一に家族、二に健康、三四がお馬で、五に仕事。

一に家族、二に健康、三四がお馬で、五に仕事。

PR

プロフィール

ジェニュイン16号

ジェニュイン16号

カレンダー

コメント新着

マイク@ Re:いざリベンジへ………イッテキマス====”└|∵|┐(11/16) 老後は頭を鍛える為にも続けて勉強するの…
ジェニュイン16号 @ Re[1]:就労開始&野鳥ネタ……(  ̄ o ̄)oOO ハア(11/09) マイクさんへ コメントありがとうござい…
マイク@ Re:就労開始&野鳥ネタ……(  ̄ o ̄)oOO ハア(11/09) 最初は業界のこと、会社のこと、人、製品/…
ジェニュイン16号 @ Re[1]:カミさんの策略に…p( ̄∩ ̄)qガンバレ!!(11/02) マイクさんへ いつもコメントありがとう…

カテゴリ

未分類

(95)

競馬

(552)

ペット

(15)

仕事

(222)

家族

(185)

生活

(1186)

日ハム

(131)

健康

(63)

病気

(26)

前立腺癌

(34)

戯言

(418)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009.12.19
XML
カテゴリ: 生活




一昨日の内輪の忘年会前夜祭

そして昨日の忘年会と連夜にわたる飲み会に、

かなりお疲れモードで~~~す

一昨日は、かる~く午後10時の帰宅でしたが

昨日は、かる~く午前2時過ぎ………

さすがに今日はチト辛く、今晩

(分んないけど…


さて、今日は父の月命日です

午前中は人と会う約束をしていたため、

それを終えてから実家へ線香を上げに行ってきました

年明け1月6日が四十九日で、既に繰上法要を終えていることから、

身内だけで小じんまり行う予定ですが

暮れまでにはその段取りをつけてしまおうと、継母とその相談やら、

お世話になった方々への挨拶礼状等々の関係

それが終わったら、父の遺品の整理やら小さいですけれども実家などの相続の関係



これが後々の事を考えると結構面倒くさい………

まだまだやらなければならないことが、たんまりとあります


お墓は実家ある町の霊園にあり、実母や祖母が眠っております


になってから行う予定ですが

実は先祖代々のお墓も弘前のお寺にあり、

家が本家らしいので、祖父を始め沢山のご先祖様が眠っております


以前にも書きましたが

祖父は父が13歳の時に戦死しており、自分は写真でしたことが見たことがなく、

当然それから先のご先祖様のことは誰一人として知りません

小学生の頃に一度だけ訪れたことがあり、沢山の墓石があったのを覚えていますが、

向こうには父の従兄弟などがいるものの、近い親戚はおりませんので、

父の頃はともかく、自分はまったく疎遠です。


父は毎年このお寺に一定の管理料を支払って供養をしてもらっていたようですが、

自分の代でこのお墓を守っていくことは考えられず

ましてや自分の息子の代になると尚更なものですから、

父の生前には…もう10年以上も前から

「弘前のお寺の方の後始末だけはしてくれ」と話していたのですが、

結局、その整理ができないままにあの世に行ってしやいやした


したがって、自分の代でなんとか改葬をすべく、

継母とは「来春にでも一度弘前に行ってこよう」と話しております。

でも、手続きがかなり面倒臭そうだし

お寺さんによっては法外なも求められるようで…

どんなお寺さんか分りませんが、かなり気が重いです

父は大した遺産は残さなかった分、借金も残していないので、

それはそれでいいのですが…

自分にとっては、これが一番大きな借金なのです


父の四十九日が終わっても、

暫くはやらなければならないことが、たんまりとあるのです


にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ ポチッと応援よろしくお願いします(--;)ウッ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.12.19 18:02:29
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: