N43の家庭菜園

N43の家庭菜園

2008年03月11日
XML
テーマ: 家庭菜園(61432)
カテゴリ: 珍種・レア品種
        トウモロコシも相当の品種がありますが、
       どうせ数種類を作るなら、違いの判る品種でと・・・
0308トウモロコシ3種
        いちばん左の 「ゴールドラッシュ」 は去年に引き続き。

「ピュアホワイト」 は雪印種苗開発の白いトウモロコシ。
       書き込みで頂いた情報によると、けっこう人気で品薄だとか。

        そして右端は 「ポップコーン」 。ポップコーンにも実は、
       色んな品種があるんでしょうが、家庭菜園レベルではほとんど
       気にされてないようです。


        きのうエダマメの3品種を書き込みましたが、もう1品種を
       入手していたのを忘れていました。
1111ラムズイヤーの種
        さとくろ@さんに指摘されて気づきました。確かに以前に
       書き込んでもおりました。エダマメ 「バタービーンズ」
       ラムズイヤーシードで買っていました。
        このバタービーンズと昨日のクリーム1号、味の傾向が
       似ているかも知れないなと感じてます。

        いずれ作って、食べてみてからのお楽しみです。

        たった18坪の畑で、いったいどんだけの品種を作るんだ、
       と思われそうですが、その通りです。

「区画増大作戦」を画策中。成功報告が出来ればいいのですが・・・
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年03月11日 22時05分05秒
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


トウモロコシ  
我が家では害虫(アワノメイガ)にやられ、失敗続きです。
(2008年03月11日 23時18分07秒)

Re:トウモロコシも3兄弟(03/11)  
りあっこ  さん
去年は紫、今年は白ですね^^
ポップコーンは、やはりポップコーン用のトウモロコシなんですか??
エダマメもいろいろと品種があるんですねぇ。
うちは6月くらいに種まきできる晩生のエダマメにしようと思ってます。 (2008年03月12日 00時03分57秒)

トウモロコシも3兄弟  
さとくろ@  さん
でしょ!ありましたね。
名前が美味しそう。覚えてました。
だだ茶マメの、すごく美味しい品種って何なんでしょう?1度、こだわりの居酒屋で忘れられないくらい美味しいのを食べました。
だだ茶豆ってことしか、教えてくれなかったけど・・・ (2008年03月12日 06時30分41秒)

Re:トウモロコシも3兄弟(03/11)  
イタリア系のナスやトマト以外は

トウモロコシや枝豆など マメ系が多そうですね (2008年03月12日 08時57分13秒)

やはり交雑が・・・  
namiの父 さん
GラッシュとPホワイトは花粉がでる時期が1週間以上
離れているのでだいじょうぶですが、Pコーンはやっかいですね。区画でなんとかですね。エダマメは奥原とSミドリは2日違いの熟期ですね。Sミドリはマメが膨らんでも甘いので畑においておけます。Y種苗の上野幌の店にいってみては?壁一面野菜種子ですよ (2008年03月13日 13時03分51秒)

Re:トウモロコシも3兄弟(03/11)  
はまじ11  さん
トウモロコシは外せないですもんね(笑
絶対 菜園するからには 作りたい一品です!

ポップコーンかぁ…孫ちゃんたちが喜びそうですね(笑 (2008年03月14日 17時18分52秒)

Re:トウモロコシ(03/11)  
だめだめ1818さん

 地域の差なんでしょうか、お陰様でコチラでは、これまでトウモロコシはアワノメイガはついたことはありません。アブラムシがおととしについたくらいです。北海道は耕作期間が短い分、害虫や病気は少ないんだなと感謝してます。 (2008年03月15日 00時34分20秒)

Re[1]:トウモロコシも3兄弟(03/11)  
りあっこさん

 ポップコーンはその通り、ポップコーン用のトウモロコシです。日本語では「爆ぜ(はぜ)トウモロコシ」と言いますよ。
 エダマメを北海道で6月に蒔いたら、エダマメにはOKでしょうけど、大豆にはなる前に霜がおりそうです。 (2008年03月15日 00時36分39秒)

Re[1]:トウモロコシも3兄弟(03/11)  
でこ&まさやんさん

 他にもたくさんありますよ、カブも2種類、ニンジンは4種類、ジャガイモも今年は4種類かな。少量多品種がモットーですので・・・ (2008年03月15日 00時38分05秒)

Re:やはり交雑が・・・(03/11)  
namiの父さん

 ポップコーンと他のスイートコーンはちゃんと離さないとキセニアが起きますね。トウモロコシの花粉は最大200mも飛ぶそうですから、厳密に隔離は家庭菜園では厳しいですが、何とか頑張ります。
 雪印種苗の販売所、そういうのがあるとは知りませんでした。HPで調べたらありました。さっそく行ってみます。ありがとうございます。 (2008年03月15日 00時40分56秒)

Re[1]:トウモロコシも3兄弟(03/11)  
はまじ11さん

 トウモロコシは見た目にも大きくて成長も早いので、家庭菜園の人気者ですよね。それに肥料も吸い尽くしてくれるので、畑をキレイにするとも言われてますよね。
 ポップコーンはうまく交雑しないで作れるか、ちょっと心配してます。 (2008年03月15日 00時42分47秒)

Re:トウモロコシも3兄弟(03/11)  
さとくろ@さん

 茶豆もいろいろな品種があるそうですが、やはり本場は山形ですから、山形県庁の農政部とか、試験場に知らんぷりして聞いてみるのもいいんじゃないでしょうか。
 バタービーンズはとにかく、味と香りが楽しみです。 (2008年03月15日 00時44分54秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

お気に入りブログ

ごちそうさまでした♪♪ New! やんちゃまさん

昼間は晴れ。 New! HABANDさん

ホウレン草畝にトン… New! choromeiさん

六つの村の睦み合い… New! jinsan0716さん

貝殻亭でランチ zzz.santaさん

秋の作業いろいろ🍁 kirakiraよっちんさん

秋大根とジャガイモ… あくびむすめ6417さん

雑草物語 フレッシュベジタブルさん
株とワインと家庭菜園 やっぱ空売りだよねさん
小谷堂本店 まさ3141さん

コメント新着

mikya5372 @ Re:スイカを収穫(08/21) ススキもセイタカアワダチソウも目立つよ…
mikya5372 @ Re:ジャガイモ収穫、第2弾(08/22) ノーザンルビーの収穫おめでとうございま…
りあっこ @ Re:ジャガイモ収穫、第2弾(08/22) にたきこまの収穫おめでとうございます。 …
おじさんN43 @ Re:ジャガイモ収穫、第2弾(08/22) 今年はいつまでも暑いですね。 一昨日の…
キャンティファーム @ Re[1]:スイカを収穫(08/21) アストロメリアさん  スイカは今年で…
キャンティファーム @ Re[1]:スイカを収穫(08/21) あくびむすめ6417さん  スイカは、ま…
キャンティファーム @ Re[1]:スイカを収穫(08/21) ∞とも∞4362さん  スイカは店で売って…

プロフィール

ネイビーベイビー

ネイビーベイビー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: