風待ち日和

風待ち日和

PR

Favorite Blog

令和7年の源泉徴収票… 山田真哉さん

アドベントカレンダ… mother-takagiさん

∋(。・"・)_†:*.;".*… ★彼方野 まりあ★。さん
Dream on letter 歩優oさん
人生のポートフォリ… ミドル英二@「ホンカコ」「ホンダソ」発行人さん
泉忠司のPleasure, E… 泉忠司さん
あなたの吟遊詩人【… ハッピーマスターさん
経営戦略24時! ツイてる田中!さん
BLUE&BLUE かなぴー。さん
ショップチャンネル… MIYA(#6)さん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:愛情、ね。(31)(09/17) buy cialis soft druggeneric cialis tada…
http://cialisiv.com/@ Re:愛情、ね。(31)(09/17) cialis e viagra a confrontofill online …
きらら@ Re:お気楽極楽 本当に体調次第でなにもしないんですよ。 …
ソミュラ @ 良いお年を!! やっとパソ前です!! ひ~~~と叫ぶ1…
きらら@ Re:この日から! いつも気にかけて頂いて、ありがとうござ…
ソミュラ @ 昨夜は大丈夫でした? 水曜は、ご家族がお家にいない日が続いて…
きらら@ Re:「謎解きは…」見ましたよ。 やはりコメディ色が強くなっているんです…
fakia @ 観ました~!! 原作も読んだけど、小説の執事とは別物だ…
きらら@ Re:学なり難し >深く追求しなくても良いんじゃない?  …
きらら@ Re:学なり難し つづきは、携帯の電波が重くない時に。 携…
2007.03.10
XML
カテゴリ: CDドラマ
10年たてば、古典と言っていいよね。
BLCD『ラ・ヴィアン・ローズ』を聴きました。

この前『危ない薔薇と百合の園』を聞いたときに
ブックレットを先に読んで
ネタばれだったので(><;
ブックレットを一切開かず、レビューサイトも見ずに
聴きはじめる。

キャストも“塩沢さんが出てる”だけしか知らないよー。
だから、


まず、不幸設定の説明。暗い、ぼそぼそした声。
「ノジケン?」みたいな、ミキシンでした。
(割とすぐ分かったよ)

*-------------*

主人公の母・故人
美貌だけがとりえの淫売女と表現される。
生前3回結婚して、それぞれに男の子をもうける。

歩く不幸フェロモンミキシン、
不良青年・もりもり
穏やかな青年医師・飛田さん
この3人が種違いの兄弟役。


それに対して、他のふたりは
社会的な地位の高い父親のもとにいて、恵まれている。
もりもりの方は、不動産会社社長(賢雄さん)
飛田さんの方は、病院院長(塩沢さん)

まず、もりもり&飛田さんが

「お願い」
「やめて」
「殴らないで…」
月額100万円で、ふたりの愛人となる契約。

今日はお前が先でいいよ、といった会話が…。

直接的・攻撃的なもりもり。
穏やかな変態、飛田さん、か細いきれいな声で
内診とか浣腸とかいう(><;
(最初の登場シーンで、ちーたん?って思った。)


その部屋を訪れる、父親ふたり。
イケメン・パパンズだ!!
(賢雄さんが、素敵な男前声。
 初期のオスカー様は、こんな風だったなあ。)
100万円の出資者は自分たちだと言う。

で、このふたりも、ミキシンと繋がりたく…。
「殴られたいのか?」「ああ?」
力押しの賢雄さん。

「君は 私の 回春剤、といったところかな」
ため息混じりの言葉で迫ってくる塩沢さん。

(医師親子は、ミキシンに亡き妻・母の面影を見ている様子。
 それに対して、
 不動産屋親子は、征服欲の対象という形か。)

紳士協定を結んだ父親同盟だが、
どちらも自分の養子に迎えたいと迫る。
最後はくじ引きで(汗
不動産屋の方に…。

“被害者は私たちの方なんです”と
飛田さんが告げる。

冒頭のモノローグに戻る。
  誰かひとりだけでも
  自分を愛してくれる人が欲しかった
  そんな平凡な男なのに。

4人も愛人が出来ちゃいました(;_;)

家族、金、愛人。
こんなこと少しも望んでいないのに
傍目には『薔薇色の人生』と映るかもしれない……。



何度も襲われています。
でも、これまでに聞いた「エロ満載」なドラマとは違う。

流行語的な「エロい」ではなくて
本来の『エロティック』である。…ような。

受けの演技にも、深い『痛々しさ』が表れてる。
単に肉体の痛みじゃなくてね。

よく聴くと、4人の攻めは4人全員が
鬼畜言葉攻めの範疇に入ると思う。
それでいてそれぞれに個性があって、みんな違うから
飽きない。

4人攻めのシーンでさえ
変ないやらしさは、感じなかった。


すごいな、これ。



普段聴いてるわたし好みのお話からは、かけ離れた話なんだけど
(ゆっちーも出てないし(笑)

全然嫌じゃない。

すごく良かったあ。

*-------------*

ブックレットを見ました。
「(今回の作品での)攻めるときのポイントは?」っていう質問に
各人各様に答えていておもしろい。

塩沢さんの答えには笑った。
(こんな答え、載せていいの?)

『知りませんよ、そんなこと!』





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.03.10 11:46:58
コメント(0) | コメントを書く
[CDドラマ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: