きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道コース下駐車場… yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2019.07.08
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
肌にまとわりつく霧雨の優しさが心地よくて、柔らかい下草を踏みながら歩を進めていると、「あれは、なに?」

絶妙な形。
数年前に伐採されて積み上げられた木が朽ちてきた場所に、森の神様のように「それ」はうずくまっていました。



物言わぬ自然には哲学も芸術も含まれていて、聴く耳を持てば心に沁みこむように言葉を投げかけてくれます。
霧の中に浮かぶ、おそらくほんの数か月間の造形は神秘と畏怖を伴って、いつも遊ばせてもらっている森の大切さを教えてくれているよう。



一面が白花イチゴで、足の踏み場がありません。



こうも見事に実っていると、つい口に・・・。
いくらか酸味が勝つ味わいを楽しみます。




伐採されたこの場所で残ることは難しいかもしれません。



「私の秘密の花園」は灌木の林になったと嘆いていたら、きのこ仲間のbaeさんが、「きっと他にも花園はある・・・」と。
新しい場所に、シモツケ・オダマキ・うの花・野イバラが咲き競う花園がありました。
一週間後は、シモツケの蕾が咲き揃い、一面が桃色の揺らぎに覆われるでしょう。



霧を集めたシモツケの花は、じっくり見ると小さなイソギンチャクの集合体にみえます。

7月の樹林にはカッコーの鳴き声が冴え渡り、下草の中にコガネヤマドリやニセクロハツ、そしてモリノカレバタケのフェアリー・リングが見られて夏きのこが始まっていました。
次に見たい花は月見草、夜明けに合わせて会いに行かないと綺麗な開花状態が見られないので超早起きが必要。
草花やきのこのを見るためなら、できます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.07.11 20:09:52
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: