全31件 (31件中 1-31件目)
1
笑顔が並んでるような 可愛さ フフ・・と 頬が緩みます。 オステオスベルナム 口紅水仙 二本目 あまり増えません。 日当たりが 悪いのかな? 一本だけ 変わってるのが 八重の口紅水仙 青空が一日中 綺麗で 暖かでした。 草の伸びが 目に見えて早い 夫は 朝食前に 草刈機をかけていました。 草刈機をかける前に 刈ってはいけない物 何処から 何処まで 刃を入れて行くか 見てから 掛けて欲しいのに ・・・ ブラシの樹の 挿し木した小さな木が 無くなっていました。 小さなハウスの中を 綺麗にしたので 種蒔き 蒔き直しをしました。 ナス トマト ブロッコリー キャベツ 無加温のハウスですが 中は 暖かいです。 キュウリ ツルナシインゲンの 芽が出てきました。 向日葵の種を蒔く為 場所を探しました。 茅や ドクダミの根が 一杯で 今日は延期しました。 トウモロコシの種 昨年のが有ったので 取り合えず 一晩水に漬けてみて 芽が出そうだったら 植えます。 駄目だったら 種を買ってきます。 グラジオラスの球根を 掘り上げて置いたのが たくさん有り 植える時期になりました。 春は 忙しいですね。
2019.03.31
コメント(9)
一メートルを越える アセビの樹 蕾の時は 花が溢れる位 有ったのですが 満開の頃は 半分以下に 減ってしまいました。 毒があるアセビを 食べる何者か・・ 上の方を 大分食べられ 少なくなった花 アセビの花 こぼれ種で 芽が良く出るので 踏みつけられる位 育っています。 セリンセ 朝から 風もあり寒い ララと一緒に 散歩へ 行ってきました。 ララは 二歳を過ぎて 脇へ着いて歩けるようになり 車が来るので 手綱は 短くしています。 こちらの都合で 軽く走ったりしますが 犬は4本足 走ってるの?と 振り向いて 怪訝な顔をします。 日本蜜蜂の 巣箱を 掃除して 蜜蝋を塗り 準備しました。 ソロソロ先生のご指示が有るかと 待って居ます。 日本蜜蜂は 少なくなっているのでしょうか。 期待で わくわくするだけでも 良いとしましょうか。 巣箱を置いて 4年に成ります。
2019.03.30
コメント(7)
小学4年生で 諫早から 長崎へ 転校しましたが 以前から 恥ずかしがり屋でした ラナンキュラスが 真似してます。 根元に虫が入り 30センチの幹を切断して その後 キノコが一杯生えてきて 死んでしまうのかと 半分諦めましたが 新芽が出て 花が咲き 復活しました。 桃の花 寒の戻りでしょうか 寒い一日でした。 小さなハウスの中で トマトの撤収作業 今も小さな実が 幾つか成っています。 カタバミも生えて 居たので 取り除き スコップで 掘り返し 水を撒きました。 ララの散歩には 少し時間が有ったので 草刈機を 一回かけました。 気になっていた草が 無くなり すっきりしました。 腰が疲れたので 枇杷の摘蕾をすることにして 脚立に乗って 大分作業は 進みました。 芽が出たのは人参だけ 他は蒔き直しに成りそう 花の数も増えて 蜂も飛んでるようです。 ソロソロ蜂箱を 出しましょうか。
2019.03.29
コメント(8)
ピンクのマグノリアは 散り始めました。 草刈機で 何度も切られた 紫モクレン 地際から 枝分かれして 広がって咲いています。 友人に貰って 三年目ですが 水仙のような葉ですが シラーのようです。 種が飛んで 枕木の中にも 幾つか咲いています。 朝の散歩へ 行ってきました。 左へ行くとトンネルがあり バイパスにぶつかります。 右へ行くと 川を渡り 田圃をぐるっと回ってきます。 蛙の鳴き声 大合唱が 聞えてきました。 寒さを感じない 暖かい朝でした。 裏山を見上げると ソメイヨシノが 咲いてるように見えました。 昨年までは ヒョイと 浦山へ上がって 確認して居たのですが 下から 見るだけになってしまいました。 夫は シイタケのホダ木を 作るために コナラの樹を 伐って コマ切りして 集めて 下まで降ろしてきました。 斜面を 重たいコナラの樹を 抱えながら 降りるのも 大変な作業だったでしょう。 何時まで出来るか 分りませんが シイタケを楽しんでいるようです。 大蒜は 今植え替えるべきでないのですが 3年位 放って置いたので 小さなニンニクまで 無数に 芽を出し 駄目にも出来ないので 整列させて 綺麗に植え直したようです。 収穫の時期まで 待って やったら良いのに 途中で 掘って やり直すのですから ニンニクも 大迷惑でしょうね。 午後から 彼を誘って 卓球へ行ってきました。 ランチを食べて コミセンへ着くと 一番乗り 部屋は 空いていて 直ぐに 台を出したり カーテンを引いたり 準備が 出来ました。 参加者は 15名位 8分交代で 人が替わり練習し 汗をかいて程よく 疲れました。 彼の車 レクサスに乗せてもらって 帰ってきました。 独り暮らしの彼は 何でもないお喋りが テレビを見ているより 良いかも知れません。
2019.03.28
コメント(6)
親指ほどの 小さな花が 拳ほどの大きな実に 成るのですね。今年は幾つ成るかな~ カリンの花 卓球の大先生から 頂いた 斑入りの葉が 伸びて 伸びて 花を咲かせました。 レンギョウの花 最近は 朝の散歩を 引き受けて 6時には起きて 出かけています。 暖かくなったら 夫に代わる積もりです。 散歩から帰ったら 夫は ニンニクの 続きを 植えていました。 草刈機を 一回かけて 少し綺麗になりました。 花壇の中は 手で採るしかないですね。 今年は ヒナゲシが たくさん芽を出し 大きくなっていますので どんな花色が 出るのか 楽しみです。 東京は ソメイヨシノの開花宣言が出ましたが こちらは ソメイヨシノは 咲いていませんでした 山桜は 8本が咲いて 山の上にもう一本見つけて 更に 紫陽花の中から 小さな山桜を発見です。 山桜は 自然に生えてくるのですね。 赤味を帯びた葉が 花と一緒に出てくるので 落ち着いた雰囲気です。 ポットに芽出しをしたカボチャ5本を 夫が植えてくれました。 ビニール袋の キャップをして完成
2019.03.27
コメント(6)
午前中は ずっと 小雨が降って 午後から 畑に入ることも出来ず 少し草取り 毎年 株が大きくなって 花数も増えている ミヤマシャクナゲ 5年位は 花が咲かず その後 毎年 大株に育っています。 写真がボケていますが 花が咲き出した ブルーベリーです。 次男の大工さん家の 長女が 高校進学が 決まり埼玉に行く事になり 三男の家に 下宿しながら自転車通学に決まり お祝いの靴を買いに 一緒に行ってきました。 夫々に 親元を離れて行くのですから 寂しい気がしますが 早いですね。 何時かは 離れて行くのですが 夏には ベルギーに 十日間行き ベルギーからも 来られて 子供たちは 自由に往来しています。 夫は 昨日から ニンニクを植えています。 収穫の時期でもないニンニクを 全部掘って 植え替えています。 綺麗にするのは良いですが 時期がどうですかね。 昨年も咲いていた同じ場所に オニユリの芽が 5本ほど出て40センチに伸びて ヤマユリは まだ芽が出ていません。
2019.03.26
コメント(5)
ソルダムの花と 青い空が綺麗でした。 今年も一杯 実が出来るかな? フリージアの花も 咲き出し 良い香りです。 葉が 寝てしまい 困ります。 シランの芽が出て来ました。 周りの草を採って 芽を踏まれないように 今日は卓球の日でした。 彼の車に乗せて貰い 一緒にランチを食べて コミセンに着いたのは 一番乗りでした。 卓球台を 4台出して 準備も出来ました。 彼は 上手くなり 玉が力強くなって 次々に お相手が決まり 待ち時間にも おしゃべりが出来るようになり 人気が有ります。 フラワーサークルで 卓球を休むときでも 独りで 参加できるように成ると 今回のように 二週間ぶりと言う事も 無くなるのですが・・・ 帰ったら 直ぐにララの散歩です。 風は冷たく 着替えて行きましたが 厚着して行きました。 スナックエンドウが伸びてきたので 麻紐を 渡して 草抜きを 5時半まで 蕗を採って 煮物に入れました。 軟らかい蕗は 春の味がしました。
2019.03.25
コメント(7)
友達に 一球貰ったのが20倍に増えて 咲いています。 ご主人の病気のことが 心配で 気弱になっています。 早く 元気に成りますように・・・ 口紅水仙 寒さで 葉が焼けていますが 暖かくなると 綺麗になるでしょう マーガレット 白いボケの花が 今年は気候が良いのか 花が たくさん咲いています。 薔薇咲き 木瓜 今朝は 予報が当たり 寒かったですね。 夫の代わりに ララの散歩へ 行ってきました。 冷え性は 蕗のとうだったのですが 最近は 夫が 冷え症か? 寒がります。 寒い時は 自分で大事をとって 外作業を する事は 止めて欲しい 急ぐ仕事は ありませんから。 少しづつ 出来なくなる事が 増えて行きますね。 仕事量を 減らしていかなきゃです。 毎日サラダを 作ってくれるので 夕食が 豪華に見えて 助かってます。 ソルダム 桃の花が 咲いて 梨の花を 待つばかりです。 欲張って植えて 食べきれないのですから 子供や 孫に 贈って喜ばれるのも 嬉しいものですね。
2019.03.24
コメント(9)
花が満開になり 鳥たちも 喜んで 飛び交っています。 マグノリア 左隣に ハンカチの木が有り 競い合って 十メートルを越えました。 花が 二千個を越えているでしょうか。 その下に レンギョウの花が 咲いています。 一転寒い 一日になりました。 朝 霙らしいのが 降ったようです。 指先が 悴んで 冷たかったですね。 夫の 朝の散歩は 寒かったようです。 地面が濡れる程度に 降ってくれたので カラフルミックスのレタス種を 蒔きました。 漸く 人参の芽が出ているのを 見つけました。 一度で 芽が出たのは 珍しいことです。 白菜が 割れて中から 花が出てきました。 残念ながら ホウレン草も ミズナも 小松菜も 花が咲いてきました。 枕木の中の 草取りは 大分捗りましたが まだ 明日に 持ち越しました。 珍しく夫が カイロを背中に 張っていました。 寒かったら 外へ出ないで ゆっくりして 家の中で 過ごしたら 腰痛が 善くなったそうです。 体のことは 自分しか分からない 確り聞いて 無理はしない事ですね。 ミシンが調子よくなり 枕カバーが出来上がりました。 子供が小学校の頃 靴下の繕いが一日の仕事でした。 ある時 伏せをした靴下が ゴロゴロすると 不平を言われ 止めましたが その後まとめ買いで 安く買える様になりました。
2019.03.23
コメント(7)
蝮草は 早くから あちこちに出ていますが やはり 浦島太郎さんの 釣り糸を垂らしたのが 見たいので 探し回りました。 ウラシマ草 直ぐ近くに 蝮草が お友達と 並んで 咲いていましたよ。 マムシグサ 北風の当たる 吹きさらしの場所に シンビジュウムが 咲いてきました。 10本ほど 花が見えます。 シンビジュウム 朝から 暖かくて 暖炉は焚かなかったです。 夜は 夫が寒がりで 焚いています。 ミシンが 調子が悪くて 直線縫いも出来ません。 お嫁さんが 寄ってくれた序に 見てもらいました。 糸のかけ方が 悪かったのか 明日 縫って見ようと 思います。 帰り際に ララのところへ寄って 撫で撫でしようと 近づいて 行くと イチジクの根元で 固まって 震えています。 臆病なララは 散歩の途中でも 知らない人と すれ違う時 突然 後戻りして 前進できません。 どうしてこれ程 臆病なのか 理解できません。 赤ちゃんの時から 人に懐かなくて 困りました。 夫と 蕗のとうには 抱きついてきます。
2019.03.22
コメント(7)
菜花の 種が飛んで 花壇で大きくなり クロッカスが咲き ビオラが咲き チューリップも 咲きました。 毀れ種の ノースポールの花壇に ムスカリが咲き モナルダが育って ミニチューリップが 開きました。 日本水仙が終って 房咲き水仙 ラッパスイセンと 続き 大きなラッパスイセンが 咲き揃いました。 キングアルフレッド 小雨ですが よく降りますね。 枕木の間の草を 取りましたが 又終らずに 持ち越しました。 草取りに力が入り 右手の人差し指 第一関節が 曲がってきました。 スモモに続いて ソルダム 桃 アーモンドも 花が 咲きだしました。 陽が差さなかったのですが 暖かい日でしたね。 南のヤマザクラは 満開のように 咲いています。 東京も 開花宣言しましたね。 お花に 追い立てられて 仕事が追いつきません。 枇杷の摘蕾は 少しづつ 基肥えは 終りました。
2019.03.21
コメント(8)
今日は暑かったから 何度も水浴びしてますよ。 ウグイス ウグイスの二倍近くも有る 大きな野鳥ですが 気は細やかで 小さな音にも 直ぐに居なくなり アカハラ 枕木の間の 草取りに精出しても 思ったより 捗らない 次の雨上がりまで 持越しです。 4月並の陽気に 夏のブラウスに着替え 身軽になった。 かぼちゃの芽が 半分だけ 顔を出してきた。 トマトが3本だけ 他は未だ出ない。 夫は ニンニクの畑を 綺麗にしている。 2・3年 放ったらかしだったので 小さな球根が 孫球根まで有るので 並べ直して 植え替えている。 デコポンを 裏山に採りに行ったら 3個しか残っていなかった。 ヒヨドリか カラスの 食べ散らかしが 残っていた位で がっかりでした。 甘夏と 夏みかんが ソロソロ収穫の時期です。 落ちたのを サラダや ジュースに 毎日使っている位です。 白菜が トウが立ってきました。 たくさん採れたので 引き肉と白菜の ミルフイーユを 鍋一杯作っています。 白菜が 甘くて美味しいので お嫁さんにも 一個上げました。 ララにも 肉汁で 白菜を煮込んで上げてます。 暖かくなって 菜花や 春菊 ほうれん草が 採れだし 二人では 食べ切れません。
2019.03.20
コメント(9)
浦山に上ったら ポツポツと 桜が開いてました。 北側の桜も ヤマザクラですが 咲いていました。 南側に一番早く桜が 咲くので カメラを持って 土手を上がって 近くで撮りました。 一番下の枝から 咲き出します。 ヤマザクラ 南の樹 大きな桜の樹の 一番下の枝は 満開です。 ヤマザクラは 赤い葉と一緒に花が咲きます。 ヤマザクラ 東電の方が タオルを持って 尋ねてきました。 鉄塔の下 高圧線の下の 草刈のシーズンで 作業の方を連れて やって来ました。 裏山を通って 鉄塔まで行き 下草を刈るようです。 一時間位して また帰りに 3人が 戻ってきました。 チャンと挨拶も出来て 礼儀正しくなりました。 昨日頂いて来た ジュリアンと レースフラワーを 植えました。 植える場所を 探しながら スコップを入れると チューリップが 幾つも芽を出して 増えていましたが 蕾は有りません。 矢車草の芽は 大きくなり どんな色が咲くか 楽しみです。 毀れ種は 自然任せですから 手間要らずです。
2019.03.19
コメント(6)
ヤマモモの樹が 何本もあり 食べないので 殆どを 伐ってしまいました。 替わりに 大粒の実が成る ヤマモモを植えました。 雌雄異株で 雄花が 咲き始めた ヤマモモ 地を這うように 咲き進み 手入れ要らず 毎年 増えながら 咲き続ける ミニリュウキンカ 月曜日の 卓球は 休んで お花のサークルへ 出かけました。 エキナセアの花に付いて 講義をお聞きしました。 皆さんは 育てておられる方は 居ないようでしたが 蕗のとうは 20年位育てていて 馴染みがありました。 種を 皆さんに分けてくださり 白や黄色など様々な色が 有るようで 10粒 早速 種を蒔きました。 家に小豆色が有るので 白か黄色が出ると 嬉しいです 終わってから交換会があり 秋咲きアマリリスを持参して ピンクのマラコイデス ジュリアン ワケギを 頂いて帰りました。 帰ってから 枕木の間の草取りを 少ししましたが 早くも 夏草に種がで来ていて 種が毀れないうちに 取ってしまいたいです。 頂いて来たマラコイデス5本を 植えました。 来年 種が毀れて 芽が出るように まとめて 植えました。 ジュリアンは 明日植えることに しました。
2019.03.18
コメント(6)
紅いボケは 一年中咲いているが 白いボケは 年に一度だけ 寒さに 別れを告げるように 3月に咲く 白いボケ アネモネの花も 例年より 花が多い ちょいちょい降る雨が 良かったのか 三株の苗に 3個の花をつけました。 今朝も 風が強くて 冷えていましたが 陽が差して 暖かくなってきました。 お隣さんから 鹿沼土を 頂き サギソウを 10球植えました。 ネット注文して 初めての栽培です。 ハイビスカスの 赤と白の 挿し木をしてみました。 シコンノボタンも 風で枝が折れていたので 挿し木にして置きました。 今日は夕方から 孫二人がやって来る予定です。 高校生の ラグビー少年と 小学2年生です。 いつもは お肉より 刺身が好きなのですが ラグビー少年には 肉だろうと 久し振りに ジュージューと 鉄板焼きをしました。 夫の作る サラダは 勿論付けました。 カラオケを 小2の男の子が 歌いました。 独りで 何曲も歌ったので 乱れていましたが 真面目に歌うと 声も良く 上手でした。 8時過ぎに お風呂に入って 二人を自宅まで 送り届けました。
2019.03.17
コメント(6)
ネクタリンの花が 知らない内に 咲き進んで びっくりです。 ネクタリンの花 スモモの花にも 春が来て 今朝は 雨が止んでいて 陽が差してきました。 今週は 木曜日が コミセンが使えなくて 卓球が出来なかったので 土曜日に行く事にして 朝8時20分に 彼をお誘いして 卓球場へ 行くと 二人の方が 台を出して 準備を済ませていました。 その後 次々にメンバーが参加して来て 16名の参加で 賑やかに成りました。 彼は日に日に上達して 皆さんが相手をしてくれます。 自分から お願いしますと 言えるように 成ると良いのですが 蕗のとうが 次の方を お願いして置いて いつも上手な方に お相手をして貰っています。 9時から11時まで 練習して 汗ビッショリ 帰りに 二人で 回転寿司に寄って お昼を済ませて帰りました。 帰ってから 草刈機をかけました。 草取りは 屈んでやるので 交互に遣るように 草は未だ小さいので 根元が見えて 刈りやすいです。 四時を過ぎて ララと散歩へ出かけました。 夕方6時過ぎ頃 稲光と雷の音が凄まじく 雨も 音を立てて 降ってきました。 ララはどうしてるかな~ 気に掛かりながら 犬舎の中で 頑張って貰いました。
2019.03.16
コメント(5)
最初に開いた杏子は 実が大きい樹です。 こちらは 実が少し小さいけれど 花が赤っぽく 綺麗です。 杏の花 花が たくさん咲いてるので 実が一杯成るでしょう。 杏の花 背丈が10センチほどの チューリップが 開きかけて 今日は 開きませんでした。 今日も暖かく ジャンバーを脱いで ベストも脱いで 暑かったです。 トマトの芽が 8本出ていたのが ビニールの中が 暑くて 2本になって 種の蒔き直しです。 トマト ナス キュウリ キャベツ ブロッコリー ズッキーニ トウモロコシ など 枇杷の実を 落としていると ララが可笑しな事を 落とした枇杷の実を 手で持って舐めています。 枇杷の葉が着いた枝も 拾って来て 優しい目で 眺めています。 何を考えているのでしょうね。 夫は 毎日イノシシの通る道を 塞いでいるようですが 完璧に 塞げる訳はないのですから 好い加減で良いのですが・・・
2019.03.15
コメント(8)
坂道の 側溝の脇に 勢ぞろいした ツクシ 青空に 清清しい スズラン水仙 注文しておいた サギソウが届いたので 植えようと 思ったが ミズゴケは有ったが 鹿沼土が 無くて 明日へ延期です。 ヒナゲシの苗は お断りして 地植えにしました。 三ヶ月も経っているので 順調なら 葉も20センチ位に成っているでしょうが ポット上げした時より 小さくなっていました。 夫は 空豆に追肥をしていました。 枇杷の摘蕾も 進めています。 巣箱に 巣材を咥えて 運んでいたのは シジュウカラでした。 巣作りが 上手ですね。 杏の花が 北側の樹も 咲き出して ヤマザクラは 蕾が膨らんできています。
2019.03.14
コメント(7)
デージーって 種が毀れて 子供が出来るかな~ 昨年も 同じ思いで 一鉢買って 植えました。 でも 子供は 出ていませんでした。 今年 もう一度 挑戦します。 種を買って 蒔いた方が早いかな~ 紅いデージー ムスカリは 球根で たくさん増えています。 植えっぱなしで 良いのが 助かります。 朝から お日様 ガンガン 野鳥は 夕方より 朝の方が 多いですね。 小さな野鳥は 10メートル先でも はっきりと見えないので 名前も分りません。 シジュウカラの巣箱の周りに 大勢が 集まってきます。 上の畑の ルッコラの周りを 草取り 直ぐそばには シランの球根が 芽を出して 苺の芽も 昨年の残りがあって 草を取りながら 肥料もやりました。 チューリップの 植えっぱなしが 芽を出して 増えていますが 今年花が咲くかどうかは 分りません。 今年植えたチューリップに 蕾が上がっていて 来月頃は 咲き出すでしょうね。 ユキヤナギも咲き出し マグノリアも開き出し 下り枝を切ってきて 花瓶に挿しました。 パソコンを打ちながら 外の野鳥を眺め 急いで カメラを 向ける事があります。 ガラスが 汚れていては 見えないので ガラスを磨きました。 綺麗に外が見えるように なりましたが 逆光線で 綺麗な写真は 撮れません。 ヒナゲシを 欲しい方が居て 昨年から ポット上げして 育てていますが 大きくならないで チジコマッテ 葉も綺麗な緑色でなく 赤っぽく 上手く育ちません。 地植えのものは ドンドン大きくなり 葉も綺麗です。 移植を嫌う植物なんですね。
2019.03.13
コメント(6)
雑木の類に 入るのでしょうが 蕾の芽が 赤っぽく 花が咲くまで 目が放せませんでした。 下垂して 小さな花が咲くと 可愛いです。 ヒュウガミズキ 大きなラッパスイセンが 咲き出し 一辺に 春のような 暖かさ・・ ラッパスイセン 普通の薄黄色の ラッパスイセンも 坂道に沿って咲いています。 今日も20度近くまで 気温が上がり 汗をかきました。 アカンサスの花は 球根が盛り上がって 団子状になるので 切り離して 植え替えました。 根が出てるので これから 葉が出てくるでしょうか。 春まき大根の種を 蒔きました。 小松菜も ミズナも 花が出てきましたので 早く食べないと 硬くなってしまいます。 春菊も 伸びるのが早くなって 鍋でもやらないと 食べ切れません。 菜花は 癌の予防効果が有ると 新聞に 載っていましたので 今日は お肉と炒めて サツマイモ 椎茸 揚げなど入れてみました。 おかずの 一品になりました。 シジュウカラの巣箱の近くに ヤマガラが来ていました 自分の巣箱も有るのに どうした事でしょうか。 シロハラ アカハラ アオジ と 野鳥が一杯で 肉眼では 直ぐにはわかりません。 ウグイスが 上手に鳴けるようになって 何処に居ても 綺麗な声が聞こえてきます。
2019.03.12
コメント(10)
東の土手に植えて五年位の 啓翁桜に 花が咲いてきました。河津桜ほど 花は目立たなく よくよく見ないと 見落としそうな桜です。 啓翁桜 啓翁桜は 放射線状に枝が 広がります。 朝の散歩に 行く?と聞かれて どうして聞くのかな~と 思ったのですが 血圧を測っていた夫を 見ていたので 行ってきます! と 荒れ模様の中を ララと散歩へ 出かけました。 こんな日は トンネルの方へ ララが誘導します。 二つのトンネルの中へ 入っても 凄い風で 少し雨も降ってきて 早々に帰宅しました。 朝食を済ませると 晴れてきて 花壇の 草取りを遣っていると シイタケが たくさん出ていたので お隣さん三軒に 配りました。 空豆に花が咲いてきて 周りの草を 取りながら 夫が 追肥を やっていました。 空豆の種を蒔いたのも 夫なので 可愛いのでしょうね。 午後からは 良い天気になり 彼と一緒に 卓球へ行ってきました。 新車に載せてもらい ランチは回転寿司 彼にご馳走になりました。 二時間 卓球の練習をし 良い汗をかいて 腰も伸びて 良い気持ちでした。
2019.03.11
コメント(5)
間もなく 開きそうですが 今日も 寒かったですね。 マグノリア 今年は 何千個の花が 咲きそうです。 石榴の樹の下で クリスマスローズの花が 並んでいました。 数え切れない位の クリスマスローズが 顔を出してきました。 10時頃 草刈機を出した途端 雨が降ってきて 少し待つと 止んだので 一回かけました。 いよいよ草刈の シーズンに入ります。 草取りに疲れたら 草刈機を持ち出し 楽に掛けていましたが 今は 草刈機を 腰で持つのが 重く感じます。 歳を 取ったのを 痛感しています。 他の仕事を探して 枇杷の摘蕾をするようにして居ます。 剪定挟みや 鎌を使いますが 切れ味が悪いと 手首や 指が 痛くなります。 新しいのは 流石に 疲れず 捗ります。
2019.03.10
コメント(8)
巣箱の取り合いは無く 平和的に解決したようです。 今朝から 夫々の巣箱に 入って 花梅の樹に かけてある巣箱には ヤマガラが 出入りして 巣箱から 覗いています。 この写真の中に 巣箱から 飛び出した ヤマガラが 映っていますが 分りますか? シジュウカラの 巣箱は 入り口が リビングから 見えないので 今日は撮れませんでしたが いつか 撮って見たいです。 暖かい一日でしたね。 スナックエンドウに 支柱の竹を刺したり 草取りをしたり ビオラの毀れ種より出てきた芽を 移植したり 白菜の漬物を漬けるために 洗ったり 干したり 夫は ジャガイモの 芽が出たのを 畑に 植えていました。 トマトの芽が出てきましたが 他は まだ 出ていません。 小松菜も 春菊も 菜花も ミズナも ワサワサ伸びて 二人で食べきれない程 犬仲間に 差し上げましょう。
2019.03.09
コメント(6)
パソコンを打ちながら 窓を見ていると ヤマガラと シジュウカラの鳴き声が 聞えてきました。 この楓の樹には 巣箱が 括りつけてあります。 この巣箱を廻って 二種の野鳥が 行ったり来たり 他にも3個の巣箱が 近くに掛かっていますが 他へ行く気配は 有りません。 喧嘩をしている様にも見えません。 シジュウカラも どうしたもの”かと 昨日は 隣の花梅に掛かった 巣箱に 興味を示して 覗いていましたが 目移りしているのでしょうか。 ヤマガラも思案顔 今日は 楓の樹で どっちにしようかと 決め兼ねているのでしょうか。 窓の外を 眺めながら 30分以上も 釘付けです。 日差しがあり 今日は暖かい一日に 漸く 人参の種蒔きが出来ました。 いつも人参の種蒔きは 一度では出ないので 丁寧に 水を遣り 種を蒔き 薄く土をかけ 籾殻を 載せて もう一度水遣り ビニールが無かったので 虫除けネットを かけました。 その後 周りの草抜きをしたり ブロッコリーの収穫をしました。 雨のため 中断していた春峰の 剪定を 脚立に上って 伐り終えました。 その後 枇杷の摘果を少し やりました。 色んな作業を織り交ぜて やると 腰の痛いのが 無くなります。
2019.03.08
コメント(6)
テイタ テイタの ラッパスイセンが チオノドクサに 隠れてしまいそうです。 ネコヤナギが 咲き進み 春の野山に! 最近は 良く雨が降りますね。 夕方には 久し振りに 雷が鳴っていました。 人参の種蒔きが ズ~ッと のびのびです。 春峰のミカンの樹の 徒長枝が 気になっていたので 脚立に乗って 少しだけ伐りましたが 雨が降ってきて 半分で 止めました。 午後から 卓球へ出かけました。 彼も一緒に お誘いして ランチも一緒に。 雨の中を 参加者は 多く 15名位 外は寒かったので 長袖 長ズボンで 卓球をしている内に 暑くなり 汗がポタポタ 下に半そでを着てきたら 良かったのに 長袖では ビッショリでした。 一時から 三時まで 確り練習が出来て 腰も伸びて スッキリしました。
2019.03.07
コメント(8)
普通のアイリスなら たくさん植えてあるのですが 7・8センチの ミニアイリスは 植えたことが有りません イベリスの花が 数個 開いています。 一センチの小さな花ですが たくさん咲くように どうしたら 良いでしょうかね。 昨日の 蛇の抜け殻は 蝮の模様が 背中に はっきりと 残っていました。 抜け殻が 有ったと言うことは 生存している 証拠ですから 気をつけねばと思います。 草取りをしていると ヤマガラの番が 何度も遣ってきて 花梅にかけた巣箱を 下見にきているのかも知れません。 シジュウカラも 何度も見にきていますので どちらが 入っても 楽しみな事です。 今日は14度まで上がると 予報では言っていましたが 寒かったです。 重ね着をして ララと走ったら 汗をかき ジャンバーを脱ぎました。 ブロッコリーの苗を 2本買ってきて 植えました。
2019.03.06
コメント(6)
ムラサキハナナとも言う 花大根の花 これから 100本位は 咲きそうです。 ピンクの縁取りが入った クリスマスローズ 赤と白の クリスマスローズを 受粉させて 出来上がったのが このピンクです。 クリスマスローズの畑で 光るものがあったので 摘んでみると 50㌢ほどの 蛇の抜け殻でした。 頭から 尻尾の先まで 綺麗に残っていて 今頃 脱皮するのでしょうか。 四月ごろの 陽気と言う 暖かい一日 蛇さんも 衣替えでしょうか? シジュウカラが 梅の樹の近くの 巣箱を 覗いていました。 ゆっくりと子育て出来そうな巣箱を 慎重に 選んでいるようです。 チョイチョイ 雨が降ってくれるので 水遣りもしないで シイタケが 出てきます。 バター焼きを作り カボチャも入れました。 夫は 三月に植菌する 原木のコナラを 伐りに 裏山に上って行きました。 白菜を 四個収穫しました。 痛んできたので 四つ割にして干しました。 昨日も一個使って 引き肉を挟みミルヒーユを 作って お昼も 残りを食べました。 なかなか美味しかったです。
2019.03.05
コメント(8)
毎年 株が大きくなり 花数が増えて行きます。 クリスマスローズ 下を向いて咲きますので 高いところへ置いて 下から 撮ると 花の中まで見えますね。 昨日も シイタケがたくさん取れたので お隣にお裾分け お昼に天麩羅で 小雨が降っていましたが 散歩が出来ないほどではなく 夫が ララを連れて行ってきました。 11時半に コミセンへ 出かけて お花の展示品の 片付けをしました。 2時には帰ってきました。 お花の出品に際して 何箇月も前から 準備をして 構想を錬っておられた様で 皆さんのご苦労が よく分かりました。 秋の文化祭には 今から 準備して置くようにと アドバイスを 頂きました。 帰ったら ララが両手を着いて 待って居ました。 サービス精神で 小走りで散歩をして 少々疲れました。
2019.03.04
コメント(7)
アルメリアの花が 日差しを受けて ビオラと一緒に 優しい寄せ植えが クリスマスローズと アネモネ ジュリアンが 素敵な籠に 治まっていました。 シクラメンと一緒に ハボタンも 白い小さな花 スイートアリッサム クリスマスローズの花が一杯です。 黄色いパフイオに 蜂が入っていましたが 食虫植物ではなかったので 生き延びています。 昨日の続きで 皆さんの作品を ご紹介です 秋にも こんな企画があるそうで 用意をして置かないと いけません。 明日は 12時から 片づけに 行きます。 卓球の会場も 使えないので お休みです。 朝から 雨で ララは 散歩へ行けませんでしたが 夕方は 小降りになって 出かけました。 小走りで ララは 蕗のとうの前を走って よそ見をしないで グイグイと 綱を引っ張ります。 ララのお陰で 運動ができました。 明日も 雨の予報が出ています。
2019.03.03
コメント(9)
館山の サークルフエステバルは 盛況でした。 新米の蕗のとうは 全員参加とは 思わなくて 一つで良いから 出して!と言われて ビックリ 始まる20分前に 会長さんに言われて 跳んで帰り 咲いてる花を 抜いて 鉢に入れて 持ってきました。 ルピナスを中心に ハナカンザシ 多肉の花が綺麗です 多肉の紅い花が 人目を引きました。 以前植えたこともある パフイオが 素晴らしい 袋には 蜂が 入っていました! 机の下にも ハボタンや ジンジャー ハナカンザシ 蘭の花や ノースポール ジュリアンも並んで 花の少ない時期に よく集められたと 感心して見ておりました。 午後一時まで 会場の当番だったので 一時から 講師の先生によるお話も聞いて ベトナムの 花を 幾つか紹介されて 後は 育て方の質問などを 受けて解散 ミニバラや マラコイデス 百合根 レンギョウなど 販売もしていました。 明日は 他の方がお当番で 4日は 片付けに 皆さんが集まります。 今回は 見たのも初めてで 皆さんの作品を 見せて貰って 驚く事ばかり 参考になりました。 最後の日は どうやって寄せ植えを作られたのか 聞いてみたいと思います。 サークルに入って 日が短いので お当番をして 少し親しくなりましたので サークル活動も 楽しくなると 思います。
2019.03.02
コメント(6)
手の平を 広げたような 大きな花が 三連繋がって 咲いています。 ジャーマンアイリス ブルーのジャーマンアイリスは これから大きく 茎が伸びて 花が咲くのは まだ 先の話です。 朝 9時過ぎに コミセンに出かけました。 館山市主催の 春のサークル・フエステバルが 明日から 3月4日まで 開催される為に 準備の為に 出かけましたが 大勢が集まっていて 自分のグループの人を 探すのに 苦労しました。 漸く 二人のお顔に 廻り合って 軍手を頂き パネルを運んだり 金棒を組んだり 花の寄せ植え鉢を 教室へ 運んだり 並べたり 明日の本番に備えて 準備が 終わったのが 2時でした。 グループの持参した 寄せ植えの鉢は 百を越えて 様々な花達が 並びました。 明日は 九時から 一時まで お当番です。 写真も 撮ってこようと思います。
2019.03.01
コメント(6)
全31件 (31件中 1-31件目)
1