きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道駐車場~三ノ峠… New! yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2020.11.17
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


日中は半そででも過ごせるような鹿児島で、北のナメコを想いながら日々の雑事をこなしてきました。
帰宅したら頭の中は晩秋の山景色でいっぱいになり、早速北へ向かいます。


三週間前に豆粒のようだったナメコはすっかりなくなっていましたが、出始めのいいのを発見。
朝露で輝き、見惚れてしまう美しさです。


こちらも丁度採りごろ。
樹皮が剥がれ落ちてもナメコは発生するのですね。


今回多く見かけたクリタケ。
弱った木の根元のそこかしこに出ていました。


最盛期を過ぎたツキヨタケは黒っぽく枯れてムキタケが最盛期となり、朝夕の冷え込みが厳しくなるこれからはナメコのシーズン。
この場所は案外近いので、遠出出来たらもっと素晴らしいナメコ群生にであえるかな。
雪が降り始めるまでにあと一回は楽しみたいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.11.17 12:55:28
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: