キコさん新宿にいらしたんですかー。
私も帰宅難民になりまして、7時ごろ新宿を通過中でした。
道が解らなくて遠回りをしたので、職場から家まで17駅なのですが、6時間も掛かってしまいました。

生活圏外でこのような事態に遭遇するのは、精神的なダメージが大きかったのではないでしょうか?
お2人ともご無事で良かったです。 (2011.03.14 22:19:33)

きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道駐車場~三ノ峠… New! yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2011.03.13
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
刻々と拡がる被害状況に胸が痛くなります。
被災者の方々に、お見舞い申し上げます。


地震の瞬間、きのこ仲間のちどりさんと新宿におりました。
新宿御苑をマッタリと散歩した後、伊勢丹前にある地下一階のカフェで午後のティータイム。

ほとんどコーヒーに口を付けないうちに揺れが始まり、それは治まる気配無く大きくなるばかり。
周りを見回しても席を立とうとする人は二人ほど。
東京の人々は小さな地震に慣れているからでしょうか。

ちどりさんの「出よう」の言葉をきっかけに行動しました。
およそ50人ほど居たお客さんはそれをきっかけにガタンと席をたちました。

揺れは激しくガリガリ、ギイギイという音とともに天井からスチロールの粉が落ちてきます。
揺れが少なくなった時に道路の真ん中に走りました。

信号は全部赤、車は立ち往生して、道路には人が溢れておりましたが、
中央分離帯にいつまでも立っているわけにいかず、しかも余震は絶え間なくきていますので、新宿御苑に向かいました。
先ほどノホホンと散歩した御苑の入口は人で溢れかえっておりました。

寒空の下ガタガタ震えながら状況が分からず立ち尽くし、レストラン棟に入ったのは6時頃。
ガス暖房機があるのですが、危険なのでということで使用できません。

体が冷えて足腰が痛くなりますが、じっと我慢。

夜も更けてきた頃、暖房設備があるという新宿高校の体育館へ移動となりました。
ニュースでよく見る体育館での雑魚寝状態です。

毛布は、年配者優先なので遠慮しておりましたが、足腰の冷えはひどくなるばかりで、とうとう我慢できなくなり一枚いただいてきました。



私が使うのは西武新宿線。
駅はビックリするほどの人・人・人。

事故防止のために入場制限されていて少しずつしか進めず、階段へ。
登り始めの一段目が見えなくて、4人ほど前の方が躓いて転んでしまいました。
それを見た私の側の背の高い男性が「止まって!!人が転んだ!」と大声で叫びました。


ゆるゆると歩いていた人々の足がピタリと止まったのです。
たった一つの事例を見て言うのも何ですが・・・日本人って素晴らしいです。

スピードを落とした電車にゆられて帰宅したのは、真夜中の3時40分。
相方はさらに遅れて4時過ぎでした。

TVで報道される惨事とたびたびの余震に眠ることができませんでした。

たったこれだけの非日常で、私、喉を痛めてしかも右側の腰が軽いぎっくり腰になってしまいました。
三日目の夜を迎えられる被災者の方々の心労はいかばかりかと思います。

この際、お国には党派や縦割りの政治行政の機構を取り払ってもらい、さらに私たちも何かしらお手伝いできないかと、いつも煌々とつけている電灯を必要最小限にしております。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.03.13 22:20:35
コメント(22) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:新宿で地震にあう(03/13)  
花菖蒲928  さん
御無事で何よりでした。

ご心配いただき有難うございます。
元気で頑張るからね。 (2011.03.13 21:11:07)

Re:新宿で地震にあう(03/13)  
里山遊記  さん
新宿からの帰路は大変だったんですね。
キコさんにして非日常な一日が障ったのですから、被災地の高齢者はさぞ大変なことでしょう。
何かできることはないですかね。
本来の政治家はこういう事件を票集めに利用し、のし上がる機会にします。
誰が本物で誰が偽者か、有権者はよーく見ることが大切です。 (2011.03.13 21:28:37)

Re:新宿で地震にあう(03/13)  
私の娘も新宿にいて、友達のところに泊めてもらったようです。 (2011.03.13 21:59:01)

Re:新宿で地震にあう(03/13)  
東北の地震でこんな状態ですから、これが首都圏直下型だったらとおもうとぞっとします。
私が居るビルには2万食の非常食糧があるとのことですが、それを食べきるまでに多分パニックになりますね。
我が家も明日からの輪番停電に備えて、大きなロウソクと10数年前に貰ったアルコールランプを出しました。
問題はアルコールランプが点くかどうかです。 (2011.03.13 22:01:27)

Re:新宿で地震にあう(03/13)  
花水木 さん
大変な一日でしたね。
腰痛に冷えは大敵ですからお大事にして下さい。

こんな事態に他国では無法地帯になるのに、日本人て素晴らしいですね。

私もこんな非常事態では政党・宗教などを越えて
国を挙げて支援すべきだと思います。
もはや私利私欲で動く時ではありません。 (2011.03.13 22:21:51)

Re:新宿で地震にあう(03/13)  
キノコ一家 さん
大変な目に遭ってらしたんですね。
私は都内が苦手で、行く時はいつも『もし大震災に遭遇したらどうしよう(´д`、)』と決死の覚悟で出かけていました。
私の心配していた事態を、キコさん・千鳥さんが体験しちゃったんですね。
ホントご無事で何よりでした。 (2011.03.13 22:46:40)

Re:新宿で地震にあう(03/13)  
帰りは大変でしたね。
こちらは一本電車を見送り座って帰りました。
ただ隣に座っていた中年男性がひどくて・・・
ガムを噛みながらパチンと音を出して、それから鼻をすする音、耳からこぼれてくるうるさい音楽、約1時間こんな状態・・・ストレスから頭痛がひどくなり腰も痛くなってしまいました。
でもお互いに無事帰れた事は本当に良かったですね。 (2011.03.13 23:14:16)

Re[1]:新宿で地震にあう(03/13)  
花菖蒲928さん
>御無事で何よりでした。

>ご心配いただき有難うございます。
>元気で頑張るからね。
-----

こちらこそご心配いただきありがとうございます。

未曾有の被害ですが、前向きに歩くしかありませんね。
余震が続いています、お気をつけてください。 (2011.03.14 16:34:26)

Re[1]:新宿で地震にあう(03/13)  
里山遊記さん
>新宿からの帰路は大変だったんですね。
>キコさんにして非日常な一日が障ったのですから、被災地の高齢者はさぞ大変なことでしょう。
>何かできることはないですかね。
>本来の政治家はこういう事件を票集めに利用し、のし上がる機会にします。
>誰が本物で誰が偽者か、有権者はよーく見ることが大切です。
-----

はい、寒さと、ずーっと立ちっぱなしでいたことが体に影響したようです。
でも被災者の方の事を思うと、我慢できる範囲です。
原発事故が気になりますね。
今回原子力保安院や政治家のメッセンジャーとしての役割に?と思う場面が多々ありました。
これ以上の災いが起こらないことを願うのみです。 (2011.03.14 16:40:35)

Re[1]:新宿で地震にあう(03/13)  
ドクターT9323さん
>私の娘も新宿にいて、友達のところに泊めてもらったようです。
-----

そうでしたか。
余震もひどかったので、お嬢さんも怖かったことでしょうね。
もしかして一時同じ避難所にご一緒したかもしれませんね。 (2011.03.14 16:43:17)

Re[1]:新宿で地震にあう(03/13)  
モモクリ11さん
>東北の地震でこんな状態ですから、これが首都圏直下型だったらとおもうとぞっとします。
>私が居るビルには2万食の非常食糧があるとのことですが、それを食べきるまでに多分パニックになりますね。
>我が家も明日からの輪番停電に備えて、大きなロウソクと10数年前に貰ったアルコールランプを出しました。
>問題はアルコールランプが点くかどうかです。
-----

私も、避難した新宿御苑からビル群を眺めて同じ事考えました。
昨日ローソクを求めました。
我が家の暖房は石油ストーブなので、暖をとりながら煮炊きもしています。
昔キャンプで使ったアルコールランプもありますが、燃料となるアルコールがありません。
第二グループの節電が実行されそうな感じですので、夕方6時20分から停電になる可能性があります。
原発事故といい、今度どうなるのでしょう・・心配です。 (2011.03.14 16:50:22)

Re[1]:新宿で地震にあう(03/13)  
花水木さん
>大変な一日でしたね。
>腰痛に冷えは大敵ですからお大事にして下さい。

>こんな事態に他国では無法地帯になるのに、日本人て素晴らしいですね。

>私もこんな非常事態では政党・宗教などを越えて
>国を挙げて支援すべきだと思います。
>もはや私利私欲で動く時ではありません。
-----

ありがとうございます。
元々腎臓が弱いので冷えは大敵なのですが、すぐ毛布をいただくのは気がひけました。

非常時には人間力が試されますね。
ちどりさんは、私の冷えた足を揉んでくれました。
私も今回の被災者の方々に何かお手伝いできないものかと考えています。

薬品会社や電気会社等、すぐに義捐金や薬品援助の発表をしました。資金が潤沢にあると思われる宗教法人にも追随してほしいですね。 (2011.03.14 16:58:59)

Re[1]:新宿で地震にあう(03/13)  
キノコ一家さん
>大変な目に遭ってらしたんですね。
>私は都内が苦手で、行く時はいつも『もし大震災に遭遇したらどうしよう(´д`、)』と決死の覚悟で出かけていました。
>私の心配していた事態を、キコさん・千鳥さんが体験しちゃったんですね。
>ホントご無事で何よりでした。
-----

ご心配ありがとうございます。
大変な思いをしましたが、何とか家まで帰りつけたのでラッキーでした。
私も都内は苦手ですが、一年に一回ちどりさんとデートする日にこのような事が起こるとは思いませんでした。
でも、ちどりさんとの絆は深まったかも・・・。
早く余震が収束するといいのですが。 (2011.03.14 17:05:29)

Re[1]:新宿で地震にあう(03/13)  
ちどり566さん
>帰りは大変でしたね。
>こちらは一本電車を見送り座って帰りました。
>ただ隣に座っていた中年男性がひどくて・・・
>ガムを噛みながらパチンと音を出して、それから鼻をすする音、耳からこぼれてくるうるさい音楽、約1時間こんな状態・・・ストレスから頭痛がひどくなり腰も痛くなってしまいました。
>でもお互いに無事帰れた事は本当に良かったですね。
-----

上から目線ではありますが、その中年男性は人間力ゼロですね。
嫌な事を近くで繰り返されるというのは、軽い拷問のようなものです。
座れたとはいえ、辛かったでしょうね。
その後、体調はいかがですか。
非日常の体験は体力を奪ったようで、私も1.5キロ体重が減りました。
私にどんなことができるか、考えております。 (2011.03.14 17:13:47)

Re:新宿で地震にあう(03/13)  
コクワ さん

Re[1]:新宿で地震にあう(03/13)  
コクワさん
>キコさん新宿にいらしたんですかー。
>私も帰宅難民になりまして、7時ごろ新宿を通過中でした。
>道が解らなくて遠回りをしたので、職場から家まで17駅なのですが、6時間も掛かってしまいました。

>生活圏外でこのような事態に遭遇するのは、精神的なダメージが大きかったのではないでしょうか?
>お2人ともご無事で良かったです。
-----

ありがとうございます。

中年女性二人してオタオタしておりました。
でも、カフェで「出よう」と言ったのも「新宿御苑に避難しよう」と先に言ったのもちどりさんで、年若いちどりさんにリードしてもらったのですよ。
コクワさんも大変な思いをされたのですね。
山に身を置くのは楽しいのですが、人ごみの中に長時間居るのは疲れました。
地震も原発事故も早く収束すればいいですね。 (2011.03.15 16:29:06)

Re:新宿で地震にあう(03/13)  
yamagasuki  さん
揺れましたね(@_@)
私は、仕事でそのまま
職場に泊まりました。
職場のロッカーにお泊り
用意一式ありましたので
なんとかなりました。
今日も、電車は、間引き運転
で凄い混みようでした。
でも、現地の人の苦労に
比べたら…

職場の同僚が、大槌に帰ってます。
づーと、連絡が取れません…

両親が、宮古の同僚もいます。
連絡が取れません…

松島に旅行に行った同僚が
今朝、山形~酒田~高速バスで
今朝帰って来ました…

明日も頑張らねばと思っています^_^; (2011.03.15 21:24:50)

Re:新宿で地震にあう(03/13)  
 政党も党利党略も無しです。日本中が一つの目標に向かって進む時です。力を合わせて。 (2011.03.15 22:58:58)

Re[1]:新宿で地震にあう(03/13)  
yamagasukiさん
>揺れましたね(@_@)
>私は、仕事でそのまま
>職場に泊まりました。
>職場のロッカーにお泊り
>用意一式ありましたので
>なんとかなりました。
>今日も、電車は、間引き運転
>で凄い混みようでした。
>でも、現地の人の苦労に
>比べたら…

>職場の同僚が、大槌に帰ってます。
>づーと、連絡が取れません…

>両親が、宮古の同僚もいます。
>連絡が取れません…

>松島に旅行に行った同僚が
>今朝、山形~酒田~高速バスで
>今朝帰って来ました…

>明日も頑張らねばと思っています^_^;
-----

はい、余震がしばらく続きましたので、揺れていなくても眩暈がするような錯覚をおぼえました。
あのような恐怖を覚えると、人は皆安全で安心して過ごせる自宅に一刻も早く帰りたくなるのですね。
真夜中の駅は、真っ黒の大きな塊に見えるほどの人・人でした。
被災地に親族や知り合いがいらっしゃる方は、さぞ心配でしょうね。
松島に行かれた同僚の方、ご無事でよかったですね。
先ほど静岡東部でも強い地震がありました。
なぜこれほどの災害がいっきょにと思います。
ここは自己管理をしっかりして、行動すべき時に備えたいと立派な事を考えつつ、余震の度に怯えております。 (2011.03.15 23:46:01)

Re[1]:新宿で地震にあう(03/13)  
きのこカフェさん
> 政党も党利党略も無しです。日本中が一つの目標に向かって進む時です。力を合わせて。
-----

そうですね。
私達も一つになり痛みを共に分かち合い、何かしら行動したいですね。
先ほど静岡東部が震源の地震がありましたが、ここよりも静岡に近いカフェさん宅は大丈夫ですか。 (2011.03.15 23:50:04)

Re:新宿で地震にあう(03/13)  
ジュン さん
思い掛けないハプニングしたね。
地下というのも、考えてみれば恐ろしい場所でもあります。
寒い中、さぞや疲れたことと思いますが無事で何よりでした。
貴重な体験だったかも知れません。
我が家は幸いなことに停電だけで済みましたが、
せめて節電の協力と募金だけして、じっと早寝早起きの毎日です。
夕方からは灯りがある母の部屋で過ごしています。
母の部屋の「にほひ」が気になりますが、
被災地の方々を思えば何のその!
テレビも付けず、パソコンもお久し振りです。
少しでも被災地の復興が早まりますよう祈っています。
キコさんも、どうぞお大事に。 (2011.03.17 19:47:02)

Re[1]:新宿で地震にあう(03/13)  
ジュンさん
>思い掛けないハプニングしたね。
>地下というのも、考えてみれば恐ろしい場所でもあります。
>寒い中、さぞや疲れたことと思いますが無事で何よりでした。
>貴重な体験だったかも知れません。
>我が家は幸いなことに停電だけで済みましたが、
>せめて節電の協力と募金だけして、じっと早寝早起きの毎日です。
>夕方からは灯りがある母の部屋で過ごしています。
>母の部屋の「にほひ」が気になりますが、
>被災地の方々を思えば何のその!
>テレビも付けず、パソコンもお久し振りです。
>少しでも被災地の復興が早まりますよう祈っています。
>キコさんも、どうぞお大事に。
-----

ありがとうございます。

とても疲れた日ではありましたが、情報が無い中、震源地はどこだろう・・と、そちらも心配でした。
停止しているトラックの運転手さんが、ラジオの音量を上げてみんなの不安を少しは取り除いてくれました。

私も節電に努めていますよ。
寒さに弱い私ですが、今はストーブをつけないで我慢できます。(夜になって冷え込みが厳しくなってからの数時間だけつけますが・・・)
余震が少なくなってきたような感じがします。

今から日本人の力の見せ所です。
自分に出来ることをやっていきたいと思います。 (2011.03.17 21:11:07)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: