一に家族、二に健康、三四がお馬で、五に仕事。

一に家族、二に健康、三四がお馬で、五に仕事。

PR

プロフィール

ジェニュイン16号

ジェニュイン16号

カレンダー

コメント新着

ジェニュイン16号 @ Re[1]:楽天…どうなの!?………) ̄ε ̄( ブー(06/09) マイクさんへ コメントありがとうござい…
マイク@ Re:楽天…どうなの!?………) ̄ε ̄( ブー(06/09) ご子息の御入籍おめでとうございます。私…
ジェニュイン16号 @ Re[1]:相変わらず忙しい週末…(◎*◎;)アセアセ(06/02) マイクさんへ いつもコメントありがとう…
マイク@ Re:相変わらず忙しい週末…(◎*◎;)アセアセ(06/02) 歓迎会を開催してくれるなんて素晴らしい…
ジェニュイン16号 @ Re[1]:ひと山超えても……ε=(-o-;)はぁ~(05/26) やすじ2004さんへ コメントありがとうご…

カテゴリ

未分類

(95)

競馬

(550)

ペット

(15)

仕事

(217)

家族

(181)

生活

(1076)

日ハム

(129)

健康

(63)

病気

(26)

前立腺癌

(34)

戯言

(416)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2015.07.05
XML
カテゴリ: 健康


久しぶりの更新です

仕事は休日出勤も多く

今日も午前は仕事でした

先月はPCのデータ保存用HDDがぶっ飛び…

ここ数年は真面にbackupを取っておらず…

残しておきたいデータもあったもんだから…

幾つかPCショップに当たってみたけれど、

物理障害のためデータ取り出しに、

安くても30万はかかるであろうということで

早々に断念………

新しいHDDを買って、僅かに残していた数年前のbackupから、

以前の壊れたHDDの中身に近い状態に戻すべく、

時間を見て作業しています


何度も書いたけど、

今年はホント良くないこと続きで………

弟は6月下旬に北大病院で前立腺癌を手術し、今もなお入院中

先週土曜に…継母を連れて見舞ってきた時は

術後1週間が経過しており大分元気そうでしたが

その後、術跡(?)が炎症を起こし、退院が延びているらしい


そして先の日記にも書いたとおり、

1泊入院で受けた自分の前立腺の生検の結果は………

なんと自分も「前立腺癌」であることが判明しました

その後も検査を受けて、

肝臓、リンパや骨への転移はないようで

限局性の小さな前立腺癌ですが、

グリーソンスコアが中リスクの7(3+4)で、

良いものとは言えないらしい

主治医からは年齢面から根治のため手術を勧められ、

前立腺全摘手術を受けることにしました

まぁ~先行した弟の例があったし、

信頼する主治医が全摘手術で、

「多分あと30年は生きられるでしょう」と励ましていただき、

そう悩むことなく決断しました


弟がセカンドオピニオンを求め、

大学病院に転院してロボット手術を受けたのに対して、

自分は生検の時以来、信頼する地元の病院で開腹手術を受けます

色々と後遺症もあるようですが、もう仕様がありません

明後日、手術のための自己血を取るため受診し、

来週には入院・手術となります


先の生検まで入院歴なく、

点滴を経験したのさえ初めてといった人間が、

まさに急転直下です


このため…約1ヶ月ほど仕事を休むことになります

激務が続く中、部下らには本当~に申し訳ない気持ちですが m(__)m

上司らからは仕事より治療を最優先するようにと、

暖かい言葉を頂いております……… (人-)謝

今まで……このように長期もの間、休んだことは無く、

まぁ~…約30年間…走り続けてきた訳ですから、

良い機会と前向きにとらえて、ゆっくりと治療・療養に専念しようと思います


したがって、このブログも再び暫くはお休みします。

多分…入院中もお馬はやってると思います

このことで運気が上昇するといいのですが……… (-_-;ウーン



よろしければポチッと応援をお願いします…(  ̄ o ̄)oOO ハーアァァ↓

クリックで救える命がある。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.07.05 13:42:18
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: