きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道コース下駐車場… yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2016.08.28
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



記録的な暑さの南九州にて、せっせと動いて・・・。
ご褒美に早速山へ。

コケモモの実が色づいて、秋色鮮やか。



「雨後のたけのこの」ように、見渡す中に20数本の群生。
早朝までの雨で、ぬらりてらりと光るツガタケ。



「真ん中の一人はどこへ行った!」 と体育の教師に注意されているかのように整列したオオウスムラサキフウセンタケ。
長い名前だなぁ~
右下には、次の競技を待つようにもっと多くのオオウスムラサキ・・・が並んでいて、さながら森の中の運動会のよう。




私達が歩くポイントで、こんなに早く見かけることは今までなかった。
もっとも毎日歩いているわけではないので、今まで気づかなかっただけかも。

目には見えないような細かなミストが、肌を包み込む濃い空気の中で、久しぶりに気持ちを開放してきました。
どのきのこの写真もピンボケで透明感がないのは、気分が高揚して落ち着きがなかったからかな。
後の筋肉痛さえ「きのこ散策」したという実感に繋がる二か月が、これから始まります。
今年はオオツガタケに出逢えるかな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.08.28 20:49:50
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: