2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全2件 (2件中 1-2件目)
1
朝起きるより早く、「ダリ~ダリ~。。身体がだるい」の連発!!体温を測ると37.5度。三男、学校を休みました。咳もひどく風邪をひいたみたいです。三男、2学期の成績がすご~~く悪くて成績落ちて1月から塾通いをしているんです。週3日通っているんですが、塾のある日はなぜか身体の調子が悪いみたいで、よく熱を測ってるんですよ。。。熱なんかないのに塾のない日は、すご~く元気はつらつで遊びまわっているのに!。。塾に行くのがイヤなんでしょうかね~?まったく。。でも、自分で行きたくて通い始めた塾なんですよ。個人の塾なので人数のいない日は、1対1で勉強を教えてくれるんです。うちの三男にはぴったり!多人数だと、うちの三男はおそらく気が散って集中できないでしょうから。塾通いの成果があってか、3学期の成績はいく~らかアップはしたんですけど、まだまだ、努力が必要なようです。いっぱい努力して頑張ってほしい。努力する事は決して無駄にはならないのだから。。ところで三男、今日は一日昼寝していたらしく、なかなか眠れないみたい。まだ、テレビ見てるし・・ 早く、寝なさい~~~!!!
2006年04月27日
コメント(6)
長い間、ご無沙汰して心配をかけてしまいすいませんでした。12月から5ヶ月ぶりの日記になってしまいました。母はあの後、病院を移され今の病院に入ってもう6ヶ月になります。容態はほとんど変わらないんですが、少しづつ良くなってきてるような気はしてます。それは、ピクリともしなかった足や頭が少しだけ母の体に触れた時、少しだけ動かすようになりました。目も両眼開くようになったんですが、反応はなく意識は戻っていないようです。母の病室には、母と同じような方が二人入院されてます。一人は、もう1年半以上、一人は4年になるそうです。みなさん頑張って生きているんですよね。同じような境遇の家族の方たちも沢山いるんですね。最初は、どうしてうちの母が・・・・・とか、何にも悪い事していないのに・・・とか、すごーく、不幸に思ったりもしました。でも、寝たきりになってしまったお年寄りとか沢山いて、そのご家族の方たちも頑張っているんです。私も泣いてばかりいられません。。頑張ります!!私も最近になってやっと、母が居ない生活に慣れてきたというか、母のこの状態を受け入れられるようになってきて、落ち着きを取り戻せてきたように思います。仕事も行ってます。母の事で落ち込んでいても母は喜ばないと思いますので。。。母は、今は何も言えなくなってしまったけれど見守っていてくれてます。母の顔、母の体に触れる事ができるだけでいいです。生きていてくれるだけでいいです。少しでも長生きしてほしいです。最近の私は、ここ半年の間に体重が5キロ減りました食欲もあって、沢山食べているのに元に戻らないのが嬉しいですきっと、母の分まで動いているからなんでしょうね!このまま、このまま、、太らない事を祈る!!!
2006年04月26日
コメント(10)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


