全3件 (3件中 1-3件目)
1
ダメもとで申請していた航洋の保育園の入所でしたが、市役所に問い合わせたらなんと内定をいただきましたママは嬉しかったけど、とりあえず航洋の気持ちが大切だと思い、幼稚園を退園して、保育園に行ってもいいか尋ねたら、あっさりいいよとの返事(事態をよくわかっていないかもしれないけど)兄弟揃って4月から同じ保育園に通いま~す
2010.02.22
コメント(0)

泰洋が通う保育園で初めてクラス懇談会がありましたママは勤務時間が短いから、保育時間の長いママさんたちと会うのは初めてでちょっとドキドキでしたが、みんな気さくな人達ばかりで話しやすかったです懇談会では、保育園での様子、家庭での先生たちが知らないような様子などを話したり、簡単な手遊びとかを紹介してもらいました少し驚いたのが、ほとんどの子供さんがまだ卒乳していなかったこと。航洋は11ヶ月で少し早かったかなあと思ったから、泰洋は欲しいだけあげて甘えさせようと思ってたんだけど、1歳2ヶ月でバイバイしました(^^;忙しくてよく出る左ばかりあげてたら右側のおっぱいが出なくなって、きっと物足りなかったからかなあなんて思ってたけど、みんなまだまだ甘えたなんだなあって思いました(ちょっとうらやましかったけど・・・)クラスが変わる前に飲み会しましょうとRちゃんのママが言ってくれました楽しみで~す 懇談会のあと、別室で絵画展があり、泰洋の作品を初めて観ました左が小麦粉粘土、右がサインペンで。よく頑張りました
2010.02.16
コメント(0)

と言っても今日が航洋のお誕生日でなく、2月1日だったのですが、あいにくその日は肺炎になりかけ、かかりつけの病院から紹介状を書いてもらい、総合病院に行って血液検査を受けたり、高熱続きだったため何度目かのインフルエンザの検査を受けたりととてもお祝いをすると言う感じでもなく本人は苦しんでおりましたもちろんお祝いをしなかったわけではなく、前日の1月31日にパパがお休みだったため、前倒しでお祝いしたのですが、ちょっとせつない日になっちゃいました肺炎の疑いがあり、病院で検査を受けたのですが、マイコプラズマでも、RSウイルスでもなく、もともと気管支が弱く、風邪をこじらせやすいタイプなのかもしれないとこのまま抗生物質で様子をみましょうと言われ、1週間くらいしてやっとよくなりました8日から幼稚園に通い始め、今日年少さんのお誕生日会でした航洋のクラスに2、3月産まれの子供さんは5人いて、該当の保護者は教会で待機し、神父さんを始め、園全体で祝福していただきましたその後クラスに戻り、お祝いのカードをもらったり、先生や他のお友達から色んな質問をされ、航洋たちは嬉しそうに答えておりました”好きな色は何色ですか?””グリーン(シンケンジャーの影響?)と赤とねずみ色と水色!””すごい4色もあるの~!””好きな食べ物は何ですか?””ハンバーグとミートボールと玉子焼きとふりかけ”(お弁当の中身そのままやないか~)おしゃべりな航洋はみんなに聞いてもらえるのが嬉しくて、ゴキゲンでおしゃべりを一杯しておりました(^^;その後子供達からはカーネーションをもらったり、ママたちも産まれた時のこととか家庭での様子などをみんなの前でお話しました3学期はほとんどまともに通えることがなく、しんどそうな顔を見ることが多かったのですが、今日は心が和む日を過ごせて本当に良かった偶然にも今日は結婚記念日何よりのプレゼントになりましたプレゼントはトミカタウンの病院☆ 泰ちゃんが触らないようにいつもテーブルで・・・ お誕生日会でもらったもの☆ 裏には航洋の手形が・・・
2010.02.10
コメント(1)
全3件 (3件中 1-3件目)
1