登るアラ還! ~美しい自然を求めて~

登るアラ還! ~美しい自然を求めて~

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

高越144

高越144

Calendar

Favorite Blog

四王寺山 焼米ヶ原… 山旅人Nobさん

☆えっこ☆の土いじり ☆☆。えっこ。☆☆さん
大阪で水彩画一筋 松風6923さん
美味しいお酒とたま… タケ5451さん

Comments

わっさん@ Re:桜の名所~八百萬神之御殿~(04/13) こんにちは。 こちらのブログを拝見して、…
OHMY@ Re:沙羅双樹が咲いた?(07/06) 見せて頂き有難う御座いました! 沙羅双樹…
hiraoka@ Re:高越山 ~カタクリの花~(05/03) わたしもしっかり歩いて 自分で見つけ …
高越144 @ Re[1]:良いお年を(12/30) タケ5451さんへ 明けましておめでとうござ…
高越144 @ Re[1]:良いお年を(12/30) yhiro8888さんへ 明けましておめでとうご…

Freepage List

2017.10.12
XML
カテゴリ: 登山
剣山の紅葉が気になる時期になりました。


 11日、急遽、剣山へ行くことにしました。久々に家内が同行です。家内は3年ほど前から股関節を痛め登山から遠ざかっていました。最近だいぶ調子がいいとのこと。
 午前9時10分、登山口の見ノ越を出発。今回は家内が同行のためリフトを利用します。


 久々に乗るリフトからの眺めもグッド、西島駅に近づくにつれ山肌に広がる紅葉が目に入ってきました。
 紅葉の絶好ポイントは二度見展望所、と昨日問い合わせをした時に聞いていました。
 西島駅でリフトを降りて、その場所を目指します。
 途中で出会ったトリカブト、剣山に生息するトリカブトは「シコクブシ(四国附子)」と呼ばれています。ブルーが鮮やかです。


 途中で鍬を持った男性に出会いました。時々見かける方ですが、剣山の登山道の巡視活動をされている方です。


(景色を眺める家内と巡視員さん)
 その目の先には、紅葉越しに広がる三嶺、塔ノ丸の山々。



(巡視員さんが補修された登山道)

 大剣神社を経由して二度見展望所へ・・・雄大な景色が広がっていました。背景の山は次郎笈(1929m)


 標高1800m辺りから見る剣山頂上方面。


 空は快晴に・・・真っ青に映える山肌の紅葉にしばらく見とれてしまいました。


 十分、景色を楽しんだ後は、早々と帰路に・・・。

 実はこの日の夜、もう一つイベントがありました。
 あの日本百名山を一筆書きで駆け抜けた超人「田中陽希氏」の講演会が夜の7時から開催されるのです。


 映像を交えながら講演される田中陽希氏


 会場はほぼ満席状態、1時間30分にわたって体験談などがお話しされました。

 田中陽希氏は話術にも長けていました。
 次のチャレンジは来年1月から1年半かけて、300名山の一筆書きにチャレンジされるそうです。
 今回は雪の時期も含めて、今まで登った200名山も改めて登り直すとのこと、驚くべき挑戦です。
 成功を祈りたいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.10.12 12:40:48
コメント(6) | コメントを書く
[登山] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: