PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

KOBA。。

KOBA。。

コメント新着

ふうか。。 @ Re:じょなっち来訪。(11/14) その「少しずつ」に味があるよ~(笑)
KOBA。。 @ Re:仕事中・・・(11/12) ふうか。。さん そりゃもう、にぎやか…
ふうか。。 @ Re:仕事中・・・(11/12) そぉなんだ♪ 夕方には賑やかになってるん…
ふうか。。 @ あは♪ 元気ならよかった^^ こちらも相変わらず…
2003/03/27
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
オイラ、こう見えてもなかなかの「図書館好き」なんですよ。

もちろん本を読むのもまあまあ好きなんですけど、
あの図書館の静か~な雰囲気というか間違って大声なんか出しちゃった日にゃあもうタイヘン、
そういう緊迫したムードもけっこう気に入ってるのである。(笑)

ウソつけカッコつけんなアンタにゃ図書館なんか似合わないよ、今そう思ったアナタは一歩前へ出なさい。(怒)

とはいえ、一番よく借りているのはCDや雑誌のバックナンバーだったりもするのである。(笑)

・・・思えば、オイラの図書館好きは高校生時代にまで遡ることができる。

当時は学ランがよく似合うオトコとして名を馳せていたオイラでしたが(笑)、
テスト期間が近づいてくると毎日のように 図書館 へ足繁く通い、
他校の女性と遊んだり

そういった高校生を今現在図書館で発見することは容易ではないかもしれませんね。
だって遊ぶとこ他にたくさんあるしね。(笑)
しかし当時オイラが生まれ育った街では、テスト前2週間くらいはちょっとしたイベント期間だったんですよ。
つかオイラの友達は自分のライブのチケットを売る場所くらいに考えてなかったらしいが。。(汗)

・・・と、と、とにかくオイラは図書館が好きなんである。(強調)

そんなに大好きな図書館ではあるが、納得のできない点が全くないわけではない。

その一つは「品揃え」である。
人気があろうが新刊だろうが、たとえ情報が古くなってしまって使えない本。
それらのどんな本であれ一冊しか在庫がない。
これでは成り立たない。致命傷である。

「インターネットの全て1996」などというタイトルの本を整然と並べられてても、オイラも困ってしまうのである。(笑)

もしも図書館が民営化されたとしたら、1週間以内にブックオフに吸収合併されてしまうだろう。(笑)

今これを読んでくださっている中に図書館関係者がもしいたならば、


そして、最新作のビデオの本数を数えてみてほしいもんである。(笑)

オイラの不満はこれだけではない。

いつ図書館に行ってもがっかりとしてしまうことは、そこで働いている方の勤務態度である。

まあサービス業に従事しているという感覚はほとんど持ち合わせてはいないのであろう。
そこで働くモチベーションなど全く感じさせないくらいの勢いである。


つかむしろあの 殺伐 粛々とした雰囲気は、このスタッフ達が意識的に作り出しているのか?
などと、しばし勘ぐってみたくもなるというものである。(疑)

今これを読んでくださっている中に図書館関係者がもしいたならば、
とりあえずソッコーでPCを閉じて近所の今にもツブれそうなラーメン屋に行ってみることをおすすめしたい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003/03/27 03:10:00 PM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: