2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
●●●すごーーーーーく久しぶりにPCを開きました。以前ブログ更新してからなんと2年5か月!このブログを始めた頃は幼稚園年長さんだった長女も早6年生。あと2か月で卒業ですいよいよ中学生ママに仲間入りです息子も春から5年生、次女も3年生になります。なんで久しぶりにブログを書く気になったかと言いますと、、2年生次女が、学校の授業で「自分ノート」を作るらしくって。自分が生まれてから5~6才くらいまでの成長を写真と記事(?)にまとめなければならないんです。長女も息子も、生まれたときの様子や、名前の由来なんかをまとめて発表するっていう授業はあったんだけど、こうも長期に渡ってのは今回が初。。それも、親が書くのでなく、子供が親に聞きたいことをインタビューし、それを自分でまとめ、自分で文章を考え0~1才まで、2~3才まで、4~5才までの3枚にして記事にするらしいのです。まず、0~1才。これは大丈夫でした生まれた時の様子もはっきり覚えているし、写真もたくさんある!しかし、次に、、2~3才。このあたりから私は愕然としてしまいましたわ、わが子の記憶が、、聞かれること聞かれること何っっにも覚えてない~~次女「このころ何の遊びが好きだった~?」「お気に入りのものとかあった~?」「初めてしゃべった言葉はなに~?」・・・・・・・正直覚えてませんがなあぁぁ~。なんで!?脳の衰えか~。なんで数年前の事が思い出せないんだでも長女や息子の事はわりと小さい時から思い出せるのに。。やっぱり末っ子の宿命なのか。。次女哀れなり(ウチだけか)で、次女のインタビューの結果は、好きだった遊び・・・おえかき・歌をうたうこと初めてしゃべった言葉・・・ママという、何の変哲もないおもしろくないものに。。一番最初にしゃべった言葉なんて、絶対ママじゃない気がするなんか思い出せないか。。と思っていたら、ふと、このブログの事を思い出したのですそういう訳で(とんでもなく長くなりましたが)、最近ではブログはもちろん、PCでさえほとんど触っていないのに久しぶりに読み返すことになったのです。本当は、最初は、次女の2~3才ころの事を読んだら、このブログごと消去しちゃおうかなって思ったんです。こんな更新もしてない、意味もないブログ、置いといても仕方ないしって。でも、過去に戻って読み進めていくうちに、なんだか何とも言えない気持ちになってきちゃって。消さないで、このままにしておいて良かった~って心底思ったんです。次女がまだ歩き始めたばかりの頃から始めたブログ。それが1年たち2年たち・・次女が年長さんになるころまで。そしてもちろん、長女と息子の事も。その時の悩み。子供の成長。日々のなんでもないこと。書き留めておいて良かった。私が忘れていたことばかり。そして、何よりも、消さなくてよかったと思ったのは、そのころ仲良くしてくれていたみんなのコメント。励まし。もう~、懐かしいやら、嬉しいやら、読み返して笑ったり、うなずいたり、そしてちょっと切なくて。私の第2の青春がここにあったと言っても過言ではないでしょうこの何日かず~っと振り返ってみてばかりいました(相変わらずヒマ人です・笑)もう、ここでのお友達は、ほとんどのみんながブログやめちゃったりして、私も更新なんてしても、しょうがないかもしれないけど、いつかまた、読み返して思い出せるように。。(笑)またぼちぼち更新していきたいけど、最近では小6長女が我が物顔してPC使ってるしね(^^;いつになることやら、です●●●Designed by unamama
Feb 2, 2012
コメント(4)