こっぱんの日記

こっぱんの日記

2015.01.29
XML
カテゴリ: 美術・博物・展示
今日は、午前中は、先ず府立中之島図書館へ本を返却に行き、続いて、市立中央図書館へ本の返却と駆り出しに行き、その後、高島屋に行って昼食をした。そのあと、7階で開催されている「芹沢けい介の世界展」を見た。
(「けい」は金扁に圭という字であるが、機種依存文字ということでこのブログでは表示できないそうだ)

芹沢けい介(1895-1984)は、民芸運動に共感し、沖縄の紅型からヒントを得た独自の型絵染を考案した作家。その多彩な創作活動から生まれる作品は、色彩と造形の魔術と言ってよい。この展覧会はデザイナー芹沢の生誕120年を記念したもので、芹沢の作品69点と収集品54点が展示されている。
展示は次のように分類されていた。

第1部 デザイナー芹沢けい介ー多彩な造形表現
 第1章 文字と遊ぶ
  春夏秋冬、いろはにほへと、福、和、晴雨、寿、水、布、山など
  (和服、屏風、カレンダー、軒灯、本の表紙など)
 第2章 伝統の中の新しさ

  (和服、のれん) 
 第3章 琉球への思い
  琉球秀歌三十三首、琉歌愛誦、沖縄絵図軸など
 第4章 斬新な試み
  幾何学模様、太陽、斜格子、縄文、破れ格子、ばんどり、結び、壷屋窯出し、三角玉、飛の字、捩りなど
第2部 芹沢けい介の目ー世界各国の美術・工芸品
 第1章 日本の美術・工芸
  屏風、瓶子、椀、手箱、石皿、壷、被衣、ばんどり、羽織、半纏、夜着、型紙、首飾、帯、皮衣、衣装、腰布など
 第2章 朝鮮の美術・工芸
  朝鮮民画、大箱、手箱など
 第3章 仮面・衣服・家具・敷物


画像は、パンフレットより。左:いろは文六曲屏風(部分)、右:いろは文六曲屏風、型絵染筆彩着物、琉歌愛誦、縄のれん文のれん、舞踏用頭飾り(マリ)、仮面(アメリカ)
150129serizawa1

画像は、朝日新聞のサイトより。左上から、伝統の柄をモダンにデザインした帯地、斜め格子文、ばんどり図の屏風と型紙、芹沢が収集して世界の工芸品から。
150129serizawa2

画像は、個人のサイトより。上:意匠化した文字でデザインされた作品、福、?、いろは、寿、晴雨、四季曼荼羅二曲屏風、布文字春夏秋冬屏風、中:鯛泳ぐ着物、松文壁掛、伝統的なモチーフに新しさを加えた作品、下:ばんどり図四曲屏風、紙型 太陽文、フィンランドの椅子など海外で収集した美術品。
150129serizawa3





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.01.29 17:43:44
コメント(0) | コメントを書く
[美術・博物・展示] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

こっぱん

こっぱん

Calendar

Favorite Blog

琵琶湖疎水から日向… New! ビッグジョン7777さん

我流達人のHP garyu33さん
自分が好きな曲 関空快速1649さん
DIARY OF A.K   歳… kissakemさん
千波の隠居の日記 中澤 照道さん

Comments

山ちゃん@ Re:妻の病院行きに付き添う(08/02) 奥様の介護大変ですね。 ブログ見さしても…
小林嘉雄@ Re:午前月曜講座、午後服部緑地へ(11/28) 最後の花は、キダチダリヤといいますが、…
ガーゴイル@ どこのドイツ 岸一族は安倍晋三の一族ではなく安倍晋三…
rosemarygarden@ Re:一日中家で過ごす(05/16) らくだがどうしても見つかりません ヒン…
rosemarygarden@ Re:拙ブログアクセス延べ200万突破(04/22) 200万達成おめでとうございます!!! 大…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: