つくつく〜55歳になって、一生分の服を作ってみようかと考えている

2023年05月14日
XML

毎年、思い立ってはぬか床を購入、夏が終わる頃に飽きて放棄…という繰り返しなのですが、その原因が「水浸し」。
水分の多いきゅうりばっかり漬けるので、すぐにぐちゃぐちゃになっちゃうのですよ。
「ぬかるみ」って言葉、正にこれだ〜と納得するくらい、イヤーな感じ。
で、やる気が失せると。

今年はちっと早め、3月くらいからまたぬか床を育て始めているのですが、今回は真面目にやっているので、いい感じ!

先日から発生し始めたぬかるみの解決に、乾燥わかめと干し椎茸を使ってみましたよ!


スーパーで買ったお安いスライス干し椎茸。
お茶パックに詰めて、ぬか床に埋め込みます。

ワカメと共に2日くらい置いておいたら、どちらもしなっしなになっておりました。
ぬかるみも解決。
さっそくまたきゅうりを漬けたのですが…



これがね、すっごくまろやかで驚き‼️
椎茸のお出汁がぬか床に滲み出たってことかな。なんか「育ててる」感があって感動です。

その後、椎茸はしめじや舞茸と一緒にだし醤油で炒め煮にして、炊き込みご飯に。
(生のきのこを炊き込むとムラが出るので、私は具を調理してから使ってます。)。
わかめは、お味噌汁。

きゅうりと一緒に、一食できちゃいますな。
主菜は…何かな。

なんか楽しい❤️







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年05月14日 09時34分20秒
コメント(0) | コメントを書く
[手作りご飯にお弁当] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: