呼ぶにふさわしい固体が苔を持ち上げて鎮座していました。

いそいそとホジホジしているモモクリさんの横で、私の胸も高鳴ります。
掘っても掘っても柄が長いこと・・・。
しっかりと掘り出された松様は、今季一番の大きなものでした。
何気に落ち着いた風でそれを特別席に収めたモモクリさんも、本当は雄たけびを上げたいぐらいだったのでは・・・?

モモクリさんが写真のアップをしないうちに、私がアップしてしまいました。


その後はお決まりの仲間達とのランチタイム。
久しぶりに会った仲間達は、いつものように瞳が輝いていました。

100828収穫

15本のマツタケとツガタケ、ショウゲンジ、ホウキタケ等見つけ、適量を持ち帰り、昨夜からきのこ尽くしの食卓です。
まだ八月というのに、「食欲の秋」まっしぐら。
食べ物が美味しいというのはとても幸せなことだけど、とまらない食欲でカロリーオーバー・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.08.29 18:48:21
コメント(54) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「きのこな日々」を満喫、食欲をとめて~~(08/29)  
bae さん
15本!う~ん、どうがんばってもそんなに採れません。やはり採る人は採るんですね。

先週採ったものはもうほとんどなくなっちゃいました! (2010.08.29 19:19:06)

Re:「きのこな日々」を満喫、食欲をとめて~~(08/29)  
あるというイメージで苔と土を触診してみると松茸がぁ
これはもうプロの領域です。
期待を裏切らない所がキコさんの可愛さです。
凄いではなく可愛さですよ。
パフパフ、ホジホジ・・・・
食べて美味しいツガタケは実用的ですが松茸の芳香はたまんない高揚感があります。

ショウゲンジは最近人気低下の感がありますがシチューにするとやっぱ合います。
どう美味しく料理するか・・・・
結構本能で料理しちゃうんですがジョンリーはやっぱ汁系が好きです。 (2010.08.29 19:23:29)

Re:「きのこな日々」を満喫、食欲をとめて~~(08/29)  
昨日は大変お世話になりありがとうございました。
バンさんにはタクシー代わりにまでなっていただき恐縮です。
次回のスバルラインはクロカワ狙いで行きたいと思ってますので、そのときも懲りずによろしくお願いいたします。
戴いたまっちゃんは早速澄まし汁と焼き松茸で堪能しました。
日光の物と比べて、色、香り、味とも少し上品な感じです。 (2010.08.29 20:07:02)

Re:「きのこな日々」を満喫、食欲をとめて~~(08/29)  
花水木 さん
写真が素晴らしいですね。
私の採ったツガよりも上等に見えます。

お昼にコメツガさんに電話したら、キコさんも十何本と聞き
絶句!
さすがきのこの女王だと夫と2人で頷きました。

私も皆さんとランチしたかったです。
(2010.08.29 20:10:42)

Re[1]:「きのこな日々」を満喫、食欲をとめて~~(08/29)  
baeさん
>15本!う~ん、どうがんばってもそんなに採れません。やはり採る人は採るんですね。

>先週採ったものはもうほとんどなくなっちゃいました!
-----

今年は出足がいいですが、雨が少ないのでこの先どんどん先細りになりそうで・・・。
baeさんも「きのこな日々」を送っていますね。
9月になると、御山に行かなくても近場でも収穫出るようになりますね。
それでも御山に行きたくなるのが、仲間共通の富士のなんとかですね。
私も病は高じるばかりです。 (2010.08.29 20:25:54)

Re:「きのこな日々」を満喫、食欲をとめて~~(08/29)  
私も土曜日に行っていたのに、、
お会いしたかったです。
キコさんのマツタケは良かったらしいですが、私のはぶよぶよが多かったです。 (2010.08.29 20:30:34)

Re[1]:「きのこな日々」を満喫、食欲をとめて~~(08/29)  
ジョンリーフッカーさん
>あるというイメージで苔と土を触診してみると松茸がぁ
>これはもうプロの領域です。
>期待を裏切らない所がキコさんの可愛さです。
>凄いではなく可愛さですよ。
>パフパフ、ホジホジ・・・・
>食べて美味しいツガタケは実用的ですが松茸の芳香はたまんない高揚感があります。

>ショウゲンジは最近人気低下の感がありますがシチューにするとやっぱ合います。
>どう美味しく料理するか・・・・
>結構本能で料理しちゃうんですがジョンリーはやっぱ汁系が好きです。
-----

そうです。
パフパフしてホジホジ・・・
まるで犬のようだとモモクリさんに言われました。
自分では可愛い小猿のようだと思っているのですが・・・。

ショウゲンジで最初に作った料理がクリームシチューでした。
今は慣れた味ですが、その時食べた二日目のシチューの美味しさにビックリしたのを覚えています。
ツガタケが採れる間にせっせと通いたいものです・・・。
週末までが待ち遠しいです。 (2010.08.29 20:31:15)

Re[1]:「きのこな日々」を満喫、食欲をとめて~~(08/29)  
モモクリ11さん
>昨日は大変お世話になりありがとうございました。
>バンさんにはタクシー代わりにまでなっていただき恐縮です。
>次回のスバルラインはクロカワ狙いで行きたいと思ってますので、そのときも懲りずによろしくお願いいたします。
>戴いたまっちゃんは早速澄まし汁と焼き松茸で堪能しました。
>日光の物と比べて、色、香り、味とも少し上品な感じです。
-----

こちらこそ、楽しいきのこ狩りが満喫できました。
松様を見つけた時のモモクリさんの顔には後光が射していて、私もうっとり見つめて嬉しさを分けてもらいました。
駐車場待ちで混んでいるのも8月いっぱい・・・。
クロカワ狙いでいらっしゃる時は、スムースに移動できると思います。

御山の松様はそちらのよりも上品ですか。
考えてみると、モモクリさんの松茸フィールドは○○○で、御山の神様はたしか女性だと・・・。
きのこって山や植生で味が違い、そこがまた面白いところですね。
奥が深くて、やめられませ~ん。。。 (2010.08.29 20:38:29)

Re:「きのこな日々」を満喫、食欲をとめて~~(08/29)  
POOCHIN  さん
15本ですか~さすがですね。
良型のものもありますね。
一番上のは、でられずに割れてしまって残念でしたね。
キコさんもアミハナイグチ採られるんですね。
私も昔は採っていました。
(2010.08.29 20:44:10)

Re[1]:「きのこな日々」を満喫、食欲をとめて~~(08/29)  
花水木さん
>写真が素晴らしいですね。
>私の採ったツガよりも上等に見えます。

>お昼にコメツガさんに電話したら、キコさんも十何本と聞き
>絶句!
>さすがきのこの女王だと夫と2人で頷きました。

>私も皆さんとランチしたかったです。
-----

ありがとうございます。
写真を褒められると、バンさんが木に登りますよ。

今年は皆さんも出足がいいですね。
沢山採れたので近場の友人におすそ分けしたいのですが、虫入りが多くてボツになった本数もかなりです。
(少しの虫入りは、バンさんがせっせと食べてくれます。)

主に週末に出かけますので、花水木さん達とはなかなか会えませんね。でも、きっとその内チャンスがあります。
楽しいきのこ話を聞かせてくださいね。 (2010.08.29 20:45:48)

Re[1]:「きのこな日々」を満喫、食欲をとめて~~(08/29)  
むこうのやまさん
>私も土曜日に行っていたのに、、
>お会いしたかったです。
>キコさんのマツタケは良かったらしいですが、私のはぶよぶよが多かったです。
-----

いらしていると聞いていました。
お会いしたかったですが、早上がりされたのでしょうか。
前回採った松茸は虫入りが多かったのですが、今回の虫入りは4本ほどで、他は真っ白な上物でした。
後から出てくるものには虫入りが少なくなる・・と願いたいですね。 (2010.08.29 20:50:38)

Re:「きのこな日々」を満喫、食欲をとめて~~(08/29)  
里山遊記  さん
大丈夫、キノコなら幾ら食べても太りませんよ。
一杯食べてスタミナ着けて、毎週元気に樹林を歩かないとダメですよ。
ジョンリーさん曰く「コメツガさんとキコさんが東西の横綱」だそうですから、期待に応えて会員を先導しなきゃ。
雨が無いのに樹林は適当な湿りですか?
そろそろ出向かないといけないかな~ (2010.08.29 21:04:32)

Re:「きのこな日々」を満喫、食欲をとめて~~(08/29)  
kometsuga  さん
昨日は楽しいランチでしたね、気の合う仲間で食べると話がつきません!!
クロカワはまだ早いようですね、後10日ぐらいでしょうか?
バンさんも写真の腕上げましたね、とても奇麗です。
(2010.08.29 21:05:16)

Re:「きのこな日々」を満喫、食欲をとめて~~(08/29)  
ジュン さん
キコさ~~ん、きのうはあれこれ有難うございました。
久し振りに山に入って「あ~~、山だわ~」と山の香りにうっとりでありましたよ。
そして、キコさんのハミングの音色にもうっとり。中々の美声でございますね、御山にプレゼントかしら?
次々に「お松さま」をゲットして、いやはやお見事でしたっ! 姿形が見えない「お松さま」。 それをどう探し出すのか、ポカンと見てないで学ばないと、ね。
貴重な「お松さま」を下さって、倅と堪能しましたよ。「旨いっ! これが松茸かぁ」とせがれ。初めて食べたのです、ハッハですが。

きょうはぐったりで寝てばかりでしたが、愉しかった思い出をしっかり噛み締めていましたよ。
私の人生にこういう世界が加わったというのがとっても嬉しいです。お仲間の方々もきのこ採りを愉しんで、それぞれに弾んでいていいですね。
キコさんと知り合えて本当にハッピーですよ。バンさんは、ヒゲもじゃらのガッツリした浅黒の九州男児・・・どういう訳かそういうイメージでしたが、思い込みっておかしいですね。お世話になって、貴重な可愛らしいきのこも下さって・・・宜しくお伝え下さいね。
そうそう、名刺はちゃんとありましたよ。全くもうっ!のあたしです。
これから、アンパンを食べる度にキコさんを思い出すかも、そんなことまで愉しかったですねぇ。アリガトウ! 有難うございました。
こんなに愉しくて美味しくて、それじゃあ食欲も湧きますって。い~~じゃありませんか、い~~のですよ、ね? (2010.08.29 21:53:16)

Re[1]:「きのこな日々」を満喫、食欲をとめて~~(08/29)  
POOCHINさん
>15本ですか~さすがですね。
>良型のものもありますね。
>一番上のは、でられずに割れてしまって残念でしたね。
>キコさんもアミハナイグチ採られるんですね。
>私も昔は採っていました。
-----

今年は発生状況がいいので、私も恩恵にあずかれたのです。
良品からおすそ分けして、持ち帰りの分も良品だったという嬉しいきのこ狩りでした。

見ただけで出られずにわれていた・・と分かるなんて、POOCHINさんは松茸の目利きですね。
ほんの少し土が盛り上がっていました。
アミハナはしっかりした若い品を一回食べる分だけ採ってきます。
きのこ会で「きのこ汁を食べる会」を催す時は、アミハナがいい仕事をしてくれます。
POOCHINは、今は採られないのですね。 (2010.08.29 22:24:51)

Re[1]:「きのこな日々」を満喫、食欲をとめて~~(08/29)  
里山遊記さん
>大丈夫、キノコなら幾ら食べても太りませんよ。
>一杯食べてスタミナ着けて、毎週元気に樹林を歩かないとダメですよ。
>ジョンリーさん曰く「コメツガさんとキコさんが東西の横綱」だそうですから、期待に応えて会員を先導しなきゃ。
>雨が無いのに樹林は適当な湿りですか?
>そろそろ出向かないといけないかな~
-----

はい、きのこだけ食べるのだったら大丈夫なのですが、ついついご飯がすすんでしまうのです。
昔乙女の悩みです。
kometsugaさんは人望がありますし実力も伴いますので横綱ですが、私は一人で暴走するところがありますので、横綱なんてとてもとても・・・。
里山さんと同じ空気(一匹狼)があるのです。
バンさんと歩くから一匹じゃないですね・・・。
上のほうは時に雨が降るのか湿っておりました。(28日時点では)
ツガタケを採りにお出掛けしてみてください。 (2010.08.29 22:32:56)

Re[1]:「きのこな日々」を満喫、食欲をとめて~~(08/29)  
kometsugaさん
>昨日は楽しいランチでしたね、気の合う仲間で食べると話がつきません!!
>クロカワはまだ早いようですね、後10日ぐらいでしょうか?
>バンさんも写真の腕上げましたね、とても奇麗です。
-----

バンさんが横で「嬉しいねぇ~」とつぶやいています。
次回は、雨天でなかったらマクロレンズを持って出かけるそうで、重いからリックを背負おうかなとも言っています。

皆さん朝が早いので、早昼のお弁当を美味しそうに食べていましたね。
甘味やフルーツまであるランチは胃袋も疲れも癒やしてくれました。 (2010.08.29 22:39:18)

Re[1]:「きのこな日々」を満喫、食欲をとめて~~(08/29)  
ジュンさん
>キコさ~ん、きのうはあれこれ有難うございました。
>久し振りに山に入って「あ~~、山だわ~」とうっとりでありましたよ。そしてキコさんのハミングの音色にもうっとり。中々の美声でございますね。
>貴重な「お松さま」を下さって、倅と堪能しましたよ。「旨いっ! これが松茸かぁ」とせがれ。初めて食べたのです、ハッハですが。
きょうは寝てばかりでした。私の人生にこういう世界が加わったというのがとっても嬉しいです。お仲間の方々もきのこ採りを愉しんで、それぞれに弾んでいていいですね。
>キコさんと知り合えて本当にハッピーですよ。バンさんは、ヒゲもじゃらのガッツリした浅黒の九州男児・・・どういう訳かそういうイメージでしたが、思い込みっておかしいですね。お世話になって、貴重な可愛らしいきのこも下さって・・・宜しくお伝え下さいね。そうそう、名刺はちゃんとありましたよ。全くもうっ!のあたしです。これから、アンパンを食べる度にキコさんを思い出すかも、そんなことまで愉しかったですねぇ。アリガトウ! 有難うございました。
>こんなに愉しくて美味しくて、それじゃあ食欲も湧きますって。い~~じゃありませんか、い~~のですよ、ね?
-----
ジュンさんに楽しんでいただけたなら幸いです。
でも、慣れない山歩きでとてもお疲れになったことと思います。ゆっくり癒やしてくださいね。
単なる鼻歌だったのに、聴いていらしたのならもっとちゃんとハミングしてくればよかったです。(笑)
長年通って、やっと見えない松茸が少し分かるようになってきました。
きのこ仲間達はそれぞれに秀でたところをお持ちで、一緒にいて楽しくまた勉強にもなります。そんな仲間達に会えるのも、御山行きの魅力のひとつです。
小豆餡大好きの私達にはアンパンは水と同じように携帯したいもののひとつです。仲間と分けて食べると尚美味しいです。 (2010.08.29 22:57:36)

Re:「きのこな日々」を満喫、食欲をとめて~~(08/29)  
天目太郎  さん
コメツガさんに、「このふくらみが松茸」とご指導していただいたのですが、どこもかしこも膨らんでいるので違いがわかりません。
キコ姉には、「どの感覚でとっているのですか?」と聞いても、第6感みたいにおっしゃるし。。。
両横綱の域が高すぎてなかなか参考になりません。
えっ?習うより、慣れろ?
慣れたい。。。。そう思って、7年目らしい。。。
コクワさんと同期らしい。。。。
ん、アチキは、アチキのペースでのんびり行こう!(と、言い聞かせる自分がいます。。。。)

ギフト有難うございます。
没収されなくてよかったです。(笑)
松茸&ツガタケ炊き合わせ美味しかったです。
(2010.08.29 23:46:36)

Re:「きのこな日々」を満喫、食欲をとめて~~(08/29  
ゆうFF  さん
適量なのが素敵です♪ (2010.08.29 23:48:19)

Re:「きのこな日々」を満喫、食欲をとめて~~(08/29)  
コクワ さん
昨日はありがとうございました。
久し振りにお会い出来て嬉しかったです。
みなさん頑張って上まで行かれたのですね。
私は上まで行けませんでしたけど、渋滞のお陰か他人が少なく、それなりに採ることができました。
みなさんとのランチとても楽しかったです。 (2010.08.30 00:06:28)

Re:「きのこな日々」を満喫、食欲をとめて~~  
釣りキノコ さん
またも二桁ですねー!!
恐れ入ります。
自分も、昨日行って来ました。8月の日曜日に御山に行ったのは初めてだったんですが、予想通りの混雑でとても上まで行けませんでした。
仕方なく、少し下から入りましたが、先週よりかなり乾燥している感じでした。
そろそろ一雨欲しいですね。
次回は水曜、木曜と、2日連続して、御山詣でに行ってきます。
シーズン中にお会いできるといいですね。 (2010.08.30 10:40:54)

Re[1]:「きのこな日々」を満喫、食欲をとめて~~(08/29)  
天目太郎さん
>コメツガさんに、「このふくらみが松茸」とご指導していただいたのですが、どこもかしこも膨らんでいるので違いがわかりません。
>キコ姉には、「どの感覚でとっているのですか?」と聞いても、第6感みたいにおっしゃるし。。。
>両横綱の域が高すぎてなかなか参考になりません。
>えっ?習うより、慣れろ?
>慣れたい。。。。そう思って、7年目らしい。。。
>コクワさんと同期らしい。。。。
>ん、アチキは、アチキのペースでのんびり行こう!(と、言い聞かせる自分がいます。。。。)

>ギフト有難うございます。
>没収されなくてよかったです。(笑)
>松茸&ツガタケ炊き合わせ美味しかったです。
-----

どこもかしこも膨らんでいる膨らみかたと、松ちゃんの膨らみとは全然違います。
強いて言うなら、地中からの力をうかがわせるような膨らみでしょうか・・・。
何度も見ていると分かってくると思います。
無欲な者には幸運が訪れる・・・昔話にもそうありますので、天目さんにもきっと見つかります。
我が家も松茸混ぜ込みご飯を堪能しました。
一足早い季節の先取りで、これだからきのこ採りやめられません・・・。 (2010.08.30 11:01:09)

Re[1]:「きのこな日々」を満喫、食欲をとめて~~(08/29(08/29)  
ゆうFFさん
>適量なのが素敵です♪
-----

ショウゲンジは虫入りが多かったので、厳選していたら適度な量になりました。
一雨降れば、ハナイグチをはじめとして沢山でてくるので、そうなったら適量に抑えられるかどうか自信がありません。 (2010.08.30 11:03:47)

Re[1]:「きのこな日々」を満喫、食欲をとめて~~(08/29)  
コクワさん
>昨日はありがとうございました。
>久し振りにお会い出来て嬉しかったです。
>みなさん頑張って上まで行かれたのですね。
>私は上まで行けませんでしたけど、渋滞のお陰か他人が少なく、それなりに採ることができました。
>みなさんとのランチとても楽しかったです。
-----

こちらこそ、楽しいランチタイムでお会いできて嬉しかったです。
一年ぶりのコクワさんの笑顔は、大物を採った喜びにあふれていましたね。
何としても上まで行きたくて、道路上の車の横を鈴を鳴らしながらとぼとぼ歩きました。
次回はそろそろ下のほうにも行ってみたいと考えています。
きっとまた会えますね・・・。 (2010.08.30 11:09:20)

Re[1]:「きのこな日々」を満喫、食欲をとめて~~(08/29)  
釣りキノコさん
>またも二桁ですねー!!
>恐れ入ります。
>自分も、昨日行って来ました。8月の日曜日に御山に行ったのは初めてだったんですが、予想通りの混雑でとても上まで行けませんでした。
>仕方なく、少し下から入りましたが、先週よりかなり乾燥している感じでした。
>そろそろ一雨欲しいですね。
>次回は水曜、木曜と、2日連続して、御山詣でに行ってきます。
>シーズン中にお会いできるといいですね。
-----

ハハハ・・何のまぐれか、又二桁でした。
こんな事は初めてです。
昨日も混雑していましたか。
夏休み最後だからと、駆け込み観光の車が多かったのでしょうね。
いつもだとそろそろ秋雨前線が来るのですが、今年は太平洋高気圧が強すぎるようです。
二日続けて御山に行けるなんて、私にしてみれば夢のような話です。
最もチャンスが訪れても、体がいうこときかないかもしれませんが・・・。
きっとお会いできますよ。隣にバンダナを頭に巻いた男性がいたらそれはたぶん私です。
声をかけてくださいね。 (2010.08.30 11:18:44)

Re:「きのこな日々」を満喫、食欲をとめて~~(08/29)  
yamagasuki  さん
皆さん
凄い収穫です。
獲物の取れる山歩きしたいです…
皆さんの写真を見て
楽しむだけです^_^; (2010.08.30 11:48:41)

Re:「きのこな日々」を満喫、食欲をとめて~~  
釣りキノコ さん
たまたま遅い夏休みが取れたので、釣り仲間の1人を、富士の病に誘い込む計画です。
まあ、興味を示して2日行くと言ってる時点で病にかかってますけどね(笑)
自分は御山歴5年の40歳です。自宅が三島市なので、わりと気軽に御山に行く事が出来ますね。
バンタナの男性ですかー。今後意識してみます。
2日行くので、下の方の様子も見てきます。また報告入れますね。 (2010.08.30 14:25:29)

Re[1]:「きのこな日々」を満喫、食欲をとめて~~(08/29)  
yamagasukiさん
>皆さん
>凄い収穫です。
>獲物の取れる山歩きしたいです…
>皆さんの写真を見て
>楽しむだけです^_^;
-----

今年の御山は、今のところ出足好調で、仲間の皆さんもほくほく顔です。
たまには獲物探しの山歩き、いかがでしょうか。
御山のきのこ採りは、新潟とは違った趣がありますよ。 (2010.08.30 16:21:20)

Re[1]:「きのこな日々」を満喫、食欲をとめて~~(08/29)  
釣りキノコさん
>たまたま遅い夏休みが取れたので、釣り仲間の1人を、富士の病に誘い込む計画です。
>まあ、興味を示して2日行くと言ってる時点で病にかかってますけどね(笑)
>自分は御山歴5年の40歳です。自宅が三島市なので、わりと気軽に御山に行く事が出来ますね。
>バンタナの男性ですかー。今後意識してみます。
>2日行くので、下の方の様子も見てきます。また報告入れますね。
-----

釣がお好きなお仲間なら、富士の病にかかること間違いないですね。
釣りきのこさんはお若いのですね。
40歳なら二日続けての山歩きも何てことないですね。
私ですか?
ええ・・そんな年齢の時もありました。
16年ほど御山を歩いております。
昔は元気だったという歳になってきました。
お出掛けになるまでに、一雨降るといいですね。 (2010.08.30 16:29:01)

Re:「きのこな日々」を満喫、食欲をとめて~~(08/29)  
ココパパ さん
土曜日は楽しい会だったようですねー
家も参加したかったな~~~
収穫も見事の一言です。
ところで、ホウキの写真ですが、ここと下の例の場所とは種類が違うような気がしますが???
(2010.08.30 16:32:53)

Re[1]:「きのこな日々」を満喫、食欲をとめて~~(08/29)  
ココパパさん
>土曜日は楽しい会だったようですねー
>家も参加したかったな~~~
>収穫も見事の一言です。
>ところで、ホウキの写真ですが、ここと下の例の場所とは種類が違うような気がしますが???
-----

はい、楽しいランチタイムで、松ちゃん談義に花がさきました。
我が家も9月と10月のある土曜日に予定が入りました。
そんな時は日曜日の御山行きとなります。
あまりに出足がいいと今後どうなるかちょっと心配です。
ココママさんの興奮は冷めましたか。
ますます病は高じて、寝ても覚めても松様の映像が頭から離れなくなりますね。
仰るとおり、上で採れるホウキタケと猿の惑星で採れるホウキタケは違います。
下のほうのは、柄がぶっとくならないのですよね。
どちらかというと、形態がハナホウキタケに似ています。
発生環境というより種類が違うのだ思います。 (2010.08.30 16:50:02)

Re:「きのこな日々」を満喫、食欲をとめて~~(08/29)  
キコさんまたまた採りましたね。
どうしてキコさんの近くに松様がいるのでしょうか?

ツガタケの炊き込みはとっても美味しいですね。
次回はツガと松の炊き込み出来るように頑張ろ~と。
(2010.08.30 18:17:54)

Re[1]:「きのこな日々」を満喫、食欲をとめて~~(08/29)  
ちどり566さん
>キコさんまたまた採りましたね。
>どうしてキコさんの近くに松様がいるのでしょうか?

>ツガタケの炊き込みはとっても美味しいですね。
>次回はツガと松の炊き込み出来るように頑張ろ~と。
-----

アハハ・・
前回はちどりさんが導いてくれたのですよ。

出足が良すぎて後が心配になってきそうです。
松様もいいですが、何といってもツガタケが美味しいので、ツガ狙いで次回は頑張ってくださいね。
一雨降ったらいいのですが、雨男三人衆の力も及ばないみたいです。 (2010.08.30 20:07:10)

Re:「きのこな日々」を満喫、食欲をとめて~~(08/29)  
キノコ一家 さん
あはは…もう笑うしかないです。松姫の数が凄すぎます。

実は土曜日の早朝に3人のキノコ人が、我が家の車の前を登って行くのを、ぼんやり見ていた私は、あれ?キコさんにそっくりな人だ、キノコセンサーみたいな杖まで持ってる。
バンさんはいないなあ。なんてあほなことを思っていました。
キコさんも来てたんですね。もっと早く気づけよ私p(´⌒`。Q)です。
kometugaさんとご一緒して午前中を過ごして、その後早退したのでお会いできませんでした。ザンネン。 (2010.08.30 21:41:31)

Re:「きのこな日々」を満喫、食欲をとめて~~(08/29)  
 いよいよ凄いことになってきましたね。でも写真が綺麗ですね。サンゴの様なホウキタケとツガタケの美しい群生に心を奪われます。キノコ採りに熱中する日々が来ましたね。 (2010.08.30 22:11:02)

Re[1]:「きのこな日々」を満喫、食欲をとめて~~(08/29)  
キノコ一家さん
>あはは…もう笑うしかないです。松姫の数が凄すぎます。

>実は土曜日の早朝に3人のキノコ人が、我が家の車の前を登って行くのを、ぼんやり見ていた私は、あれ?キコさんにそっくりな人だ、キノコセンサーみたいな杖まで持ってる。
>バンさんはいないなあ。なんてあほなことを思っていました。
>キコさんも来てたんですね。もっと早く気づけよ私p(´⌒`。Q)です。
>kometugaさんとご一緒して午前中を過ごして、その後早退したのでお会いできませんでした。ザンネン。
-----

アハハ・・・自分でも笑ってしまいます。
この調子よさはどこから来るのでしょうか。
後が怖いです。

車で行けないので、とぼとぼ道路を歩いていましたよ。
いつもとメンバーが違ったので、分かりにくかったのですね。
kometsugaさんに聞いておりましたよ。
早上がりでも、ご主人様御山のきのこに行けるようになってよかったですね。
まだ首には・・・え~となんて言うのだったかな??
エリザベスという呼び方はワン、ニャンの場合だし・・・。
保護具を装着されているのでしょうか・・・。
次の御山行きが待ち遠しいです。
その内お会いできますね。 (2010.08.30 22:17:47)

Re[1]:「きのこな日々」を満喫、食欲をとめて~~(08/29)  
きのこカフェさん
> いよいよ凄いことになってきましたね。でも写真が綺麗ですね。サンゴの様なホウキタケとツガタケの美しい群生に心を奪われます。キノコ採りに熱中する日々が来ましたね。
-----

こんな絶好調が続くわけがありません。
その内ピタッと止まるんじゃないかと思います。

今回バンさんは一人で散策しました。
傍で「まだなの・・・」とせかす私がいなかったので、じっくり撮影に取り組めたのだと思います。
それにしても、きのこって美しいです。
心を洗われて、心を奪われます・・・。 (2010.08.30 22:23:00)

Re:「きのこな日々」を満喫、食欲をとめて~~(08/29)  
snowy325  さん
ご無沙汰しております~。突然活動を再開しました(苦笑)
15本の松茸!なんだか「15本」と「松茸」という言葉が繋がらないです!
ポイントは苔をやさしくパフパフするところなのでしょうか、
お山への愛がこういう形で帰ってくるんでしょうね(^_-)-★
(2010.08.31 12:28:49)

Re:「きのこな日々」を満喫、食欲をとめて~~(08/29)  
たまごたけ坂本 さん
先日は突然みなさんの昼食に参加させていただき、ありがとうございました。数年前のkometsugaさんとの出会いを切欠にいつもブログをみさせている皆様にお会いできて、楽しいひと時を過ごせました。
僕達家族はその後また上に行き、道端でショウゲンジを摘みながらお散歩しましたが、帰宅後皆さんのブログを見て唖然。。。すごい収穫だったんですね!
今週は仕事で平日も週末も行けませんが、来週あたりまた行って見ようと思っています。
今後ともよろしくお願いいたします。
(2010.08.31 15:56:31)

Re[1]:「きのこな日々」を満喫、食欲をとめて~~(08/29)  
snowy325さん
>ご無沙汰しております~。突然活動を再開しました(苦笑)
>15本の松茸!なんだか「15本」と「松茸」という言葉が繋がらないです!
>ポイントは苔をやさしくパフパフするところなのでしょうか、
>お山への愛がこういう形で帰ってくるんでしょうね(^_-)-★
-----

お久しぶりです、お元気でしたか。
ユニークなお嬢様もお元気でしょうか・・・。

私も自分でビックリしております。
今年はそれだけ発生が多いということだと思います。
土だと見ただけで分かりますが、苔だとパフパフは欠かせません。
私と同行した人たちは、色んな場所をパフパフしています。(笑) (2010.08.31 16:47:50)

Re[1]:「きのこな日々」を満喫、食欲をとめて~~(08/29)  
たまごたけ坂本さん
>先日は突然みなさんの昼食に参加させていただき、ありがとうございました。数年前のkometsugaさんとの出会いを切欠にいつもブログをみさせている皆様にお会いできて、楽しいひと時を過ごせました。
>僕達家族はその後また上に行き、道端でショウゲンジを摘みながらお散歩しましたが、帰宅後皆さんのブログを見て唖然。。。すごい収穫だったんですね!
>今週は仕事で平日も週末も行けませんが、来週あたりまた行って見ようと思っています。
>今後ともよろしくお願いいたします。
-----

楽しいランチタイムでしたね。
癒やし系のお子様(お名前を聞いていませんでした。)に、仲間の皆さんも笑顔でした。
あの後上に行かれたのですね。
私達は3人で駐車場の下に行きましたが、間引き伐採されていて、すっかり環境が変わっていました。
しかも歩きにくくて・・・。
今年は早くから色んなきのこが発生しているので、山に行きたいこと甚だしく、週末まで我慢するのが大変です。
こちらこそ、宜しくお願いしますね。 (2010.08.31 16:55:07)

Re:「きのこな日々」を満喫、食欲をとめて~~(08/29)  
ジュン さん
先日の愉しかったきのこツアーをまだ思い出していますが、随分とお待たせしてしまって本当にご免なさいね、貴重な時間を。
そして! 思ったことはあたしが一緒じゃなかったらもっと「お松さまが」採れていたに違いないということ。ゴメンナサ~~~イ!!
で、次回のことをあれこれ考えましたよ。 先ず、帰りはあの辺で私だけ一泊すること。 そして、初めだけ教えて頂いて(きょうはこれこれと、あれこれを採る)、あとは単独で採る、と。
先日はどの道も同じ道に思えてしまいましたが、もうオッケーそうでございますよ、御山の場合は。
長年登山をしていた経験がまさかこれから役に立つなんて、うれひ~~ですう。
次回は10月に行かれればいいなぁと思っています。またランチをご一緒しましょうね。
キコ家は夫唱婦随ではなくて、案外?婦唱夫髄かしらん? キコ姫にやさしく仕えていらしたバンさんの姿が目に焼き付いていますですよ。いいですね♪ 

   ※  ※  ※

天目太郎さんのブログにコメントを書こうとしましたが何度やってもエラーとなって出来ませんでした。
そこで、悪いのだけれどこちらの場を貸して下さいね。 (2010.08.31 20:42:25)

天目太郎さんへ  
ジュン さん
先日は愉しいランチをご一緒出来て有難う! 太郎さん、若いんですねぇ。坊やはパパそっくりじゃありませんか、ね?
お鍋が美味しそうに煮えていて、あつそ~~ですが旨そ~~です。
何と器がお手製だそうで、ホント? やるじゃん!!
私は食器類が大好きでデパートに行くと、何はさておき家庭用品売り場の食器コーナーへ。高くて買えなくても見るだけで愉しいのよ。
またいつかご一緒出来たらと思っています。ヨロシク!
きのう、ブログに書こうと何度もやったのですが赤い字でエラーと出て、結局書けなくて。 何か特別なブログなのでしょうか?
今回は、キコさんの所をお借りしています。

キコさん、有難うございました。 (2010.08.31 20:57:22)

Re:「きのこな日々」を満喫、食欲をとめて~~(08/29)  
仝Radical仝 さん
初めまして~~通りすがりのキノコ愛好家です。

素敵な収穫ですね~~♪食欲がとまるはずはありませんw
僕も大好きなクリフウセンタケやらオオムラサキアンズタケ探しに実家帰らねば・・・。

こちら(近畿)は何やら去年の悪夢の気配すら漂ってますが
なんとか爆発したいところです♪ (2010.08.31 21:32:15)

Re[1]:「きのこな日々」を満喫、食欲をとめて~~(08/29)  
ジュンさん
>先日随分とお待たせしてしまって本当にご免なさいね、貴重な時間を。
>そして! 思ったことはあたしが一緒じゃなかったらもっと「お松さまが」採れていたに違いないということ。ゴメンナサ~~~イ!!
>で、次回のことをあれこれ考えましたよ。 先ず、帰りはあの辺で私だけ一泊すること。 そして、初めだけ教えて頂いて(きょうはこれこれと、あれこれを採る)、あとは単独で採る、と。
>先日はどの道も同じ道に思えてしまいましたが、もうオッケーそうでございますよ、御山の場合は。
>長年登山をしていた経験がまさかこれから役に立つなんて、うれひ~~ですう。
>次回は10月に行かれればいいなぁと思っています。またランチをご一緒しましょうね。
>キコ家は夫唱婦随ではなくて、案外?婦唱夫髄かしらん? キコ姫にやさしく仕えていらしたバンさんの姿が目に焼き付いていますですよ。いいですね♪ 

>天目太郎さんのブログにコメントを書こうとしましたが何度やってもエラーとなって出来ませんでした。
>そこで、悪いのだけれどこちらの場を貸して下さいね。
-----
車での遠出だとあれ位の遅れは想定内のことです。
アレだけの収穫があれば十分なんですよ。採りすぎると山の神様がへそを曲げてしまいますから・・・・。
なれた場所でも一人で歩くのは危険です。先日は上が駐車場だとわかっていたので先に戻っていてもらいましたが、プロでないかぎりきのこ採りの単独行動派しないほうがいいと考えています。
10月になると場所も採れるきのこも変わってきて、先日歩いた場所は、雪がパラツキはじめます。
今度は、時間を気にしないで採りたいですね。
アハハハ・・・婦唱夫随ですか。当たっているところもありますが、ああ見えてバンさんは頑固者なのですよ。
私も書き込みできないページがあります。 (2010.08.31 23:34:08)

Re[1]:「きのこな日々」を満喫、食欲をとめて~~(08/29)  
仝Radical仝さん
>初めまして~~通りすがりのキノコ愛好家です。

>素敵な収穫ですね~~♪食欲がとまるはずはありませんw
>僕も大好きなクリフウセンタケやらオオムラサキアンズタケ探しに実家帰らねば・・・。

>こちら(近畿)は何やら去年の悪夢の気配すら漂ってますが
>なんとか爆発したいところです♪
-----

通りすがりのキノコ愛好家さん、こんばんは。
訪問ありがとうございます。

私もクリフウセンタケ大好きです。
私達のきのこフィールドでは、採れないことはありませんが、それほど群生していないのですよ。
オオムラサキアンズタケには、まだ一度も遭遇したことがなくて、憧れのきのこです。
ご実家の辺りには発生するのですね。

近畿の方は乾燥しているのでしょうか。
こちらも標高が低いところはカラカラです。
被害が出ない程度の「雨台風」が来ると、バーッと秋キノコがでてくるのですが・・・。
きのこに関する面白い話などがありましたら、追々聞かせてくださいね。
私自信を持って言える・・「きのこバカ」です。(笑) (2010.08.31 23:43:04)

Re:「きのこな日々」を満喫、食欲をとめて~~(08/29)  
kunchan さん
お気に入りに登録頂き、ありがとうございます。
キコさんのブログ、いつも楽しみに拝見させて頂いております。
キノコ採りは、本当に楽しいですね。
私は、これからの季節が大好きです。 (2010.08.31 23:52:45)

Re[1]:「きのこな日々」を満喫、食欲をとめて~~(08/29)  
kunchanさん
>お気に入りに登録頂き、ありがとうございます。
>キコさんのブログ、いつも楽しみに拝見させて頂いております。
>キノコ採りは、本当に楽しいですね。
>私は、これからの季節が大好きです。
-----

ゆる~い日記ではありますが、きのこ愛好家の方々や、他の趣味を共有できる人たちとの繋がりが楽しくて続けております。
楽天のマイページへのお気に入り登録はできませんでしたので、PCの「お気に入り」の方に入れさせていただきました。
これからの2ヶ月は楽しいですね。
でも、9月が終わる頃になると、「あと一ヶ月なのねぇ~」と寂しくなるのですよ。 (2010.09.01 00:04:01)

Re:「きのこな日々」を満喫、食欲をとめて~~(08/29)  
ジュン さん
はい、先生! 仰せの通り単独行動はしないようにします。たまに新聞で見かけますね、きのこ狩りで道に迷って沢に転落とか。
ほかの方々に大変な迷惑をかけますから、ガッテン了解です。
そこが山登りと違う点ですね。山には道がちゃあ~~んとありますからね、北アルプスなんかは。
なんかこう、やっぱ山登りもいいなぁ~と先日入った樹林帯の空気に懐かしさを覚えまして・・・。
キコさんは登山の経験があるかしら?
ところで、私が疲れるのは色々な理由がありまして、ふ~~、また自然の中でどっぷりと安らぎたいですよ。
バンさんは結構頑固ですって? ナイーブな印象を受けましたですよ。

(2010.09.01 20:40:46)

Re[1]:「きのこな日々」を満喫、食欲をとめて~~(08/29)  
ジュンさん
>はい、先生! 仰せの通り単独行動はしないようにします。たまに新聞で見かけますね、きのこ狩りで道に迷って沢に転落とか。
>ほかの方々に大変な迷惑をかけますから、ガッテン了解です。
>そこが山登りと違う点ですね。山には道がちゃあ~~んとありますからね、北アルプスなんかは。
>なんかこう、やっぱ山登りもいいなぁ~と先日入った樹林帯の空気に懐かしさを覚えまして・・・。
>キコさんは登山の経験があるかしら?
>ところで、私が疲れるのは色々な理由がありまして、ふ~~、また自然の中でどっぷりと安らぎたいですよ。
>バンさんは結構頑固ですって? ナイーブな印象を受けましたですよ。
-----

ハハハ・・・先生は止めてくださいませ・・・
知識が伴っておりません。

ジュンさんは山登りをされていたので、山の魅力を十分わかっていらっしゃり、それが、先日呼び起こされたというわけですね。
私は純粋な山登りは経験ないのです。
それでも、樹林帯をほっつき歩いていると、体に付いた様々なものがひとつずつ剥がれ落ちて、ピュアな自分になっていくような気がします。
バンさんは頑固者ですよ。
そう見えないところが、私にしてみれば困ったところです。
はっきり言えることは、ナイーブなところは無いということで、私から見たらそれは羨ましくもあります。 (2010.09.01 23:16:10)

Re:ジュンさん  
天目太郎  さん
>先日は愉しいランチをご一緒出来て有難う! 太郎さん、若いんですねぇ。坊やはパパそっくりじゃありませんか、ね?

一応、この会では若手です。小太郎は、お調子者と女性に弱いところと、額が広いところが似ています。

>お鍋が美味しそうに煮えていて、あつそ~~ですが旨そ~~です。
>何と器がお手製だそうで、ホント? やるじゃん!!
>私は食器類が大好きでデパートに行くと、何はさておき家庭用品売り場の食器コーナーへ。高くて買えなくても見るだけで愉しいのよ。

ホントですよ。
焼き物も裁縫も料理もそこそこやります。
妻(お前さん)からいい奥さんと褒められるように頑張っています。

>またいつかご一緒出来たらと思っています。ヨロシク!
>きのう、ブログに書こうと何度もやったのですが赤い字でエラーと出て、結局書けなくて。 何か特別なブログなのでしょうか?
>今回は、キコさんの所をお借りしています。

>キコさん、有難うございました。
-----
迷惑メール防止に画面に出てくる数字を書き込むようにしてもらっています。

キコ姐さん、場借りすみません(^^ゞ (2010.09.03 00:31:29)

Re:「きのこな日々」を満喫、食欲をとめて~~  
釣りキノコ さん
行って来ました。
御山は、更に乾杯が進んで、ショウゲンジ等は成長できずにフカフカになってます。
ほとんどのキノコが、まるで時が止まってしまったかの様に沈黙してます。
そんな中でも、ホウキタケと松姫は元気なようです。
ホウキタケは出始めの大きな株を13個。松姫は、仲間がたった2日で1本ゲットン。周りのキノコハンターも、結構ゲットしてました。
自分には見えませんけど…
明日は、船の上から御山を拝んでいます。
楽しんで歩いて来て下さい。 (2010.09.03 13:32:47)

Re[1]:「きのこな日々」を満喫、食欲をとめて~~(08/29)  
釣りキノコさん
>行って来ました。
>御山は、更に乾杯が進んで、ショウゲンジ等は成長できずにフカフカになってます。
>ほとんどのキノコが、まるで時が止まってしまったかの様に沈黙してます。
>そんな中でも、ホウキタケと松姫は元気なようです。
>ホウキタケは出始めの大きな株を13個。松姫は、仲間がたった2日で1本ゲットン。周りのキノコハンターも、結構ゲットしてました。
>自分には見えませんけど…
>明日は、船の上から御山を拝んでいます。
>楽しんで歩いて来て下さい。
-----

情報ありがとうございます。
なんとか週末までに一雨・・と待っていたのですがこの晴天続き・・・。
今年はホウキタケが出ないのかと思っておりましたが、やっと出てきたのですね。
ツガタケとホウキタケ狙いで出かけてみたいと思います。
明日は釣りですか。
お互い海と山で楽しみましょう・・・。 (2010.09.03 19:02:56)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: