きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道コース下駐車場… yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2019.06.28
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


今年は粒が小さめ、伐採地の日当たりがいい場所に広がっています。






野原を走り回って草花に親しんでいた子供の頃の楽しみのひとつは、花摘み。
春のレンゲソウから秋の野菊まで様々に見てきましたが、20年ほど前に出あったベニバナヤマシャクヤクほど私を魅了する花はなくて、なぜこんなに惹きつけられるのかよく分かりません。


花びらの開き方が独特なハルジオン。
私が知らないだけで、開花する時はこんな感じなのかそれとも個体差なのか。
シャクヤクとは違う繊細さで風に揺れる様は愛らしさにあふれています。

「秘密の花園」と称して長年楽しんできた場所はすっかり灌木の茂みとなりました。
次の花園を探して各所の伐採地を訪ねますが、先の花園のように、変遷するその時々の花々が一斉に開花して一面を彩るという場面に逢えません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.06.28 13:56:00
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: