きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道コース下駐車場… yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2010.12.12
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
101212戸田港


今回は相方が所用のため出席できず、私だけの参加。
kometsugaさんの好意に甘えて、連れて行っていただきました。


写真の戸田港に集合。
風も波もなくて、海はまるで油を流したかのような静けさ・・・
だったのですが、釣り組みが出港する頃は先ほどの静けさがウソのような、風が・・・。
それは、その後の釣果に強く影響したようでした。

101211究極の蕎麦

観光組みの私達(8人)丁度昼時だったので、夜のご馳走を美味しくいただくために軽めの蕎麦に決定。
街道を走る事30分ほど


自分で謳うとはよほどの自信・・・と見た通り、十割蕎麦の味もそばつゆの味も口に合いました。

腹ごしらえの後は、食後の散歩に「恋人岬」めがけてのお散歩です。
恋人はいないけど、岬の突端にある鐘をついてきました。

101211高足カニ

宴会の会場には、こんな大きな高足カニとタラバガニが並んでいて、その中の一番大きな脚をお隣に座っていらしたココパパさんが取ってくださいました。
自分ではなかなか買えないカニさん・・・この時ばかりと無言になりカニ脚と格闘。
勿論タラバもいただいて、一年分の量を二時間ほどで食べてきました。

部屋での二次会はワインで乾杯。
夜も更けるまでのきのこ談義に、皆さんの瞳は少年少女に戻っていました。

翌日の富士山は雲ひとつない美しさ。
温泉で体を暖め、藍い海と凛とそびえる富士山に心を洗われた素敵な二日間を過ごしてきました。

お世話してくださった沼津支部の皆さま、そして仲間の皆さま、ありがとうございました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.12.13 19:37:14
コメント(26) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: