koalaの部屋

koalaの部屋

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

koalakoala

koalakoala

Freepage List

Favorite Blog

美容院に行ってきま… New! 空夢zoneさん

家計簿を作る liveshowさん

おやつ! モグちゃん8704さん

2025宮城松島旅行記… 踊るひつじさん

日々の贈り物・10月 ayakawa777さん

Comments

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます。 平素は大変お世話になっております。 タウ…
koalakoala @ Re:koala さんへ。ひしかよです。(03/30) かよ2773さんへ ヤフーブログがなくなっ…
AAA@ Re:切ないニュース 西伊豆・黄金崎公園での自殺(01/21) 警察に通報した者ではありませんが、あの…
かよ2773 @ koala さんへ。ひしかよです。 お久しぶりです。楽天ブログでお世話にな…
mie@ Re:アンナ・カレーニナ 感想(02/02) 素晴らしい解説をありがとうございました…
March 26, 2012
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
叔母の退院後は1人暮らしに戻るのは厳しいので、
施設入所ということで、2ヶ所に申し込みに行き、
1ヶ月以上先のこととして話を進めています。
(病院側から、そういうお話がありました。)
今日は2ヶ所目の施設の相談員さんとの面接に行ってきました。

シュウトメちゃんも弱ってきて、叔母もこういう状態で、
2人の介護で忙しい日々が私にきたということには
いったい、どんな意味があるのだろうと時折考えます。



京都のヨーダ易者さんに、忙しいのは私の宿命と聞いたので、
今の忙しさは、私の魂としては了承済みになっていると感じています。
(ここで既にこんな怪しい話はダメ~という方、ごめんなさい。)

「人の役に立つ人間でなくては」という思いがあるために、
2人の介護を通じて、役に立つ人間だという証明を、
自分自身がしたがっているのかなと最初は思いましたが、
そういう気持ちは私の中で格段に薄れてきているので、
それはちょっと違う気がしました。


それほど大事とは思わなくなりました。
この世の人はみんな、新しい経験をしている魂です。
しかし、今日の日記はどこまでも怪しい・・・

シュウトメちゃんと叔母は昭和1桁生まれ。

今は人の世話にならなくては生きていけなくなりました。
そういう人生の先輩の姿から、何かを学びなさいと
神様に言われているのかもしれませんね。

正解なんかわからなくて当たり前なのですが、
今のところ、それが一番納得がいく気がします。

昨年読んだ本、「降りていく生き方」が私の中で
時間をかけて育っている感覚があります。


【送料無料】 降りていく生き方 「べてるの家」が歩む、もうひとつの道 / 横川和夫 【単行本】

以前書いた感想  その1 その2

スポコン漫画で育ってきた世代ですので、本人はナマケモノでも、
努力、根性、成長、といった価値観が根付いています。

もっと成長して立派にならないとと奮起することは、
今のままの自分ではとてもダメだから、という事が前提になります。
この価値観の根っこは、「今の自分じゃダメだ」という気持ちで、
それは現在の自分の否定ではという疑問が湧いています。

こういう向上思考が日本をここまで発展させてきた原動力で、
素晴らしいことだと思う反面、諸刃の刃で、
うまく結果が出せない場合に、自分を責める傾向を強めて、
うつ病患者や自殺者を増やしてしまうことに繋がる気がします。

「降りていく生き方」のメインの登場人物たちは、精神病患者。
幻聴や幻覚を伴う精神病を抱えて生きています。
この状況は、努力、根性、成長、といった価値観では変えられません。

精神病患者というごく限られた人の話ではないと思えました。

シュウトメちゃんも、叔母も、世話してもらえなければ生活できません。
リハビリ面では、努力、根性、成長、という価値観も大事ですが、
自分のあるがままの状況を受け入れないと、
苦しいばかりだと思います。

「降りていく生き方」の精神病患者さんたちは、
幻聴も幻覚も、もちろん受け入れがたいことだったでしょうが、
治らない、受け入れるしかないと言う状況を自覚して、
それに絶望して暴れたりしないようにすることを決意し、
幻聴・幻覚の発表会までして、受け入れるようになっていきました。
それは、自分が今、与えられている経験を受け入れることでもあります。

この世的に見ると劣悪な条件を、自分の魂が望んだ経験として、
それでは経験させていただきますという気持ちになれるかどうか
条件が劣悪に思えるほど、ハードルが高いわけです。
私のダブル介護など、高いハードルとは呼べませんね。
謹んで、この経験を受けさせていただこうと思います。

「世の中の役に立つ人間になりなさい」と言われて育ってきました。
シュウトメちゃんや叔母の世代なら、それに加えて、
「身を粉にして働け」と言われてきたことでしょう。
ある日発作で倒れてみると、体が不自由になっていたわけです。
シュウトメちゃんも叔母も、どんなに受け入れがたかったことか。

この2人の人生の先輩は、ちょっと我儘で自己中ではありますが、
近くにいてお世話するのが私の魂の決めた道でしたら、
ちゃんとガス抜きしつつ、素直にその道を行こうと思います。
でも、毒ガスだからヤバイと思ったら逃げます~。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 26, 2012 08:01:37 PM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:叔母の第2希望の施設の相談員さんと面談してきました(03/26)  
koalaさんはご自分で思っている以上に旨く与えられた環境と折り合いをつけているように思います。
普通ならわがまま過ぎるお姑さんのお世話と家事だけでいっぱいいっぱいです。
そこにパートに行って、マッサージやホットヨガ、日帰り温泉も愉しみ
トモダチとの旅行まで・・・普通なら不可能で神業ですよ。
今度はそこに叔母さんのお世話が参加でしょ。
人間不可能な課題は与えられないとよく言われますけど
koalaさんには元々、それだけの能力が備わっているのですから
自然体でやれる範囲で動くだけでも他の人より何倍も活躍しているんだと思います。

二年というキーワードも予測できる範囲のことですよね。
さらに深刻な状態になれば、もはやkoalaさんの手から離れることになるし
お二人の年齢を考えても最悪のケースが考えられます。
でもこれはみんなに廻り回って来ることですから、不可抗力じゃないですか。

何事も始まりがあれば終わりも来る・・・その繰り返しですもの。
その時その時の精一杯でも、まだ何かできたんじゃないかと考えられる人間でいられるのは幸せなことですし、私もそういう人間で居続けたいと思います。
(March 27, 2012 04:30:25 AM)

ステップマザーさん  
koalakoala  さん
いえいえ・・実は体力と気力の低下を感じています。
どう動くと効率がいいかというのは頭に浮かぶのですが、
このとおりに行動したらクタクタになるというのも頭に浮かぶので、
実践はしてないんです。若い頃は迷いませんでしたが、
「頭に浮かんだとおりに動くと体が持たない」気がして、
その声に従って、楽な道を歩いてます。(苦笑)

人の何倍もなんて、動いてないです。
現に今も、パソコンの前に座ってグダグダしてるし。(笑)
ヨガ、行きたいんですが、なかなか行けません。
これはちょっと悲しいポイントなんですが、
ちょっと体力的に無理、という心の声に従ってます。

私たちの年代って、無理すると、後でダメージがきるじゃないですか。
若い頃って、あ~、疲れた!という感じで済んでいったんですけど、
もうそれは無理ですよね。

六本木のご様子、アメーバの方で拝見しました。
お会いした時のことを、懐かしく思い出しました。
来年,Eikoさんが個展を開いたら、東京に行きますから、
ぜひ会ってくださいね! (March 27, 2012 08:58:19 AM)

愉しみにしています  
来年かぁ・・・いつ頃なんでしょうね。
アートナイト、桜、何かイベント事がある時がいいですね。
クリスマスイルミネーションはもうご覧になってるし^m^
長い記事なのにさっそく見て戴いてありがとうございます。
最終章は途中で記事が消えて・・・二時間もかかったのにTOT
楽天も不具合が多いけれど、アメブロはもっとです。
メンテもやたらと多いのに(怒)

メッセージも感謝です。
eikoさんにもそんなイベントもあることを教えて差し上げてください。
ヒルズもミッドタウンも車イスで動けるように配慮されています。。。
(March 27, 2012 01:14:10 PM)

Re:叔母の第2希望の施設の相談員さんと面談してきました(03/26)  
う香 さん
koalaさん、こんにちは。^^

koalaさんが「怪しい」「怪しい」とことわりがきされるこの文章を少しも怪しくないと感じる妖しい熟女う香です。^^

私が最近思っていることにドンピシャリ!!!
ドストライクです。

役に立たなきゃいけないのか・・・というテーマは私の中をかなり駆け巡っていたのです。

ああ・・・たぶんコメント欄では書ききれない(笑)。

お会いした時に熱く語らせていただきます。^3^chu♪ (March 28, 2012 12:38:20 PM)

ステップマザーさんへ  
koalakoala  さん
いつ頃なんでしょうね。
Eikoさんの意思というより、協力してくださる
彼女のお友達にお任せしてあるみたいです。
わかったらまたご連絡しますね。

アメブロ、不具合が多いですか?
2時間もかけた記事が途中で消えちゃったなんて・・・。
お気の毒です。がっくりしちゃいますよね。 (March 28, 2012 11:21:59 PM)

う香ちゃんへ  
koalakoala  さん
>私が最近思っていることにドンピシャリ!!!
ドストライクです。

そうなんですか?!
私たち、気が合いますね~。
それだけじゃなくて、年代的なものもあるのでしょうね。
人生のターニングポイントにいますから・・・。
今日おしゃべりした友人とも、
そういう話で盛り上がりました。

会える日を楽しみにしています。
しゃべりだしたら止まらないかも??(笑) (March 28, 2012 11:24:02 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: