登るアラ還! ~美しい自然を求めて~

登るアラ還! ~美しい自然を求めて~

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

高越144

高越144

Calendar

Favorite Blog

四王寺山 焼米ヶ原… 山旅人Nobさん

☆えっこ☆の土いじり ☆☆。えっこ。☆☆さん
大阪で水彩画一筋 松風6923さん
美味しいお酒とたま… タケ5451さん

Comments

わっさん@ Re:桜の名所~八百萬神之御殿~(04/13) こんにちは。 こちらのブログを拝見して、…
OHMY@ Re:沙羅双樹が咲いた?(07/06) 見せて頂き有難う御座いました! 沙羅双樹…
hiraoka@ Re:高越山 ~カタクリの花~(05/03) わたしもしっかり歩いて 自分で見つけ …
高越144 @ Re[1]:良いお年を(12/30) タケ5451さんへ 明けましておめでとうござ…
高越144 @ Re[1]:良いお年を(12/30) yhiro8888さんへ 明けましておめでとうご…

Freepage List

2017.03.21
XML
カテゴリ: 登山
3月も下旬になりました。

 20日8時5分、ふいご温泉登山口から出発。10日ぶりの山歩きなので足取りが重く感じます。
 登山道沿いには春を感じさせる木々の新芽が目立つようになりました。



(ヤマツツジの新芽)

(紫陽花の新芽・・・中ノ郷)

 先日、植樹した桜の苗木の場所にさしかかりました。鹿除けネットが巻かれています。
 TNさんが数日前に来て施したとのことでした。もうこれで完璧です。


 早速、咲いてくれるのかと思うと嬉しくなってきました。


 山頂付近にはまだ所々雪が残っています。

(高越寺)

 お寺の管理人さん、冬季は不在でしたが、今日から駐在が開始になりました。早速Yさんが出迎えてくれて美味しいお茶をいただきました。

 高越山に色々な花が咲き出す本格的な春が訪れるのには、あと半月ほど先になりそうです。
 唯一咲いていたのは、登山口に近い所で見つけたスミレでした。



 今朝(21日)は小雨が降る寒い朝でしたが、我が家の庭先では、先日から色々な花が咲き始め、見る人を楽しませてくれています。

(水仙)


(クリスマスローズ)

 玄関先の砂利の中から、オダマキが元気よく育っています。



 春の到来を実感した一日になりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.03.21 16:35:52
コメント(9) | コメントを書く
[登山] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: