ココロノオト~healing note~

ココロノオト~healing note~

PR

プロフィール

K松

K松

フリーページ

コメント新着

K松@ Re:旅立ち。 そうだったのだ。 練習終わって、あやぽん…
あやぽん@ ・・・・ そうだったのか・・・。たまたまブログを…
K松 @ コメントありがとうございます!! まさつさん、コメントありがとうございま…
聖子@ それなら ギャラがちゃんともらえるんだね!(汗)…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006.09.23
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
■17日~20日■


弦楽合奏の本番が終ったかと思うと、またすぐ次の本番がありました。
17、19日に本格的に合わせをした…17日の時の練習はボロボロな人もチラホラいて心配だったけど19日の合わせはなんとか形に(笑)
20日の本番は朝5時に起きて楽器をつみこみ6時過ぎに家をでた。9時に演奏…早いよね^^;だからそれくらいに家を出ないと間に合わないところだったのさ(+_+)
8時すぎに到着したらマリンバ、エレクトーンの各パーツを演奏する部屋に運んで組み立てて…ってやってたら…開演30分きってた(笑)適当にサウンドチェックして園児がワシャワシャしてる中で演奏開始っ!!


今回、幼稚園で演奏した曲目…
《子供対象》
■ジブリ・メドレー(さんぼ~ねこバス~あの夏へ~カントリーロード~人生のメリーゴーランド~となりのトトロ)

■アイ・アイ
■おもちゃのチャチャチャ

《親対象》
■SEPTEMBER
■カノン(マリンバ・ソロ)
■Look up at the sky…(エレクトーン・ソロ)
■美女と野獣(ピアノ・ソロ)
■ルパン三世
■もみじ

編成は、マリンバ、エレクトーン、ピアノ、ギターで演奏。


演奏は子供、親にもウケたようでなにより。喜んでもらえてよかったです☆


まとめとして各代表者がグループで話したことを、みんなの前で発表したのだが、結局はみんな同じこといっていた(笑)
★親が子供に過干渉にならない。
★音楽教室の宿題のことで無理矢理やらせない。ガミガミいわない。
★クラシックだけではなく、いろんな音楽を学ぶ。好きな音楽をやること。

こんなことがでました。打ち合わせもしてないのに、みんな考え方が同じで笑えた(笑)でも考え方が同じだから一緒に音楽をやっていけるわけだよね~♪ なんか嬉しかったな☆


こーゆーコンサートもなかなかいいっすね♪♪♪

またやれたらいいなぁ~(*^o^*)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.09.23 11:02:13
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: