きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道駐車場~三ノ峠… New! yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2012.09.30
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
120929ナラタケ013.jpg


きのこカフェさんとの情報交換で、望みのきのこは期待薄と諦め場所移動。

出始めのナラタケが迎えてくれました。

120929キノボリイグチN062.jpg

初秋から出続けているキノボリイグチ。

我が家はハナイグチを好みますので、写し撮るだけです。
今頃はこの雨で、大きくカサを広げているでしょう。

120929クロカワ022.jpg

毎日人が歩き回っているクロカワ畑ですが、ゆっくりじっくり探すとお恵みがいただけます。
ほろ苦さとこっくりとした旨みが日本酒に合うのか、酒飲みに人気のきのこです。

私は赤ワインが好きですので、きのこよりチーズがいいです。


120929松茸018.jpg

すっかり諦めていた松茸。

出るに出られなかったの、とでも言うように地中に埋まっておりました。
掘り進むにつれて数が増えていくのが可笑しくて、モモクリさんと声を出して笑いました。

120929チャナメ045.jpg

大物を採る醍醐味はもとより、きのこを採った~~という満足感を与えてくれるのは、両手で掬い取るように出ているナラタケや林のごとく並んで群生しているチャナメツムタケ、樹に重なるように出ているムキタケでしょうか・・・。

その可愛らしいチャナメツムタケですが、いよいよキノコシーズンも終盤に差し掛かりますよと伝えているようで、見つけると嬉しさと相まって複雑な気持ちになります。

120929オオモミ054.jpg

昨日の締めは、オオモミタケでした。
柄が太くて長いので採り応えがあります。
図鑑でしか知らなかった頃は夢にまでみる憧れのきのこで、何度ページをめくったことでしょう。・・・図鑑はボロボロです。
こうして出会える環境に居ることに幸せを感じます。

平日組が増えましたので、ランチはモモクリさん、コクワさんときのこ四方山話で盛り上がりながら楽しみました。
空腹に耐えかねて、きのこカフェさん御一家を待てませんでした。


台風による雨が、大地を潤しております。
過ぎ去った後は季節も進み、紅葉も始まりそう。
10月上旬はイベントが重なりますが、そんな時こそ時間を作って大地の気をいただきに出かけたいものです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.10.01 12:08:27
コメント(22) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: