ようやく、会社法と商業登記法の過去問が2回目終わりそうです。
来週からは記述式(不動産登記法)を始めようと思ってます。
今のところ、民法の肢別、不動産登記法の択一を解いて、同分野の記述式過去問を読むという感じで進めてみようかと思ってます。
でも、読んでるだけでは頭に入らないような気がします。そこで、問題をコピーして、裏面に答えを書くという方法で、ノート化することも考えています。そして、問題文のポイントにマーカーしたり、答え欄に参考書の該当ページを記入する。
いずれにしても、択一の知識でいかにしてポイントを稼ぐかを意識して勉強するつもりです。
あと2ヶ月を切りました。頑張ろう
PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List