きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道駐車場~三ノ峠… New! yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2012.06.17
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
120617真竹N2518.jpg


九州では正月から孟宗竹が出始め、その旬は列島を北上してわが町ではこの季節の真竹で仕舞いとなります。

標高がある真竹林だと7月上旬まで採れるようなので、タケノコって結構長く楽しめる山の幸です。

ということで、昨日真竹採りに行ってきました。
現地到着が13時、しかも日曜日だったのでもう残り少なくて5本も採れたらラッキーと期待薄だったのですが、こんな食べ頃が林立しておりました。

120617ホウライタケN2520.jpg

きのこの姿を探しましたが、見かけたのはこのホウライタケと手の届かない樹上のキクラゲだけ・・・。
手に取るわけではありませんが、きのこの姿をみると癒されます。

120617収穫竹の子N2524.jpg

収穫の一部です。
昨夜から、煮物・炊き込みご飯・汁物・酢味噌和えとオンパレードで食べ続けていますが、淡白な風味は味付けでいか様にでも楽しめるので、ありがたい食材です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.06.18 22:55:49
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: