全241件 (241件中 1-50件目)
最近極端に体調を崩しているので、隊長とはなかなか会えませんで、今回は食事制限のほうのオハナシ。皆さんすでにご存知かとは思いますが。フーディアですよ。ワタクシ、すでに持ってるんですが(笑)TVでやる前だったんですけどね。POWER POPS キャンディですいつもお茶を買ってるお店からメルマガ来て、「ふ~ん」と思いつつ安かったんで買ったんです。届いて試しにひとつ舐めてみたら。すんごいおなかいっぱいになるんだな、これが。本当に満腹感がある。ゲフーって感じで。5時間くらいは何も食べなくてぜんぜん平気。で、食べ過ぎた次の日とかに、ランチ代わりにペロペロしてたんですわ。そこで、気付いたの。満腹にならないときがある・・・なんで??ちゃんと水分もとってるのに??で。3日前に発見しちゃったの。・・・飴の棒についてる表示が二種類あるってことに。単純にフレーバーの種類が書いてあるタイプと「Power Pops ○○←フレーバー」っていうタイプと。↑は他にも“Eat Candy,Lose Weight”って書いてあるの。・・・これ、つまり二種類がごっちゃに詰め込まれてるってことよね?実を言うと、私が買ったときには「日本人の苦手なフレーバーを除いて美味しいのだけ入れてあります」って売り文句だったわけ。単純なアタシは「マズイの入っててもイヤだから、そのほうがいいじゃーん♪」って思ったわけ。・・・でもさー、考えてみたら、「美味しくないのははずす」ってことは一回開けて、中身入れ替えるってことだよね?それって・・・ ニセモノ混ぜることも可能ってことだよね?明らかに違う表示のものがあるってことは、どっちかがニセモノなわけだ。でね。はっきり言っちゃうけど、この店からはもう買いません。だって、本当に効くのもあるけど、実際効かないのも入ってるわけだし。そして私は、正規販売店から再購入しました。まだ届いてないけど、届いたら、どれが「正規品」なのか改めてここに書きます。でもさー、結構ショックだった・・・。そのお店は長いこと利用してたし。それなりに信用してたわけだし。その店では他の商品ももう怖くて変えないよ・・・。ちなみに、フーディアは業者が正規に入手するのがとても難しい植物です。その取引は厳しく規制されています。今現在入手できる「ホンモノの」フーディアはごくわずかなはずです。私が購入したパワーポップキャンディに関して言うならば正規品を販売しているのは UME USA とDesign For Lifeの二社のみです。フーディアに関して詳しく知りたい方は日本フーディア研究会 で検索してみてください。ここでは、本国アメリカにおいて模造品を販売した罪で6件の訴訟を起こされた業者に関しても掲載されています。みなさん、信用できるお店で購入しましょうね・・・
2007.08.31
コメント(69)
あまりの暑さにビリ-を4日ほどサボっています・・・。だって連日35度にもなるけど家にはクーラーがないんだもの!!職場なんて鉄筋コンクリート3階建てで、事務所は最上階3階。一度温まるとなかなか冷えないコンクリ・・・そして暖かい空気の集まる最上階。もちろんクーラーなんてないさ!!外の気温は32度でも中の気温は36度越えさ!!窓開けてもぬるい風しか入ってこないから意味なし昨日は風もなく、みんな、目がよどんでた。扇風機はあるけどアタシのところは当たらないし仕方なく卓上扇風機を持ち込みましたでもぬるいんだけどね・・・。で、締め切った我が家に帰ると、さらに暑いわけですよ。サウナなんですよ。窓を開けてまわって扇風機回し始める前に汗だくなんですよ・・・風呂上りかよってカンジそんなかんじで一日中暑さにさらされて、ビリー隊長に会う気力が出ないんですよ・・・。30度の日に応用プログラムやってみたけど30分で動けなくなった。吐き気するの(笑)部活のしごきかっってカンジ。隊長に再び会うのは来週になりそうだ。そして、タイトルにある隊長の掛け声なんですが。いまだに意味わかんないのがあって。応用プログラムでよく聞く「ウッサー!」ってやつ。二の腕(振袖)トレーニングとかの時によく言ってるんだけど。・・・アレは何なんでしょう? 前から気になってた。意味通じないし。たぶん、キッツイ!けど頑張れ!ってときに使うんだよね。いつも応用をやると気になってました(笑)「あぁ、もうそろそろウッサー!だ・・・」って(笑)ネイティブの方とかってアレをどういう意味で捉えているのでしょうか・・・?
2007.08.14
コメント(3)
このブログも長いこと放って置いたんですがー・・・その間何をやっていたのかというとビリーズブートキャンプをやっていましたそろそろ60日ほどになります。実は、自分で買ったわけではなく。旦那の実家で、開封もされずにほったらかしになっていたのを借りてきてます。どうやら義父が購入したものの、やらずに放置していたらしい。まぁ、60歳には無理だと思うよ、正直。まぁ、余ってるなら・・・と借りてきてみましたが。「なんじゃこりゃぁぁぁぁ!!」っていうくらいキツイ初日は最後までできませんでした。ラスト10分は呆然と見てるだけ。二日目はどうにか最後までやりきったけど、まったくビリーとはかけ離れた動き。そして、三日目の朝・・・悲劇は起きましたなんと全身にじんましん が!!しかも尋常じゃないんです、それが!!あっという間につながって巨大なソーセージと化して行く自分の皮膚・・・。慌ててジンマシン用の薬を飲んだけど、すでに効かない。運悪く日曜日の朝だったので、救急病院に行くが、そんな状態にもかかわらず、1時間30分放置されたあげく、「次の患者いないから先生に昼休み取ってもらうわ」とか看護師が言ってるの。「次の患者いないって、どういうこと??」って聞いたら、(私の他にも患者はいた)「あなたは まだ診察券ができてない から受付になっていません」とか言いやがって。「1時間半待ったのに?! 診察券作るのに2時間もかかるの?!」怒り爆発の私に、受付のねぇちゃんは「今作ってるところですぅ」とか言うし。舐めてんのかオラァ!!今苦しくてわざわざ救急病院に来てる患者がまだ5人以上いるのに昼休み取るって?じゃぁこの後昼休み終わるまでさらに一時間も患者は待たされるの?アタシ、昼10時に来て、今からさらに一時間待って、13時頃に診察なの?その間に全身がソーセージになってるのに?もう、手首から足首まで発疹が全部つながってるのに?馬鹿じゃねぇのか、ここの職員は!!市の保健センターが救急当番だったの。受付で爆発したアタシは、ぼんやり二時間もかけて診察券を作ってる馬鹿受付嬢に「保険証返して!!」と叫び、「え、ちょうど今、診察券作ってますけど・・・」とかほざいてるおねえちゃんに「だって今作っても午後になるんでしょ!だったら他の病院に行くよ!」と吐き捨てて、別の病院へ直行。そこで「こんなになるまでほっといたの?もっと早くおいでよ」と言われ。アタシも早く来たかったよ・・・。と心の中で叫んでました。結局その場で極太の注射を二本も打たれ。帰ったはいいけど夜にまたひどくなって。次の日の朝4時にまた救急病院へ。今度はもう、腕が全部腫れてるので、注射針を刺そうにも血管が見えない。手の甲でどうにか刺してもらって、帰宅。・・・結局 5日間で9本の注射を打ちました。で、いつものアレルギー科のお医者さんに「急激なストレスかかりました?」と聞かれ。・・・・・・・・ビリーか・・・・・・・医者には言えませんでしたが、急激なストレスというとビリー以外に考えられない。二日目は筋肉痛で全身が痛い中、ゼハゼハ言ってたし。終わったら立ち上がれなかったし。肉体疲労(ストレス)はこれ以上ないくらいでした。結局最初の二日で除隊決定。以降2週間くらいはやりませんでした。で。ほとぼりの冷めた頃に、無理しない程度に再開。キツくなったら少し休みながら。基本プログラムだけを3週間。次は応用プログラムを3週間。6週間で -5キロ。体脂肪 -1.5%最初は全然実感なかったけど、とりあえず背中と腰周りは引き締まりましたね。5キロってすごいとか思うかもしれませんが、元が太りすぎだからまだ焼け石に水状態。たぶん一般の人の1キロ分くらいでしょう。なんせ今までまったく運動しなかったし。過去に半年かけて18キロ、3ヶ月で13キロ という減量は経験しましたがその度に一年かけてリバウンドしているので、かなり痩せにくい体になってます。今回はそれを承知の上で長い時間をかけて体質改善するつもりです。よく、「デブは簡単に痩せられる方法を探すから一生痩せられない」とか言う人がいますが。じゃぁ一回太ったら全員が一生デブのままなのかよ、んなワケねぇだろ!ってことを見せたいので、とりあえず頑張ります。なんかさー、「デブがこんなの続くわけねぇよ!」とか「一年後はまだデブに決まってる」とか平気で言っちゃう人の脳みそ疑うよねー・・・。馬鹿丸出し。幼稚園児かっつーの。ビリー掲示板とかたまに見るけど、やってもいない連中のヤジが凄くて、呆れます・・・。続けられるかられないかを何でお前如きに決められなきゃなんないんじゃい!ってカンジ。続けてる人は続けています。これからも頑張ります・・・。
2007.08.06
コメント(3)
珈琲豆を一気に2キロ強買いました。そして一気に届いた。来週も1.6キロ届くんだけどね・・・。珈琲モルティブ下北沢さんでセットを。東ティモールとケニア・ルイスグラシアとパプアニューギニアパラダイスプレミアムが入ってます。それぞれ飲んだことはあったんだけど「どんなんだったっけ?」とか思って、仕事場に差し入れの分も含めて2セット購入。まず東ティモールを頂きました。まだ空けたダンボールも畳まないうちに淹れてみる。飲んで一言 「あぁ・・・これか・・・」やっちゃった。 酸味があったんだよな、これ・・・。私が深煎り珈琲派である理由のひとつは [酸味が苦手だから]。焙煎が深ければ、酸味が甘味に変わるから、深煎り派なのです。つまり・・・あんまり好みじゃなかった・・・。だから前回は残りの豆を人にあげちゃったんです、たぶん。どおりで味を覚えていないはずだ・・・。旦那は美味しいって言ってたので、今回は我が家で飲みます。ただし、私はカフェオレか珈琲牛乳にしないとつらいかも。たぶんね、普通一般的に言うと美味しい部類の珈琲なんだと思うんです。でも、ホンットーに!酸味が苦手なんです・・・。ごめんなさい・・・。香りはとってもいいので 淹れたては飲まずにしばらくフンフンしています(苦笑)だって猫舌だからすぐは飲めないんだもん
2007.04.18
コメント(0)
今年から来た上司のうち、一人は珈琲好き。一人は紅茶好き。で。 ワタクシはどっちもかなり好きですが。紅茶好きの上司が「じゃぁ、美味しい紅茶を入れるから、一緒に飲もうか」と持参の紅茶を入れてくれるのですが。ありがたく頂くと、茶葉だけ入れて「後はよろしく」といなくなる。淹れるのは私かま、それはいいとして。「このポットなら茶葉はこれくらいで」「蒸らしは三分ね!!」などと基本的なことまでいちいち言われるのがチョット・・・。「わかってます!!私だって家でしょっちゅう淹れてます!」とはいえないのでおとなしく聞いてますけどねちなみに、その「美味しい」紅茶より、もっと美味しい紅茶が家にありますから・・・。
2007.04.17
コメント(0)
本日の仕事場の珈琲は私が持ち込んだニカラグア・サンタ・クララです焙煎深めのニカラグアが大好きですしつこくない甘みとしっかりとした苦味と、でも後味が渋くない感じが好き。去年は皆さん軽めの珈琲が好きだったんだけど今年は一番上の上司が変わって、その方は私と同じくガツンと苦いのが好きなんだそうな。だから去年よりほんの少し濃い目に淹れてます。濃いのをお湯で薄める人もいるから、あんまり極端なことはできないけど・・・。ま、豆選びのときに焙煎度が高いのを選ぶ楽しみが増えたけどひそかに自分に苦手なブルマンやキリマンジャロははずして買うワタクシ
2007.04.12
コメント(0)
![]()
恐ろしいほどの花粉です~!!目がかゆくて開けられません~!!凍頂烏龍茶飲んでも1時間したらくしゃみが!!本日は凍頂烏龍茶をがぶ飲みして一日中おとなしく家から一歩も出ません!!
2007.04.11
コメント(0)
選挙でしたね。ワタクシも県議会議員選挙に行ってきましたよ、一応。でも青森県の投票率は57%だったとか。すげ~低くて唖然。みんな行かないもんなのね・・・。うちの旦那も選挙当日になって新聞読んで決めるというテキトーさでしたが。ま、私は有権者の義務だと思ってるんで。で。旦那と旦那のおばあちゃんが昼をまたいで出かけてたんで昼飯のタイミングを逃していたワタクシ。14時に旦那が帰ってきた頃には目が据わっていました。『なんか食わせろ~!』ということで、気になっていたス-プカレーのお店へ。中央弘前駅の正面、ルネス街の裏にあるKANDY SPICEさんへ。二人ともスープカレーは大好き!!(←でも普通のカレーはあまり食べない)しかし、基本的に北海道以外ではあまり美味しいスープカレーにあたることは無いです・・・。ワタクシたちの基本は札幌の「Magic Spice」なのです。(札幌出身だから)「らっきょ」でも可。旦那に限っては麻生の[anbu]アンブー(字はうろ覚え)。だからこのあたりのカレー屋に行っても、スープカレーはがっかりすることが多かった。でも、今回のお店は札幌にも店があるということで、期待していきました結果は・・・端的に言うと「許容範囲内の美味しさでしたがこの値段ならもう食べに来ないでしょう」スープカレー1杯に¥1280ってどうなのよ?しかも量少ないし。女の子サイズなんですよね・・・。う~ん、美味しいけど、その値段出すならほかのもの食べるよ。ただ、本格的(あくまで『的』)なスープカレーを食べたい方は一度ご賞味ください。野菜の甘さが際立つスパイス使いでした。
2007.04.08
コメント(0)
新メンバーになって一週間。本日は顔合わせ会という名目の親睦会。駅前近くの居酒屋に行きました。楽しみだったのは「烏龍茶ぼたんしゃぶしゃぶ」。ぼたん肉を沸騰させた烏龍茶でしゃぶしゃぶぼたん肉ってあんまり食べたこと無いからどうかな~って思ったけど結構普通・・・。イヤイヤ、美味しかったですよ。特にどうこうっていう感じの食べにくさは無かったし。しかし、若者が少ないうちの課では、肉が大量にあまり、信じられないくらい食べさせられてたら、味がわかんなくなった・・・最後は肉よりも一緒にしゃぶしゃぶしてたキャベツのほうが美味しく感じましたチェーン店だったので飲み放題のメニューが多かったのはいいんだけどカクテル系はこれでもかって言うくらい甘いので鍋にはまったく合わなかった・・・。ま、隣の上司はコーラで鍋食べてたけどねコースで頼んでたけど刺身も串焼き もピザもおこわもデザートのゼリーまで美味しかった。しかし 肉を食いすぎてほかのものは一口ずつしか食べれませんでしたそして一次会も終わろうという頃に、悲劇が忍び寄ろうとしていた・・・。皆さん電車組が時間に追われて帰った頃。鬼のように腹が痛い。絶望的に痛い。冷や汗をかきながらトイレに駆け込むと・・・。大変なことになってました。その後も痛みは止まず・・・。何度も駆け込む。そしてその度に大変なことに。・・・・・刺身かなぁ。 ぼたん肉かなぁ・・・。刺身であたったことは一回しかないんだけどなぁ。(胃痛と吐き気でたぶん寄生虫って医者に言われた)しかもその後なぜか三次会まで連れて行かれたワタクシ。腹痛いのに三次会の途中で腹痛のあまり虚ろな顔してたら、お店のママが気付いてくれて帰れた。う~ん、何が悪かったのかは結局わからず。でもたぶん、おそらく、ぼたん肉であろう・・・。食いなれない肉を大量に詰め込んだからもともと牛肉が苦手で、ハンバーガーに入っている以外は一切食わないワタクシ。ぼたん肉はハードルが高かったのかも・・・
2007.04.06
コメント(0)
週休明けです。昨日一日、お隣の課のパートさん(28歳・男)にうちの課のお茶関係を任せていたのですが。出勤してみてまずビックリ。・・・なんで洗ってないカップがこんなにあるの・・・全部洗ってねって言ったし書いたし。耳が聞こえなくて文盲なのかしら・・・そして出勤してきた総務の人を捕まえてどうだった?と聞いてみると。「昨日はコーヒーメーカーを爆発させたらしい」え・・・?あたしの耳がおかしくなったのかしら?「出がらしの珈琲フィルター(前に入れた分のフィルター)をはずさないままお湯をセットしたらしいの。 電気入れっぱなしで 熱を持ってたコーヒーメーカーは当然のように 一気に蒸気を上げてブシャァー!って」 ・・・・・中の出がらし珈琲豆がそこらじゅうに飛び散ったらしい・・・勘弁してくれ。さらにそれを片付けたのはうちの課の職員さんだったそうだ。なんか嫌がらせのように感じました。なんでだよ?!お前んとこのコーヒーメーカーとまったく同じものじゃん!!(同じとこからリースしてるから)あたしちゃんと最初に実践して見せたよな?!その後もお前自分とこの課ではちゃんとできてたじゃん!!実はそのとき、私の隣の席の方が、その馬鹿な行為に気がついたらしい。「やめろー!!」と叫んだが彼はまったく気にせずにそのままお湯をブッ込んだそうな。さらに、珈琲を作り足すたびに、残ってた珈琲を全部捨てていたらしい。うちの事務所は、みんなでお金出し合って珈琲買ってるからって言ってあるのに・・・自分は金払ってないからって そんなもったいないことしないでくれ。つーか、最初に作り足せって言ってあるし。書いてあるし。しかも洗い物は残してる上に、出がらしなどの生ゴミとかもそのまんま!!捨てろよ!!何のために手順全部書いて渡したんだよ!!たかがA4の紙半分なんだから 読めっつーの!!生ゴミは帰りに気がついた総務の方が捨ててくださったようです・・・。スミマセン、お手数かけて・・・。ただでさえ目障りだった彼が本当に足手まといだということがわかりました。言ったことしかできない奴も腹が立ちますが言ったことすらできない奴にはどうしたら良いんでしょう?今日は奴が休みの日です・・・。悔しいけど変な仕返しで自分のプライドを傷付けたくないので私はキッチリやり遂げて帰ります。
2007.04.05
コメント(0)
今年も毎週水曜日と土日が休みなワタクシ。しかし今年は心配事がひとつ・・・。昨年は2課分のお茶や珈琲を私一人で切り盛りしていました。なので私が休みの日は総務の女の子が代わりにやってくれてたの。総務の人たちはとっても合理的でキッチリした方たちなので安心して任せてました。しかし。今年から隣の課に新しくお茶汲み要員が配置になりました。それが28歳の男性なのですが。・・・・・・・・もうイヤんなるくらいできないのお茶に関することってそれほど難しいことじゃないでしょ?!引継ぎもA4の紙1枚で済んだのよ?!これ以上何を教えればいいのかわかんないよ・・・。だって彼が何が理解できて何が理解できないのかがわからない。実家暮らしなのかなぁ、たぶんお茶とか淹れたこと無いのかも。・・・つーかそれ以前の問題か。たった一枚の紙にかかれたことを、読んでない。書いてあるのに「これはどうするんですかっ!」「これはどこにありますかっ!」・・・気張って聞く前に読み直せ書くまでも無いことだから、口頭で伝えたことは全部忘れる。メモ取れよつーか、お茶汲み以外まったく仕事無いくせに何で覚えられない?!ワタクシは決して気が長くないです。そして物覚えの悪い人間も覚える気の無い人間も大嫌いです何度も同じことを言わされるのがもっとも嫌いです。つまりこの男とは絶対に相容れない。しかし、水曜日だけは奴にうちの課の分もお茶を任せなくてはならない今、大好きなニカラグア珈琲を、大好きなカップで飲んでますが、・・・味よりも奴が何か馬鹿をやらかさないか心配で、胃が痛いです
2007.04.04
コメント(0)
以前にモルティブ下北沢さんで購入したV60ですが。実は最近いちばん出番が多いドリッパーです。メリタもカリタも持っていますが、一人分をドリップするならこれは意外にいい。最初はなんじゃこりゃ?な珈琲が出てきて驚きましたが(笑)1分30秒で出し切るっていうことがなかなか上手くいかなくて。でもちょうどドリップポットがボロくなって穴あいてしまったので買い換えてみたところ。これが相性がよかったみたいで。細口でかなり細くまでお湯を絞れるのがアタリでした。変に苦くもないし 味がしないわけでもないし 香りもそこそこの一人分が入れられます。朝の時間ない時にはとっても重宝コーノは持ってませんが、一つ穴はこれで十分かなぁ。しかしこれを購入したことでメリタの出番はほとんどなくなりました・・・
2007.03.30
コメント(0)
![]()
かぼす酎。20度。本日は歓送迎会でしたふぐ屋の二階で。ふぐ刺し食べて 唐揚食べて 白焼き食べて 皮の煮凝り食べて 当然ふぐちり鍋も食べてふぐちりのダシで雑炊までいただいて来ました。ふぐフルコースって感じです。 マジで。そんななか、ひれ酒ももちろんいただきましたが(ライターで火もつけてみましたよ)かぼす酎を飲みまくってきました今回移動になる上司が、たいそうお気に入りで。ほかの人は「芋焼酎も・・・」とか呟いてましたがまったく無視して「かぼすをもう一本!!」最後のほうはロックで飲んでました。香りは確かに良いですね。初めて飲みましたがアルコール低めなので水割りにすると味が無い。8:2でちょうどってところですかね。すごく飲みやすいし食事の邪魔にならない感じで鍋には合ってるかも。どちらかというと女性好みの焼酎でしょう。その後、二次会も焼酎、三次会も焼酎、で。私にしては珍しく焼酎尽くしの飲み会となり、悪酔いもせずに楽しく帰ってきましたもともと酒は好きですが自宅では飲まないので、あまり焼酎は買ったことが無いのですがかぼす酎なら買ってみても良いかも
2007.03.23
コメント(0)
![]()
大好きだったプーアール茶が無くなり以前より黒烏龍茶に対して情熱が薄れてきましたが。最近見るサントリーの「黒烏龍」のCMを見ると急に飲みたくなりますね昔は20年物のプーアールを飲んでいましたが。美味しくて良心的値段だったお店が閉店してしまったのでここしばらくは小陀茶でごまかしてきました。で。さっき見つけた。同じ20年物で同じくらいのお値段。200gで¥29804月1日までなら共同購入もやってる。あぁ、¥500のお試し版もある気になる・・・けどここってお茶の専門店なわけじゃないしどうなのかしら???
2007.03.16
コメント(0)
![]()
スギ花粉はまだ本格的ではない青森県ですが。今年もすでにお世話になりつつある 凍頂烏龍茶です。鼻がグズグズしてきたらこれを飲んでます。元々大好きな中国茶なので、あまり花粉に関係なく飲んでいますがこの時期は「なに飲もうかなぁ」と考える前にこれ飲んじゃいますね一時間くらいは鼻をかまなくてすむし(笑)高いお茶ですがその分お味はばっちり保障つき。しかも一度の茶葉で4回は飲める。5回目になると味が薄いけど・・・。効果も薄いです。こちらの500gセット だとワンシーズンどころか半年から一年持ちますよ(笑)気休めといってしまえばそれまでですが、薬を飲みたくない人、飲めない人、運転前だから我慢、とか言う方にはお勧めです。眠くならないどころか、一応烏龍茶なのでそれなりにはカフェイン入り 。(それほど多くないです)ただし、ひどい人にはあまり向かないかも。効果もそれほど劇的ではないです。でも、仕事中になにか飲むことが多い人なんかは、これに変えてみるといいかもしれませんね。私は去年もこれでだいぶ助かりました。今年は漢方(予防薬)が効いてくれることを祈ります。
2007.03.02
コメント(0)
花粉症の時期ですね。今朝、明け方4時に鼻水&くしゃみで目が覚めました。最悪の目覚めですもう起き上がるなり流れ出る鼻水。慌ててティッシュで押さえながら飛び起きました。だんなはまだ居間でゲーム中。・・・・信長の野望をクリアするために徹夜した模様。いいけどね。で、案の定鼻かんでもかんでも流れ出る。そしてくしゃみ5連発。とうとうきたか・・・・東北はまだ飛んでないって話だったのに。しかし私の場合はスギよりもシラカバのほうが劇症なのでたぶん今回はシラカバなのでしょう。シラカバは年に二回も飛びやがるので、マジ勘弁してほしいです。本日は休みだったので、朝早くからアレルギー病院へ向かいました。8時30分から受付のはずなのに、8時32分に着いたら待合室から人があふれていました。しかももうすでに治療が終わって会計してる人まで居ました。みんな一気に来たのか・・・。流れ出る鼻水をティッシュで押さえたまま混み合う待合室でガキンチョにキックされながら待つ。いつもならばガキにはガンくれて睨みつけた挙句に泣かすようなワタクシですが(病院という体調不良の人間が多い場所で騒いだ挙句、ぶつかって謝りもしないような子供とその親にはうんざりしています。「子供だから仕方ないじゃない」と言うような馬鹿な親は外で待っててほしいと常々思います)今日は意識モーローとしてそんな元気もなく。ただじっと横目で親を見つめるのみ。そのうち気がついて「やめなさい」とか言ってたけど子供はまったく気にせずその後もガンガン私に太ももをキックしておりました。「馬鹿につける薬はない。」念仏のように唱えながら順番を待つ。普段はじんましんと喘息で通っていますが座るなり ティッシュで押さえられた鼻を見て。医者:「スギだっけ?」私: 「スギもあります」医者:「・・・薬のアレルギーもあるしね。今年は漢方で予防してみましょうか」私: 「漢方?花粉に?」医者:「二週間試してみましょう」心の中で「二週間試してダメだったら もう予防は無理な時期になってしまうんじゃ…」と思ったことは言わなかったけどね。目薬といつものアレルギー薬と漢方をもらって帰宅。家に着くまでにポケットティッシュ一個使い果たした。その後漢方を飲んでいますが、まぁ、それなり。果たしてスギには間に合うのか。
2007.02.28
コメント(0)
![]()
毎日小説を読まない日はないくらい活字中毒です。でも、ここでは全く語っていません。それは、 人様には言えないような本を多く読んでいるからです。ワタクシはいわゆる「腐女子」なので一般の方が見たら目を背けたくなるような物を多く読んでいます。でも、活字中毒と言うからにはまともな物も読んでるんですよ。(たまに)で、その中で長いこと読み続けてる物なんかを語ってみようかと。すみません、今回飲み物全く関係ありません。いや、毎回飲み物片手に読みふけってはいますが。で。人生の中で一番多く読み返した本は茅田砂胡さんのデルフィニア戦記ですね1993年からずっと読んでいます。・・・・・もう14年にもなるの?!今 改めて発行年月日を見て 唖然。いやぁ、年取ったなと思う(爆)で。内容はファンタジーですよ。剣の世界のファンタジー。魔法は・・・出てこない・・・うん、あれは魔法じゃない。説明しにくいけど似たようなタイプとしては「グインサーガ」とか?とにかくですね、人間描写がしっかりしてる。世界観もきっちりしてる。そしてそれをちゃんと登場人物に語らせてるから、よくある作者自己完結型の「やっちゃったもん勝ちファンタジー」ではありません。(最近のライトノベルズには上記のパターンが多くてうんざりします。)ファンタジーとしてはお堅い・・・話???いや、ノリはもう楽しいんですけど。話はものすごく大雑把に言うと、国を追い出されちゃった王様(庶子)と偶然違う世界からおっこって来ちゃった自称「元男」の美少女が出会ってあちこち巻き込んで国を取り戻すお話なんですよ。・・っていうとそれこそよくある「ライトノベルズ」なんですが。なんて言えばいいんだろう・・・・。アニメになる感じでは決してなくて、どっちかというと映画の題材になるような。登場人物の良さ と、描写と、会話のすばらしさでグイグイ引き込まれます。っていうか、もう登場人物だけですべて。最高にイイ。結局のところ、「人間としての質」とか「正義」とかそういう陳腐な言葉では言いたくないけど、そういうことを強烈に感じさせるお話です。こういうまっすぐな人間ばかりなわけないのはわかるけど、作者も「こんなまっすぐな人たちばかりだなんて何かの奇跡」「宝石みたいな人達」「こんな人たちは他にはいない」と作中で何度も主人公に言わせます。理想なんですよ。 理想郷。そしてもちろんそれに相対する勢力もある。裏切りもあるし駆け引きもある。でもこの本ではそこがメインじゃない。人物たちの素晴らしさ。 それに尽きる。そのおかげでまだシリーズは続いてるわけですよ。そう、この話、「デルフィニア戦記」としては全19冊+外伝2冊(新書版。文庫も出てます)で一応終了していますが。その後別シリーズ「スカーレットウィザード」(全5巻+外伝一巻)「暁の天使たち」 (全6巻+外伝2巻)と続いて、今は「クラッシュブレイズ」 (8冊出て未だ継続中)をやっています。デルフィニアの登場人物が出るのは暁の天使たちとクラッシュブレイズですがあいだのスカーレットウィザードを飛ばすと訳わからなくなるので順序はきちんと守って読みましょう剣の世界なのはデルフィニアだけです。他のシリーズからはSFになりますね。でもデルフィニア読んだ後なら絶対その後の本は読みたくなる。だからこそこんなに長い間続くんです。むかし、最初に大陸書房でやってた時代にちらっと読んで集めるか迷ってるうちに大陸書房がつぶれて(笑)もったいないなぁと思ってたら 中央公論社のC☆NOVELSで復活したので(復活というか別物に書き直し)今度こそ!と思って飛びついてからもう14年か・・・。たぶんその間に20回は読み直してるな(笑)20時間くらいかけて一気読みとか。そう、読み始めると絶対最後まで止まらないの。次はっ? 次!! って調子で。でもまぁ、取りあえず終了しているデルフィニアで、ちょっと始めてみませんか?知人に三巻まで貸して薦めたら 残りを最終巻まで大人買いしてました(笑)はまること請け合い。
2007.01.18
コメント(0)
![]()
最近 自宅では珈琲よりも中国茶が多いかな。凍頂烏龍茶もだけど冬は ガツンと香りのくるお茶が合います。最近多いのは ぶるーまん さんの 安渓鉄観音☆密香 です結構前から愛飲させていただいています。香りがイイ。 本当にガツンとくる。味も濃いめ で飲み応えもある。寒い時期になると鉄観音の出番が増える我が家です。
2007.01.16
コメント(0)
先日、大型スーパーに寄ったときに駐車場でキャッシュカードを拾い ました。うちの車のすぐ脇に落ちてた。雪で濡れてゲチョゲチョになってたけどキャッシュカードだし。困ってるだろうなぁと思って、迷ったあげくスーパーに届けてみた。本当は警察行った方がいいんだろうけど、近くになかったし。電気屋とスーパーの共同駐車場だったからどっちに届けるか悩んで、人の出入りが多そうなスーパーに届けてみた。休日だったので金融機関に問い合わせることもできないし(名前は書いてるから)店内放送かけて貰うことにして、取りあえず帰ってきました。そしたら、今朝になってお店から電話が無事持ち主が取りに来たそうだ。ヨカッタヨカッタんで、「お返しの品をお預かりしていますので取りに来ていただけますか」とのこと。行ってみたら。お菓子が届いてました。しかもその袋は届けたスーパーのライバル社(笑)この袋持って店内はうろつきたくないから そそくさと帰ってきました。思いっきり包装紙に「バナナ」って書いてあったから私は全く興味なし。(バナナの加工品は嫌いなのです)旦那がいそいそあけてみたら、バナナ餡のモナカでございました。不思議なお菓子だ・・・。二箱も頂いたので、一箱は隣のおじいちゃんおばあちゃんへお裾分け。私も一口食べてみましたが、それほどバナナ!って感じでもなく、お上品なバナナ味。しかしバナナ・・・。しかもモナカ・・・。どっちも苦手だ(苦笑)旦那のお父さんの実家のほうではメジャーなお菓子のようで旦那は「懐かしい~」と言いながら食べてました。・・・今職場で聞いてみたら弘前でもバナナモナカは有名なようです。バナナモナカ・・・。 そうか・・・みんな食べてるのか・・・。う~ん
2007.01.11
コメント(0)
昨年末、兄貴がマンションを購入したので新居祝いを送りました。離れてるし、一番使い勝手いいから、現金で。で、お返し何がいい?っていわれて。いらないと一度は言ったものの(笑)結構な金額(我が家にとっては!)包んだから、そこはそれ、ほしいわけですよ。で、一晩悩んでipodちょうだい とリクエストしました。時はまさに年末商戦。 しかもクリスマスイブ。電気屋は値引き合戦ですよ。青森県はそれほど下がらなくても、札幌(兄の住居)ならヨドバシもビックカメラもあるし、安くなっているであろう、という魂胆で。で。その直前まで自分で買おうと思っていたんです、実は。年末値引きと初売りを狙って、ipodか、SONYのオーディオプレイヤーで悩んでいました。ipodなら新型シャッフルでもいいか、とか思っていたし、変に機種限定するより大雑把に[ipod]って言っておけば、シャッフルだろうと2Gだろうと4Gだろうと兄貴の予算に合う中で選べると思って。色も指定なしで。そしたら、年明けに来たipodは4Gのピンクでした。もちろん新型。・・・悪いことしたなぁ、高くついたかも。お祝い返しって半分返しですよね?激安で買っても、ギリギリだな。スマヌ、兄。でも今はもうガンガン使いまくってます!!毎日通勤の間中聞いてます!!自分で(旦那に内緒で)ituneカード買って、曲もダウンロードしまくってます。(クレジットカード使うと旦那にモロバレだからituneカードは本当に有り難い)届いた次の日には 1.5Gぶんの曲をつっこみ(500曲超えた・・・。)今はそれを分類、整理するのに必死です。手持ちのアルバムとかも結構ベストものが多いので、全部突っ込むとかぶってる曲が結構ある。しかもPCの容量も結構喰う んだなぁ。ituneが勝手にCドライブに入っちゃうし。Cは残り少なかったのに・・・。Dに移したらせっかく苦労して作ったリストがパーになるし。←本気で時間が止まるかと思った。昨夜はブチギレと半泣きを繰り返しながらリストの作り直しとデータ整理に追われていました。そのうち丸ごとCDに焼いておかないとまた泣きを見そうです。でも、自分の楽しみのためだと思えば・・・仕方ないか。しばらくカワイイipodちゃんに夢中になりそうです♪
2007.01.10
コメント(0)
初売りに行ったはいいけど福袋は買わなかった我が家。しかし今日、とうとう買ってしまった。だってウールとポリのリサイクル着物が詰め放題¥5000だったんですもの!!今まで気になっていたけど覗いたことしかなかったお店で。弘前駅ビルアプリーズの4Fにある薫風舎さんです。もともと普段着の着物が大好きな私は冬はもうウールオンリーっていうくらいウールの着物が大好き。木綿も好きだけどこの時期はやっぱりウールの暖かさとしっかりした着心地が一番!発色もきれいだし、汚れても気にしなくていいし。変に伸びたりしないからかっちりした着心地も大好き。ウールだとカワイイ柄のアンサンブルも結構多くて、わくわくしますね。私はウールの派手柄アンサンブルが4~5セットはあります。オレンジの蝶柄とか黒赤の蝶柄とか。羽織が絶対必要だからこそ、冬はアンサンブル。おそろいだと絶対カワイイです。で。詰めまくった古着物はもちろんウール!単衣もあるけど、なかなかカワイイ柄にも出会いました。一番お気に入りの柄は紺地にピンクの小花柄。一目惚れしましたが、どう考えても身幅が細すぎる・・・と思ったら。お店の方に言われて気づきました。筒袖。えっ!ひょっとして男の子用??こんなにカワイイ柄なのに?!言われてみれば筒袖で着丈もかなり短い。私もおはしょりなしで着るかぁ?とか考えてたし。かなり悩みましたが、お店の方の「ちょっと手を入れて長羽織にしてみたら?」という言葉にも心惹かれて詰めました。イヤ、和裁できないんですけど(笑)たぶん、袖通してないお着物なんですよ。一部しつけもついたままだし、縫い端もふっくらとしてるし。ほかに詰めたお着物もほとんど袖を通していないであろうものがありました。私はリサイクル着物を買うときはかなり念入りに品物をチェックします。ばさっと広げて、袖口、裾、襟の すり切れ と もちろん上前、脇、胸部分のシミとかも。意外に背中に汗染み ばっちりだったりするものもあるし。今回はウールのお着物をざっとしか見ませんでしたがこのお店は比較的きれいなものが多かったですね。たぶん未着用であろうものも多かった。弘前近郊の方でお手軽着物をお探しの方は 是非一度行ってみてはいかがでしょう?もちろん正絹品や帯、小物も揃っています。 ←そっちの方がずっと多い!!今ならウール・ポリの着物詰め放題のほかに 帯の詰め放題もやっています。(たぶん1/14まで)お店の方はお話ししやすい方で、気軽に相談できます。着物は広げてみてるだけでもきれいで楽しいです。覗くだけでも心躍りますので、是非
2007.01.05
コメント(1)
今朝。衝撃的なものを見て固まった。冷蔵庫横の棚に凍頂烏龍茶の袋が置いてあったのですが。袋が落ちてジッパーの口がガバっと開き、中身が出ちまってたんだよ~昨夜は何事もなかったのに~つーか昨日は凍頂烏龍茶は飲んでないのに!!マジで気が遠くなった・・・。だってよりによって500g入りの袋が・・・床にばら撒かれている茶葉は軽く150gはありました・・・。い、いったいいくら分が床にばら撒かれているのかっ・・・考えたくないっ!高いのに~ 高いのに~!!勘弁してよ~・・・10秒ほど迷った挙句、キッチンの床はどんな菌がいるかわからないので泣く泣く捨てました ・・・。でももったいなくてもったいなくて、山になっている茶葉の上のほうだけ床に触れていない部分を少しすくって、今、職場で飲んでいます・・・。捨てた金額は考えたくない・・・。皆さん、袋の口は二重に留めたほうがいいかもしれません・・・
2006.09.05
コメント(1)
昨日、とうきびの季節だねぇ、とか言いながら旦那と岩木山(津軽富士と呼ばれる青森の霊山)まで行きました。岩木山のふもとで生産される嶽きみと呼ばれるとうもろこしは甘くて本当に美味しいんです。(きみ=とうもろこし=とうきび)津軽の人間なら全員知っているというくらい こちらでは有名です。最近ではスーパーでも売ってるのですがせっかく休みだし、嶽きみ食って、温泉でも入ってくるか~と車を走らせたのは午後3時。岩木山に向かうと、大量の対向車がいました。行けども行けども途切れない対向車。普段は絶対にこんなに混むことなどない道なのに。「・・・まさかこれみんなきみ食いに来てるんじゃないよね・・・」あまりの車の多さにびびる私。山道なのに・・・。岩木山で何かイベントでもやってるのだろうか とも思うがそんな告知もないし。「まさかね・・・」「まさかだよな・・・」しかし。見てしまった・・・対向車の中できみをほおばっている何人かを。「みんなきみ食ってるよ!! きみじゃない人はチリンチリンアイス食ってるよ!」チリンチリンアイス(ワゴンで売ってる100円アイス。弘前ではあちこちにある)は岩木山神社にあるはず。「やっぱりみんなきみ食いに来てる・・・。」愕然としながら車を走らせると、ちらほらと見え始めた「嶽きみ」ののぼり。そして大量に停まっている車の群れ。昨年買った店まで行けば、路上駐車が10台以上。レジが人の群れで見えないくらい混んでいる。「駐車場はすでにいっぱいなのか?!」路上駐車おかげで道は2台がすれ違えないほどの狭さ。農家の敷地に無理やり車を入れて。店先は人人人。そして買い終わった人たちは片手に生の嶽きみ、もう片手には茹できみ。みんな食ってます。焼ききみも人気のようです。4つあるどでかいゴミ箱は、食べ終わったきみであふれて蓋が閉まらなくなっています。遅れてなるものかと列に並びましたよ。旦那と一本ずつ茹できみを食い。食い終わったその口で「足りないね・・・」腹をすかせた食欲魔人夫婦には一本じゃ足りなかった。すかさずもう一度並んで今度は焼ききみを購入。しょうゆ味で焼いてるので香ばしくて美味しかったです。札幌出身の私ですが、実は焼きとうきびは食べたことがありませんでした。大通り公園ではアイスしか食べたことがなかった。(秋冬の焼き芋と)手がものすごく汚れるので敬遠してたんです・・・。しかし嶽きみで焼いてるのならば・・・と一本を二人で分け合い、「う~ん取り合えず一息ついたな」と一本半ずつたべてようやく落ち着きました。そして改めて人の多さに唖然。これみ~んなきみ買いにきてるんだよね・・・。手には大量の嶽きみ。電話で親類からの注文をきいている人もいる。「そこまで一大イベントなのか、嶽きみって?!」旦那が言うには、スーパーで売っている嶽きみは、普通のとうもろこしより2割ほど高くそれでも売り切れになるほど人気だから、「嶽きみ」と銘打って実は偽モノ、なんてこともあるくらいに人気なのだそうだ。昨年、隣のばあちゃんがスーパーで買ってきたやつも「どう考えても味が違う!!」と怒っていたらしい。津軽の人間にとってはそれだけ特別なものなんだろうなぁ。いや、美味しいからいいんですけどね。我が家もお土産をかねて生を購入して、お隣のばあちゃんに茹でて貰います(^^)
2006.09.04
コメント(0)
職場ではコーヒーメーカーを使用しています。豆は職員の好みにいちいち合わせていられないので中庸な豆が多いです。つまり。美味しくないんです な、これが。それでも以前よりは格段にマシになったのですが。前はテキトーな豆を買っていたので、ろくでもない味だったそうです。しかも10人分をまとめて淹れて保温。煮詰まりまくり です。んで、あんまりにも美味しくないので中国茶とか持っていってのんでたんですが。やっぱり珈琲だって飲みたい。妥協策で牛乳たっぷりカフェオレにして飲んだりしてました。夏場のアイス珈琲だけは自分の好きな豆を持参して作っていたので、我慢もできました。でもホット珈琲もおいしくなる季節です。今週は朝に自宅で入れた珈琲をステンレス ポットに入れて持参しています。昔、日記にも書きましたが、かなり残念なことに香りはほとんどありません。やっぱり淹れたてじゃないと美味しさは半減以下。それでも職場の珈琲よりはまだマシかなぁ・・・。でも結局香りがないから牛乳で割っちゃうんですけど。だったら同じ じゃねぇか・・・って自分でも思っちゃいます・・・。悩むところでございます・・・。本日の珈琲コーヒーモルティブ下北沢さんのオリジナルブレンドビターです。カフェオレにするにはぴったり。 しっかりとした苦味はミルクに負けません。
2006.09.01
コメント(0)
せっかくの休みだというのに本日は雷と豪雨で一歩も外に出ず。本日届いたコーヒーモルティブ下北沢さんの8月のブレンド【500gパック】をたっぷり淹れて、のんびりダラダラしています。月末になってから買ってしまったのですが、なかなかワタシ好みです。モルティブさんは焙煎の深い豆が多いのでいつもどれにするか悩んじゃうんですよね・・・。深煎り珈琲が好きな方はかなりツボの豆が多いと思います。今月の珈琲は苦みもしっかり、でもキレがあってかなりイイ。家にクーラーがないため、夏の間はお湯を沸かすのがイヤで水出し珈琲ばかりでしたがやっとホットコーヒーが美味しい季節になってきました。職場のコーヒーメーカーで淹れた安っぽい味の煮詰まった珈琲にはうんざりです。久しぶりにドリップして、 一口飲んで 「これだよなぁ、珈琲は」と思わず口から出ちゃいました。しかし職場はまだまだ暑い・・・。36度にもなる土地だというのにクーラーのついていない職場ってどうなのよ?!夏中やる気ナッシングでした。やっと少し涼しくなって ホッっとしています・・・。本日の食事。15:35 カップ焼きそば にお湯を淹れて40分放置したもの。うーん、麺の柔らかさは好みなんだが、ふやけすぎて量が増えたので ソースが足りない。味が薄いのが難点。ふやけたカップ麺は汁がしみしみで旨いのになぁ。焼きそばはダメか・・・
2006.08.30
コメント(0)
久々にマーチンのブーツを買っちゃいました。この時期になってブーツかよっ?! って感じですがスクーターで通勤しているので、普段からショートブーツを履いているのです・・・。今はいてるブーツもマーチンのものなんですが、こっれが本当にイイ。サイドゴアショートブーツだからマーチンにありがちな「紐が弱点なんだよっ」っていう朝のあせりもなく。もちろん履き易く、丈夫で、足に馴染みやすく、歩いて疲れない、という私にとってほぼパーフェクトな一足です。旅行に行くときもこれを履いていきます。・・・っていうくらい惚れ込んでるんだけど。二年間雨の日も雪の日も履きつづけた為に、革が傷んで一部剥がれかけているのですもう一足同じもの買い換えようかとも思ったんだけど、まだ、はけるし・・・とか思ってたところ。そして今回の闇市のブーツはデザインがツボだった。届くのが楽しみ色違いで二足も買っちゃった黒とパープルです。あーでも結局サイドゴア買い替えしそうな予感です。マーチン大好きです!!皆さんも一度お試しくださいませ。楽天ならアウトレット品も多数ありますよ ←ココ。
2006.05.11
コメント(0)
今の職場では珈琲代を徴収して、自分達で珈琲を選んでいます。今まで珈琲係だった方がただいま入院&手術で長期欠勤中なので私の隣の席の方に代わりが回ってきました。その方は今までの珈琲がかなり不満だったようで。自分の裁量で豆の購入先を変えようとしたのですが。・・・甘かったです。実はうちの課の珈琲メーカーはレンタルだったのです。毎月その会社から¥4000以上の豆を購入しないとレンタルしてくれない。引き上げてしまうのです・・・・。今すぐ珈琲メーカーを購入する予算はない!ということで、仕方なく今月は最低ライン¥4000ギリギリに豆を購入し、尚且つ、購入する豆のグレードを普段より高めにしました。つまり、豆が足りない。次の注文まで2週間はあるのに、もうそろそろ豆がなくなる。ということで、本日は珈琲係の方とともに、新規開拓のたびへ出かけます。市内で有名な珈琲店(豆の販売店)へ視察に行きます!そこだと種類も豊富で、ある程度の量なら配達してくれる。お金がたまってメーカーを買えるそのときまで、豆を変えながら様子を見ることになりそうです。今日はこれからうわさの珈琲屋へ行って ためしにいくつか豆を買ってみます。あー、なんかホッとした。今までの豆が美味しくないことだけはみんなわかっていたので。思い切って改革が始まって、もちろん私も大喜びです。さて、どんな豆を買おうかな
2006.05.10
コメント(0)
もう一週間以上になる胃痛。本日も絶不調です。朝はそうでもなかったんだけど、どうしてもやめられないタバコ2本となるべく胃にやさしく、と思いつつミルク入り珈琲を一杯飲んだらてきめんでした・・・昼食は釜揚げうどんだったのですが、それすら吐きそうな勢いです。頭痛もひどくなってきたけど、胃が怖くて頭痛薬が飲めません。ゲフゲフ言いながらどうにか乗り切るしかなさそうです・・・。くそう、珈琲はまだ早かったのか・・・しかし、今日は急ぎの仕事が少なくて助かりました。このまま何事もなく終わって欲しいです。
2006.05.08
コメント(0)
G/Wを札幌で過ごすことになってまず考えたのはどの珈琲を持参するかということ。ウィークリーマンションを借りたのは両親と私夫婦のほかに兄家族(4人)と多分 従姉妹家族(3人)が出入りするであろうことが予想されたから。ということは、あまり偏った豆は持っていっても困る。母と私はまったく同じ豆が好きなのですが・・・・うぅむ。悩んだ末にさんの プレミアムブレンド【PIXY・ピクシー】(500g)にしました。どちらかというと中庸なタイプで、香りはそこそこ。私にしては酸味が強いけど、一般的に好まれるさっぱりとした後味になっている。父はもともとアメリカンが好きなほうだし、他の人たちもあまり珈琲通なわけでもない。だとしたらこのあたりが無難かな・・・と思いまして。自宅の冷蔵庫に500g入ってたしね。このまま自宅においておいても飲まなさそうだし。で、ミルは持って行く隙間が作れなかったので挽いてタッパに詰めて持っていきました(笑)荷物から出てきたドリッパーに母も苦笑。母もドリッパーを二つも持ってきていました。豆は私と母のお気に入り、 ニカラグア・アルマニアエステート(500g)を粉で持参。う~ん。 こんなところまで親子だなぁと妙に感心してしまいましたとさ。さらに上手の母は 長時間保存用の真空ポットまで持ってきたので G/Wじゅう、美味しい珈琲を堪能しました。
2006.05.03
コメント(0)
週末から始まった胃痛。まだ後を引いています。G.Wは5月1日2日は出勤だったのに1日は昼飯を3口喰って吐いて。 そのまま早退しました。2日も早起きしたけど胃の痛みで起き上がれなくなって、結局欠勤しました。そして悩んだのは2日夜。夜行列車で札幌に行く予定になっていました。(青森発札幌行き寝台急行はなます)しかし体調は最悪。胃薬でどうにか吐き気はおさまったものの、頭痛と鼻炎もひどい。寝台席が取れなかったから、夜中じゅう7時間も座席に座りっぱなしになる。この胃痛と頭痛をかかえて 果たして耐えられるのか?どうする?! どうするアタシ!?・・・・・・・・イヤ、行きましたけどね。親も来てるし、わんこも来てるし、いまさら払い戻しきかないし。胃薬を早めに飲み、夜行列車に乗る直前に酔い止めを飲み無理やり眠る態勢にして乗り込みました。旦那は窮屈そうだったけど、私は座席を思いっきり倒して爆睡。もうね、寝ないとやってらんない。夜行列車だからライトも落とされるし、本も読めない。何故か毎回汗だらだらになるほど車内は暑いし。酒飲んだおっさんはイビキかいてうるさいし。早く寝ないと一晩中眠れなくなっちゃう。私は薬で無理やり寝ましたが 旦那はそうもいかなかったらしい。体のデカイ旦那の隣は同じくらい体のデカイおっさんだった・・・しかもPSPでずっとゲームしてるんだけど、イヤホンから大音量で音漏れしてた。だから薬飲めって言ったのに・・・さすがに可哀想になって耳栓だけは渡しましたが、あまり意味はなかった模様。札幌に着いたころには 疲れと眠気で意識モーロー(苦笑)。札幌ではウィークリーマンションを1週間借りていました。両親が一日早く着いていて。わんこはさすがにここには連れて来れないだろうってことで、近くの親戚の家へ。旦那は着くなりベッド直行でした。私はのんびり珈琲を飲んで、母に近況報告などを。もうね、笑っちゃうことに私も母も珈琲ドリッパーと豆を持参していました。私は荷物を予定の半分まで減らしたのですが、パジャマを諦めてでも珈琲を持った。吐き気でゲフゲフ言いながら無言で珈琲豆を挽く私を 呆れた顔で旦那が見てました。「そんな胃痛で珈琲持つの?」「治ったら飲みたいから!」以前は旅先に中国茶の茶壷を持ち込んだこともある私なので、旦那も諦めてました。母と二人で珈琲タイムののち、私も少し眠り、(父と兄と旦那は爆睡中だった)私たちのG/Wは始まりました。
2006.05.02
コメント(1)
本日の昼。またしても珈琲(2杯目)とマーガリンバターロールを食べて。全部吐いた。週末中 珈琲を大量に飲んだので、そのツケが回ったかも。しかし頭痛もひどいので ただ単に風邪引いたのか??その後夕食も吐きました。うーん、まいった。頭痛がひどくて頭が傾いていくのも参った。まっすぐ座っていられません。薬飲んで寝ます。
2006.04.30
コメント(0)
今朝は自宅で珈琲1杯。出勤して1杯、昼までにさらに2杯。午前中だけで珈琲4杯。しかも全部マグカップで4杯っつー事はけっこうな量だよね・・・お昼ご飯直前にもう1杯飲もうとして、ちょっと自制。その後は安渓鉄観音で乗り切りました。午後は鉄観音3杯で打ち止め。もうね、昼もタプタプだったんだけど。いま、ご飯食べる気にならないくらい、水っ腹です無理に飲んだ訳じゃなく、飲みたいな~ってドンドン思っちゃったんだけど。でも気づいたら腹一杯になってました。トイレも夕方までに6回行ってる今日はなんかどっか壊れてる感じです(^^;)
2006.04.28
コメント(0)
おととい中国茶を飲んで しまった職場のPCキーボード。昨日から不治の病で前面使用禁止になっておりましたワタクシ、昨日は休みでした。夕方から職場の花見があったのでそれに顔を出したら「逝っちゃったよ・・・」と!!ガーンそのPCはキーボード入力ができないとログインすらできないのでつまりは使用不可能になっていたわけです。小さくなるワタクシに「どっちにしろ何年も使いつづけてたから、もう寿命に近かったんだよ」とやさしく言って下さる上司もいましたが「でも今日の分の入力と、昨日帰宅後から今日一日分の出力は止まってるから」とニッコリ言われた・・・。そうか・・・全部止まってるのか・・・・花見だというのに一切食べ物は口にできませんでした・・・。針のむしろで早く帰りたかった(ToT)そして本日、業者の方に来ていただきましたがいきなり「これ、キーボードじゃなくて本体だと思う」とか言われてみんな、固まった・・・。このPCにはこれにしか入っていない専用システムがあるのにー!それがないと仕事が全て止まるんです・・・。馬鹿システムだけどないと困るのよー!ドキドキしながら見守っていたら、なんてことはない、 キーボード交換でことは済みました。良かった・・・早速溜め込んでいた山積みの仕事が片付けられる・・・。まだ片付いてないけど(ToT)午後からもがんばります。自分で招いたことなので、自分でやるしかないのよね・・・ ハァ。
2006.04.27
コメント(0)
最近やたらとエロトラックバックの書き込みが多く、毎日消去するのにも飽きたのでトラックバックは全面禁止にいたしました。イラつく!!掲示板にも魔の手が伸びてきたので あまりに行き過ぎると掲示板も停止します。うちのブログにそんなの置いても無駄なんで やめてください。つーか、やめろ。
2006.04.25
コメント(1)
職場の私の机にはPCが2台ある。専用ソフト用のデスクトップと個人用のノートだ。その・・・専用ソフト用の大事な大事なPCちゃんの。キーボードがお茶を飲みたいというので(爆)ちょこっと飲んでしまったのよ、凍頂烏龍茶を・・・・・無言で何事もなかったかのように拭いたけどね。テンキーの奥のほうに水滴見えるけどね大丈夫、今さりげなく使ってみたけど動くし珈琲じゃなくてお茶だからね。ミルク入りの珈琲とかじゃなくてよかった・・・。しかし私の隣の席の上司のノートPCは、ミルク入り珈琲を飲んだそうです。乾かしたら復活したそうですでも先週、やたらと電源が勝手に切れるので 修理に出してました。珈琲を飲ませたことは言わないで(苦笑)意外と丈夫だな、PCて。(そうじゃないって?)かなりあせった・・・。 声も出なかった・・・。そんな凍頂烏龍茶はこちら。花粉はもう少し飛んでいます・・・
2006.04.25
コメント(0)
弘前は今が花粉のピークだそうです。私の症状もピークです・・・。仕方なく昨日今日と花粉症の薬を飲んでいます。眠くなって仕事に差し支えるからなるべく使いたくなかったんですが薬を飲まないほうが仕事に差し支えるようになってしまったので。運転だけは気をつけてますけどね。おととい、ドラッグストアに行く用事があって。やっぱり花粉症コーナーはどでかく占めていたので 覗いてみました。マスク・メガネ・目薬・錠剤・・・といろいろある中で。気になっていた「鼻うがい」を見つけてしまった。耳鼻科ではやったことがある。しかし 自宅でやったとして果たして効果はあるのか・・・?実は実家の父は鼻うがい推奨者。長~い管のついた点滴みたいなやつをたまにやっています。楽になるとは聞いていたけど 自分では勇気がなくて、眺めているだけでした。「今年はつらい・・・。 チャレンジしてみようか・・・」店頭で10分以上悩んだ末に買いました。CMもやってる「ハナノア」です。帰宅後、箱を睨みつけたまま固まっていましたが、恐る恐る始めました。後ろで旦那は「痛い・・・痛いよ・・・」と自分がやっているように呟いている私は超真剣なのよ!! 邪魔すんな!!涙目になりながら挑戦しましたが、なかなか液が入っていかない。観念して下を向いたら、鼻から液が全部溢れ出しちゃいました。おかしい・・・CMでは鼻から入れて口から出すといっていたのに。もう一度チャレンジするも、やはり失敗。箱書きをじっくり見直したら「口から出すには慣れが必要です。最初は無理せず鼻から出しましょう」とありました。いいのかそれで・・・?鼻の奥を洗い流すからこそ「鼻うがい」なんじゃないのか?ま、どっちにしろ今の私には無理だから仕方ないんだけど。そして中途半端な鼻うがいの感想は・・・「それなりにスッキリするかも」鼻から出したあと、思いっきり鼻をかめばスッキリします。で、そのスッキリは2時間近くはもちます。これが果たして劇的といえるかどうかは置いといて。これ、口から出せる方がいらっしゃいましたら コツを教えてください。お願いします。
2006.04.21
コメント(0)
■AJARA アジアンファッション館さんでのお買い物を一気にUPしました売り切れのものもありますが 色違いで残ってたりするので 覗いてみてください(^^)
2006.04.20
コメント(0)

原チャリ乗りです。1年間乗っていませんでしたが、今年は新車に入れ替えました。といってもチョイノリですけどね。これ、乗ってみて改めて実感しましたが 本当に原動機つき自転車 です。当たり前なんですけど。でもね、普通の原チャリとも一緒にできないくらいチャチイんですよ!!まず、 サスペンションがない 。そんな高級なものなんかついてないんです。だからわずかな段差で吹っ飛んで いきそうになります・・・。初めて乗ったときはキョーフ!でした。ケツが浮くんですよ!!ボヨンボヨンとシートから体が浮き上がる。「この乗り物は危険すぎる!」それ以来35キロ以上は出さなくなりました。イヤイヤ、30キロ以上出したら捕まるんですけど(汗)だって、以前乗っていたYAMAHA YB-1は70キロまで出たんだもん。今は勤務先までの距離も短いので、そうスピードは出さなくても大丈夫なのでのんびり行くことにしました。死にたくないしね。で。この時期はやっぱり雨続きなんです。原チャリだから半ヘルなんです。しかも花粉症だからコンタクトできなくて、めがねで半ヘルなんです。雨降りはね・・・・辛いです。めがねは濡れて視界が悪すぎるし、顔を含め前面はずぶ濡れです。職場に着いたらポタポタしずくが落ちちゃう感じ。それでも雪が降らない期間は絶対原チャリで通います。バスがないんだ!!時間が早すぎて無いんです。バスターミナルまで乗って、バスの乗り換えしなきゃならない。梅雨時期は本当に憂鬱ですが、それを乗り越えたら 夏場は爽やかですよ~原チャリ大好きでも 台風の時はどうしようか悩み中・・・(苦笑)
2006.04.18
コメント(0)
私が鬼のように好きな海外ドラマ。それがスターゲイト SG-1でございます。北海道に住んでいた頃に、深夜ドラマ枠で見て以来、惚れました。なんと言っても出演者達のキャラの濃さ がイイ。一番のお気に入りはもちろんティルクです。知っている人は笑うでしょう。ええ、大好きですよ。あの人三化七(にんさんばけしち)の不思議な人物が。旦那は「当然オニール大佐だ。それ以外にあり得ない」とリチャード・ディーン・アンダーソンをベタ褒めです。しかし私はクリストファー・ジャッジがいいのよ!!クリストファーが出したCDを買おうかとか思っちゃうくらい好きなのよ!!私服でヒゲの彼を見ても「・・・惚れ直したわ」とか言っちゃうくらい好きなのよ!!次に好きなのはドン・S・デイビス。 ハモンド将軍です。彼はいろんな映画にチョイ役で出てるので、たまに見つけるとものすごく嬉しくなります。サマンサ役のアマンダ・タッピングもいろんな映画出てますねー。アンジェリーナ・ジョリーのクソ映画(失礼)「ブロンドライフ」にもほんのちょこっと出てたし。あれ、見た顔・・・ってカンジで一瞬だけ出るんですが、誰だかちょっとわからなくてイラっとしたり(笑)SF作品見慣れてると、現代物に出てもなんだか認識できない・・・。スターゲイトは映画はビミョーなカンジでしたがねドラマはドンドンはまります。どっかで見る機会がありましたら、是非是非、クリストファー・ジャッジの妖しさ全開なティルクにご注目ください。っていうか、何でこんな話書いたかっていうと。やったら長いドラマなのでDVDが出てもキリがないので買えずにいたんですよ。シーズン1はどうにか買ったけどそのあとは買えずにいた。今はCAPCOMからシーズン4まで出ていますが3と4は二枚のDVDに分かれていて、ワンシーズンで¥26,000もしちゃうんです・・・。シーズン2も¥19,800するんです。で。いまスカパー!AXNでシーズン8やってます。そんなに買う金無いしね・・・とか言いながら、「3と4は買ってもイイ?」と発言している私もおりました。(そして旦那に 訥々と諭されました)それが先週の出来事です。そんなことがあったと思ったら!!アナタ!!TUTAYAにちゃんとあるじゃないの!!レンタルが!!去年はなかったのに~!! ←弘前は田舎だから。ちゃんとシーズン1からシーズン3までありました。とりあえず1は持ってるから2を借りました。 一枚4話×8枚。32話32時間分。運良く¥100レンタルの日だったし。3は借りられていて、しかも途中途中だけ無い歯抜け状態だったので次回に持ち越しです。意気揚々と帰ってきたんですが。「見始めたら絶対寝ないで朝まで見るから、休みの日まで封印しなさい」と天の声(旦那の声)がしました。さもありなん・・・私自身もわかっているので。火曜日の夜までお・あ・ず・け!うふっあと一晩
2006.04.17
コメント(0)
鼻水がー・・・流れ出しておりますー・・・今日も花粉は絶好調飛んでいる模様です・・・。そして風邪も引いております・・・ノドは痛いしくしゃみは4連発平均だし 鼻水は流れ出るし朝から絶望的でした。出勤前に家で凍頂烏龍茶をがぶ飲みしてから行ったんだけど着いて1時間もしないうちにまたしても流れ出す鼻水・・・大急ぎで凍頂烏龍をかっ込む。もう薬がわりでした。そして午後は2時間半の研修会。眠いんだな、これが。配られたプリントを読み上げるだけの講師。挙げ句の果てに「寝るなとは言いませんけどねぇ」とか抜かしやがる。一番前の男の子は突っ伏して寝てました。度胸あるな・・・私は我慢して我慢して・・・10分寝ちゃった(爆)それ以上寝なかった理由はひとえに鼻水が流れてきたから。もうね、ずっとズビズビしてた。会場に行く前に少し飲んでいったんだけど、量が少なかったようで。2時間したら効果が切れてきました。戻ってきてまずしたのは凍頂烏龍茶を飲むこと。は~、これなかったらホントキツイです。鼻炎の薬は市販も処方薬も飲みたくない。恐ろしいほど眠く なって運転が怪しくなること確定だから。医者自身も言ってました。「眠くならない花粉症の薬は効かない薬です」 と。今年も来年も、私はお茶に頼ろうと思っています。ちなみに四季春茶のほうがメチル何とかが多いって本当でしょうか?だったら明日買ってくるわ!!情報お待ちしています・・・・。
2006.04.17
コメント(0)
休日です。本来なら楽しくお茶でもしているはずです。でも。鼻が詰まってなんにも匂いがわからないの。朝、起きたらノドが痛くて。鼻詰まってたから 寝てる間中口が開いてたみたい。調子悪いな~と思いつつ、いつも通り珈琲を淹れてみて愕然としました。「珈琲の香りすらうっすらとしかしないっ!」 もうね、鼻詰まって 口が開きっぱなし だしね。口で息するから飲み物を飲むのもちょっと苦しいのね。飲み物を楽しむどころの話じゃない。本日は珈琲も お茶も封印して作り置きのほうじ茶を飲んでいます。一歩も外に出てないし、凍頂烏龍茶飲んでも治らないし、花粉症ではないみたい。くしゃみも出なけりゃ、たりーっと垂れる鼻水じゃないし。・・・ 風邪引いちゃった ・・・?温泉に行くつもりでいたのにっ!! (日帰りだけど)風邪の引きはじめは風呂とかって良くないんだよなぁ・・・いや、でもせっかくタダ券があるんだから、行きたい・・・今、 葛藤中です。
2006.04.16
コメント(0)
やってしまった・・・一気に3万円分服を買いました。ひとつひとつは格安のはずの店で・・・っいつもお世話になっているAJARAさんです。ここ、毎日更新で毎日新作が入荷するのです。そしてあっという間に売り切れてゆく。買い物カゴに入れてウロウロして、いざ会計・・・と思ったらもう品切れとか。けっこう悔しい思いをしました(苦笑)最近、ちょっと足が遠のいていたのですが春になってやっぱり舞い戻ってきました冬はね、北国でエスニックファッションは実質無理です。なので春になると堰を切ったように買ってしまう・・・・。来週まとめて届きます。段ボールを旦那に見られないように 、旦那の出勤中に届くように配達をお願いしました(汗)いや、着ればばれるんだけどさ~。旦那「新しいヤツだね」私「いや?前に買ったけど着ていなかったヤツだよ」 or 「いや?去年も着てたよ?」いつもいつも誤魔化されてはくれませんが(当たり前)すぐに着たいけど小出しにしないと、まとめ買いが見つかりそうです・・・
2006.04.14
コメント(0)
自宅でお気に入りの豆で淹れるときには 砂糖は使いません。もらい物の豆を飲むときはマスコバド糖をいれたりします。で。今度の職場はコーヒーメーカーで大量に作り置きします。なくなったら作り足すのも私の仕事です。しかし・・・豆を選ぶのは私ではありません。初日に飲んでみて苦笑いしました。「 味がない ・・・」味がなくて香りがない。わかってはいたんですけど。最初の週は持参した中国茶しか飲みませんでした。で、今週は砂糖と牛乳を持ち込んでド甘いカフェオレを作って飲んでおります途中で甘いものがほしくなったときとか、お腹が空いたときとか。牛乳は自宅から350mlのペットボトルに詰め替えて持って来ました(笑)コーヒー用のポーション(コーヒークリーム)はあまり好きじゃないんです。牛乳で真っ白になったペットボトルが 職場の冷蔵庫に突っ込んであります。だんだん遣りたい放題になってきたな、アタシ。まだこの職場に来て2週間なのに(苦笑)いや、でも美味しいもの、飲みたいものを飲むっていうのは 能率UPにつながりますよねぇ?な~んて。
2006.04.14
コメント(0)

本日は夜の更新です。日中はちょっといっぱいいっぱいで、時間がなかったのです・・・。転職したばかりで、しかもバリバリ専門色の濃い仕事なのでたった一つの仕事をこなすだけで頭パンクしそうになります手順が覚えられない・・・・(汗)その職場にしかない専用システムソフトだから、練習のしようがなく、ぶっつけ本番。しかも一度入力するとその後一切変更が効かないという、通称「馬鹿システム」なのです。恐ろしい・・・・・・毎日ドキドキ&ハラハラのデンジェラスな日々です。忙しい職場でもないんだけど、頭に血が上ってあっぷあっぷ(苦笑)で。そんな合間に息抜きでやっぱり中国茶です。実は今度の職場は、すぐ近くにお茶屋さんがあるのです小さなお店なんですが、品揃えの7割が中国茶。早速行ってみました!!だいたいメジャーどころのお茶は全部ありました。結構マニアックなのもあって、楽しかったです木柵烏龍茶を発見して嬉しくなりましたが、値段見てひいた・・・思わず「たかっ!」とつぶやいた私。お店の方も「まぁ、そうですね・・・値段は張ります・・・」と苦笑い。「この辺なんかはどうです~?」と薦められたのは 寿眉 でした。それって白茶だったっけ? 聞いたことはあるけど飲んだことはない。素直にそう言うと 「ほうじ茶みたいな感じです」とのこと。ほうじ茶なら毎日飲んでるけど・・・。ま、お値段も手頃なので、買ってみました。他のお茶も物色している間に お店の方が茶壺でお茶を淹れてくださりお会計の間にゆっくり飲ませていただきました(^^)yお店の方と向かい合って、(多分)鉄観音をちびちびと・・・。なんだかのんびりできて、嬉しくなるお店。是非また行ってみたいです。そして本日、飲んでみましたよ 寿眉 。袋を開けてビックリ。ほとんど原型のままの茶葉。葉っぱが最初から開いています。 ねじれてもいないし、丸まってもいない。味は・・・ほうじ茶 と言われればそうかも。でも、もっと柔らかいお味でした。香ばしい香りもあって、でも渋みはキツイ訳じゃない。アッサリ 、 サッパリ でけっこう好きかな。聞香杯では飲まなかったので、香りはイマイチわかりませんでしたが。今度はおうちでキチンと淹れてみたいと思います。楽天では扱い店が少ないみたいですね。寿眉茶ココが一番良心的なお値段でした。どこかで見かけることがあったら是非一度飲んでみてください。
2006.04.13
コメント(0)
本日は休日。ワタクシは週休3日の職場に転職したのです!!土・日と水曜日が休み。二日働いて休んで、二日働いて、休んで休んで。ホホホっ天国のようだわっ旦那も仕事行ったし、一人での~んびりくつろいでおります。職場では主に中国茶を飲んでいるワタクシですが自宅では珈琲のほうが多いです。本日は ニカラグア・アルマニアエステートです香りが良くて大好きな豆。そこそこコクがあって、甘さ も十分で、酸味がない。中深煎りで 飲みやすい一品です。お値段はそれなりですが、私は安いときにまとめ買いをしています。うちの母親もこれに惚れて。「次に買うときは私の分もコレを500g買って送ってくれ」とのたまいました。昨年のニカラグアの豆も美味しかったのですけど、これのほうが好きかな。フルシティーで、しっかり苦みもあります。加藤珈琲店にはいつもお世話になっています。珈琲の7割近くがココで買っていますね。セットものが多いので、実はこれ、あんまり飲まないかもっていうのもあるんですけど(苦笑)ま、それだけ安いし、旦那に飲ませるならこれでもいっか、みたいなところもあります(爆)は~、ゆっくり気兼ねなく珈琲が飲める時間ができて、幸せです。転職して良かった
2006.04.12
コメント(0)
![]()
今度は事務のお仕事になりました。今までは病院内を走り回っていたので 昼休みしか飲み物は口にできなかったのですが今度は座りっぱなしなので 飲み放題です転職してこれが一番嬉しかったな~しばらく中国茶の消費量も減っていたのですがまたしても買い込みそうな予感です・・・。とりあえず今飲んでいるのは 凍頂烏龍茶 ですね。この時期です。花粉の時期です。それほどひどくないとはいえ、目も痒いし鼻もグズグズになります。どうせ飲むなら凍頂烏龍茶にしようかな、くらいの感じなんですけど。今まで飲んでたぶんが底をついたので、新しく購入しました。春にオススメの中国茶として健康番組で紹介され大人気!凍頂烏龍茶500gお得パックなんと500gも入っています。¥5250しますが、他のお店ならば一万円近くしますから かなりのお買い得。味は・・・まぁ、特級ってわけじゃありませんから。でもそれなりのお味です。職場でがぶ飲みするには十分です。花粉症の症状をとめる効能としては、大体1~2時間で効果は切れますが、それなりにありますよ。くしゃみと目の痒みはけっこう改善されます。花粉症に関係ない方も 職場用にいかがでしょう?かなりの期間持ちます。・・・減らない・・・どでかいパックがドドーンと・・・いや、飲み放題で嬉しいんですけど。
2006.04.11
コメント(0)
半年振りに更新します。何をやっていたんでしょう・・・除雪をしていたんですよ(笑)今年も大雪で、弘前市は大変なことになっておりました。毎日朝晩雪かきですよ。毎日一時間以上雪かきですよ。しかもそれまでチャリで10分だった職場は徒歩で30分の職場になり、往復一時間の出勤時間もキツかったです・・・。なんてことは所詮言い訳なんですけど。ま、冬になって冬眠していました。ええ、そうです。・・・で。再開させていただきます。ついでに仕事も変えさせていただきました。(笑)4月から新しい職場でのんびりやっております。今までの病院とは大きく違う職場です。事務職は良いですねぇ。座りっぱなしで腰痛いけどね(苦笑)地味にまた更新していきたいと思います。よろしくお願いいたします。
2006.04.11
コメント(1)
今朝。 起きたら8:34でした。8:30から仕事なんです。目を疑いました。そして時計を疑いました。しかしこの明るさはどう考えても8時過ぎだ。この間10秒。大声で旦那をたたき起こして「車出して!!!!」(私は免許を持っていない)顔も洗わずにとりあえず着替えて車に飛び乗った。自分の顔が真っ白になっているのがわかった。旦那は「・・・仕方ないよ」と言うが 仕方なくなんか無いのだよ・・・。原因は目覚ましがOFFになっていたことでした・・・。昨夜風邪を引いてボロボロだった私は寝る直前に薬を飲んだ。とても眠くなる薬。それがなければもう少し早く起きただろうに・・・。いつもは6時前に起きるんです・・・。ちょっと寝坊しても自然とそのくらいには目が覚めるのに今日は全く目が覚めなかった・・・。痛恨の極み。マジでへこんだ・・・。ロッカーにいる間に看護師長から電話が来て。「今着替えてすぐ行きます!!」と言って廊下をダッシュ!20分遅れで着いて、とりあえず時間年休をもらうことになりました。寝坊で遅刻なんて人生で初めてです。。。。自分は時間にだけは正確だと思っていただけに ショック倍増。普段30分前には着いているのを知っている看護師達も驚いていました・・・。化粧もしていないうえに風邪で声はガラガラ。鼻水もすすってる私を見て「顔色悪いよ? 具合悪くて遅れたの?」と聞いてくれる看護師達にすみませんー!っと言うしかなかった。あ~ぁ、もう脱力です。。。教訓。目覚ましは2個用意しましょう。
2005.12.08
コメント(2)
我が家のお姫様、金魚のチョビちゃんが。今朝早くにお星様になりました。今週になって元気がなくなり、心配していたところ昨夜、とうとうエラに白カビを見つけました。手持ちの薬もなく、時間も遅く店も閉まっており買いに行けず緊急手段として塩水にいれましたが見ている間にどんどん水カビは広がり、エラ付近がが真っ白になって・・・・今朝早く、横たわったまま息を引き取りました。カビを発見してからわずか半日でした。元気がなくなったときにすぐに治療を開始していれば、と今になって後悔しています。昨日まではどこにもカビは見あたらず、むやみに治療薬を投入するのにためらいがあったのですがこんな事になるならもっと早く決断するべきでした。季節柄、ヒーターもいれて環境が変化した頃だったので病状も悪化するのが早かったようです。庭の松の下に今は眠っています。葉がついている木がそれしかなかったから。黙々と降る雪が積もっているので そうそう獣にも掘り返されないでしょう。冥福を祈ります。
2005.12.03
コメント(3)
砂糖入りのカフェオレを400mlすべてじゅうたんにぶちまけた。死にたくなった。じゅうたんは見事に全部飲みきってくれた。泣きながら掃除しています・・・
2005.12.01
コメント(4)
全241件 (241件中 1-50件目)

![]()
