PR
Calendar
Category
Comments
昨日、お風呂に入っている時、
アラレが出窓の所でお亡くなりになっているちいさ~な虫を見て
「ここんとこに虫が死んでるんだよね、
よく見かけるけどなんで綺麗にしない訳?」
と言い出しました。
私は
何で綺麗にしない訳?って、気付いたなら自分もやればいいんじゃない
大体その言い方は何な訳?
と、軽く ぷちっ ときながらも
「気がついた人がティッシュ持ってきてちょっと拭いてくれれば
それでいいんじゃないの?
そんな言い方しなくても」
とふつ~に答えました。
「拭いてくれれば、ってお風呂掃除する時気付かない訳?
見えないの?」
と続けて、 ムカ~ っとくる返事が返ってきたのですが
「見えなくないけど、でもアラレだって見えてるわけでしょ?
拭いといてくれてもいいんじゃないの?」
ともう一度ふつ~に答えました。
アラレはその後もおもしろくなさそ~に色々を済ませ
さっさとお風呂から出て行ったのですが、今度はすかさず
「お風呂の着替えの方からブ○はずすの やめて 」
という声が洗面所から聞こえました。
洗濯ものをたたむ時、お風呂上がりに使うものは
別にしておいて あげてる んです。
前回の失敗のせいか、お風呂に入ったらもう
プ○を装着して寝ることにしたらしい・・・
これで今度はさすがに ぶちっ と来たのですが
「そういう言い方しなくていいんじゃない?」
と返すと
「ただ頼んでるだけじゃん、じゃ、どう言えっていうの?」
という返事。 頼んでないだろっ!
あ~も~
「『ブ○はお風呂の着替えといっしょにしといてくれる?』
とか言えばいいんじゃないの?
全然言われた方の気分が違うんだけど」
というと
「 同じじゃん 。 めんどくさっ (←聞こえた!) 」
「あのさ~お母さん、別に使用人じゃないんだから
そんな風に言われるの、気持ちが良くないじゃん。
いつもちょっとしたいい方の違いで与える印象が全然違うって
言ってるでしょ」
と言ってみましたが
「なにそれ」
・・・これにはさすがに頭に来ました。
「洗濯ものだって自分でたたんだっていいんだよ。
全部お母さん任せにしといて、そんな言い方ないと思うけど。
お母さん、明日からアラレの洗濯ものは全部一緒にしとくから
自分でお風呂に入る着替えは用意して」
というと
気にいりません、どこまでも
何でそんなこと言われなきゃならないの
い~よ、もう何も頼みません
みたいな顔をして
ドアを ピシャ っと閉めて黙って2階へ上がって行ってしまいました。
年頃なんだと思うから
同じに言い返しちゃいけない、とは思うものの
何でそういう言い方になるかなぁ
外でもあんなもの言い、してなきゃいいけど![]()
三者面談でしたが・・・ 2012.07.26 コメント(6)
連帯責任って何!?(怒) 2012.07.10 コメント(6)