monologue

monologue

PR

プロフィール

kocrisp

kocrisp

コメント新着

ミリオン@ Re:モロヘイヤDAYその2(08/23) おはようございます。 卵かけご飯は美味し…
ミリオン@ Re:モロヘイヤDAY(08/22) こんにちは。 チーズケーキは美味しいです…
ミリオン@ Re:うだうだな一日(08/21) おはようございます。 お昼寝は楽しいです…
ミリオン@ Re:最も嫌な起こされ方(08/20) こんにちは。 うどんは美味しいですね。食…
ミリオン@ Re:銀座であれこれ(08/19) こんばんは。 フルーツは美味しいですね。…
2007年11月28日
XML
カテゴリ: 好きな音楽のこと
今日発売の小田さんのアルバム
自己ベスト2です。

自己ベスト2.jpg

今回ってTDとかし直したの?
ファンクラブ止めてから情報がゼロになってもうた(^_^;)

ベースにはNathan East、ギター佐橋佳幸、ドラムは木村万作氏と
このあたりは相変わらずのミュージシャンでした。

いやぁ~~~
沁みた…
仕事から帰ってきてCD開封まっしぐらでしたわ。

今月は涙大放出月間(勝手につけた)ということもあって
泣くわ泣くわ(^_^;)

オフコース時代の選曲と、小田さんのソロのミックスで
セルフカバーであります。が…
もうちょっと曲数貯めてからフルアルバムにしても
良かったような気がするけど~フルアルバムまで後数曲じゃん。
なぜオフコースカバーをしたのかなぁとは
今更ながらちょこっと思ったけど、
結構どうでもよかったりする(笑)
シングルのカップリングを入れただけなのよね(^_^;)

けど、選曲超好み!

もうハートのど真ん中にずっきゅんときた。

仕事とか用事なんかで覚えた事を
3歩歩くと忘れてしまうこの私が、
しばらくぶりに聞いた歌の歌詞は
しっかりと覚えているあたりがすごい


ソロになってからの小田さんの歌は、
歌詞の中に「誇り」「風」「僕ら」が良く使われるようになり、
恋愛にとどまらず、もっと広く深い所を
とてもわかりやすく歌っている気がするです。それも年々。
最近の歌にありがちな
自分目線で書かれている歌詞にうんざりな私は
なおさらのこと小田さんの凄さにあらためて感激。
小難しい事はヌキで、単刀直入なところは
聞きやすいだろうし、万人受けするよね。
この前ドラマの主題歌だった「こころ」も「ダイジョウブ」も
わかりやすい。こりゃ売れるわな。

1. こころ 〈フジテレビ系ドラマ「ファースト・キス」主題歌〉

2. ひとりで生きてゆければ

3. 生まれ来る子供たちのために

4. 愛の中へ

5. たそがれ

6. 君住む街へ

7. 恋は大騒ぎ 〈第一生命パスポート21CM曲〉

8. いつかどこかで 〈第一回映画監督作品「いつかどこかで」主題歌〉

9. そのままの君が好き 〈東映アニメ映画「走れメロス」テーマソング)

10. こんな日だったね 〈NISSANエルグランドCFソング)

11. the flag 〈Yahoo!スポーツ応援プロジェクトテーマソング〉

12. たしかなこと 〈明治安田生命企業CMソング〉

13. まっ白 〈TBS系ドラマ「それは、突然、嵐のように」主題歌〉

14. 大好きな君に 〈NHKアニメ「雪の女王」主題歌/名古屋鉄道企業CM曲〉

15. ダイジョウブ 〈NHK連続テレビ小説「どんど晴れ」主題歌〉


2.ひとりで生きてゆければ…
オフコース時代のアルバム「SONG IS LOVE」から。
この曲のチョイスは正直軽く驚いたです。
このアルバムからだったら、個人的には
「冬がくるまえに」なんて聞いてみたかった~

3.生まれ来る子供たちのために…
アルバム「Three and Two」から。
何だかこの頃あちこちでこの曲を聞くなぁ。
いや、良い歌だからなのはもちろんだね。

4.愛の中へ…
アルバム「over」から。
今聞いてももちろん良いけど、当時(1982年)に聞いたこの曲は
そりゃもう衝撃的でしたわ。
何が衝撃かって、アイドル全盛のこの時期に、
声だけで軟弱扱いされたオフコース。
私は気付いてましたとも。
これだけ男らしい歌を歌い続けていく人はいないぞと。

6.君住む街へ…
アルバム「Still a long way to go」から。
これが今回は一番キました(^_^;)
歌詞はリンクしておくので、小田さんファンも
そうでない方も、この機会にぜひごらんになって!!
ここ をクリック

7.恋は大騒ぎ…
これ、可愛い歌なんだよね(笑)
んでもってコンサートではほとんど後半に歌われて
みんなニコニコしながら総立ちして
聞いてる姿が浮かぶです。
ほんとに恋はいつでも大騒ぎです(笑)

10.こんな日だったね…
一番思い出されるのは、コンサートでの演奏なんだけど、
山本潤子がコーラス参加していた時のツアー(だった気がする)で、
イントロのかっこ良さとコーラスにぞくぞくした事。
若干サビが拓郎っぽいようなそうでないような(笑)

11.the flag…
この歌は男性に人気があるとか。
なんとなくわかるような気がするなぁ。

12.たしかなこと…
些細なことに対する喜びがそのうち慣れていくとあたりまえになる。
(心理学用語で「馴化(じゅんか)」というそうですが)
当たり前だと思っていた事をちょっと見直してみるとか、
何気ない毎日の中にも幸せを感じて、そして大切にしていきましょう。
と小田さんは歌っているような気がする。
歌詞は こちら です。

久々、いい涙流した感じでした(^_^)
この清々しい気持ちを忘れずに、時々歌を思い出していきましょうっと。


●送料無料!小田和正/自己ベスト-2/自己ベスト2






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年11月28日 23時38分05秒
コメント(9) | コメントを書く
[好きな音楽のこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:小田和正/自己ベスト2(11/28)  
しげぞう さん
こんちはっ
小田サンについてはソロ以降あまり聴いてませんが、オフコースはやはり大層聴きましたです
「愛の中へ」なんて最初、そりゃぁ衝撃で3mくらい後ずさりさせられましたね
いっぺんで虜になって死ぬほど聴きました
『over』の中なら、僕の中でそれと双璧をなしたのが「哀しいくらい」
あのタイトなリズム感とメロディーは秀逸です
kocrispさんの記事読んで、また聴きたくなってきたゾ (2007年11月29日 10時56分25秒)

Re:小田和正/自己ベスト2(11/28)  
角にゃんこ  さん
おぉ~、そういえば発売でしたか!!
こりゃまた売れるでしょうね。。
記録更新か??

高校時代のフォークソング部はまさにオフコース全盛期。
(ちなみに私はワンゲル部・爆)
洋楽にハマっていた私には確かに軟弱に聴こえましたm(_)m

でも最近になって、これはなかなかと思うように・・
小田さんはまだ初心者のワタクシですが(^^;)
このラインナップを見ても半分以上は知ってるわけで・・
きっとどこかで耳にしてるんですよねぇ。。

「君住む街へ・・・」は私にもツボです♪
勧められて聴いた時、不覚にも涙が出ました・笑
「ダイジョウブ」もいいっすね(^^)
この方の歌声、詩は静かに心に沁みますな。。

年末はリリースラッシュですぐには購入できませんが・・
いつか必ず買うと思います☆


(2007年11月29日 20時58分30秒)

Re:小田和正/自己ベスト2(11/28)  
角にゃんこ  さん
そうそう、小田さんのTVCMもお茶目でいいですね(^▽^)

角松氏もこんな息の長いアーティストであってくれたらなぁ・・
なんて思います♪ (2007年11月29日 21時00分11秒)

Re[1]:小田和正/自己ベスト2(11/28)  
kocrisp  さん
しげぞうさま まいどっ

>こんちはっ
>小田サンについてはソロ以降あまり聴いてませんが、オフコースはやはり大層聴きましたです

こんばんは~
そうですかそうですか(^_^)
偉大ですよね、オフコースの存在って。

>「愛の中へ」なんて最初、そりゃぁ衝撃で3mくらい後ずさりさせられましたね
>いっぺんで虜になって死ぬほど聴きました
>『over』の中なら、僕の中でそれと双璧をなしたのが「哀しいくらい」
>あのタイトなリズム感とメロディーは秀逸です
>kocrispさんの記事読んで、また聴きたくなってきたゾ

ああっ
それわかる~~~
哀しいくらいはoverの中でもものすごい好きです。
あの歌詞の世界観と、しげぞうさんの言うように
タイトなリズム感、ほんとにいいっす!
ぜひぜひ一生のお供にしてやってくださいませ。
(2007年11月29日 23時49分24秒)

Re[1]:小田和正/自己ベスト2(11/28)  
kocrisp  さん
角にゃんこさま まいど~

>おぉ~、そういえば発売でしたか!!
>こりゃまた売れるでしょうね。。
>記録更新か??

たぶん、売れそうですよね~
ここまで売れた高齢アーティスト(なんか書いてて辛い(笑))
他にいないらしいですしね~

>高校時代のフォークソング部はまさにオフコース全盛期。
>(ちなみに私はワンゲル部・爆)
>洋楽にハマっていた私には確かに軟弱に聴こえましたm(_)m

わ、ワンゲル!!懐かしい単語!!!
<そっちかい

>でも最近になって、これはなかなかと思うように・・
>小田さんはまだ初心者のワタクシですが(^^;)
>このラインナップを見ても半分以上は知ってるわけで・・
>きっとどこかで耳にしてるんですよねぇ。。

結構CMソングとか多いですしね。
いろんなアーティストがカバーしてますし。
私のお気に入りはRAG Fairバージョンの「僕らの時代」かな。

>「君住む街へ・・・」は私にもツボです♪
>勧められて聴いた時、不覚にも涙が出ました・笑
>「ダイジョウブ」もいいっすね(^^)
>この方の歌声、詩は静かに心に沁みますな。。

なんというか、心の中にすっと入ってくる感じですね。
この感じがいいんですわ。

>年末はリリースラッシュですぐには購入できませんが・・
>いつか必ず買うと思います☆

たぶんレンタル屋でもたくさん置いてあると思うので、
とりあえず聴いてみて損のない一枚かとは思うですよ☆
(2007年11月29日 23時53分07秒)

Re[1]:小田和正/自己ベスト2(11/28)  
kocrisp  さん
角にゃんこさま たびたびまいど~

>そうそう、小田さんのTVCMもお茶目でいいですね(^▽^)

そうそう、あれ面白い!
高所恐怖症の小田さんが頑張ったらしいです(笑)

>角松氏もこんな息の長いアーティストであってくれたらなぁ・・
>なんて思います♪

なりますよ、きっと(^_^)
(2007年11月29日 23時54分08秒)

にゃんこさんへ  
しげぞう さん
主(ぬし)のkocrispさんは置いといて・・・(おい、置いとくんかいっ!)

にゃんこさん、高校時代ワンゲルだったの?
いやぁ、珍しいなぁ
って・・・ボクもワンゲルでしたぁ! 同士よ!!
登山大会にも出場してました(気象担当)
主将もやりましたです
北アルプスにも遠征行きました~

ボクの場合
「山と渓谷」というよりも
もっぱら
「山とカドマツ」でした (2007年11月30日 12時27分42秒)

Re:にゃんこさんへ(11/28)  
kocrisp  さん
…ちぇっ…
落ち葉でも集めて焼き芋でも作ろっと…

にゃんこさん、同士が呼んでますよ~(笑)
(2007年11月30日 22時59分24秒)

Re:小田和正/自己ベスト2(11/28)  
角にゃんこ  さん
すんません、kocrispさん。。
何か呼ばれたようなので・・(^^;)

しげぞうさんへ

どうもです(^^)/

いやぁ~、お互い気付きませんでしたなぁ!!
私は幼少時代から父の影響で山登りをしておりました♪
しかもウチの高校は何だか知りませんが山登りが好きな学校で・笑
修学旅行で京都・奈良へ行った時ですら、1日は山登りをした記憶があります。。

で、部活では部長を務めさせていただいておりました(^^;)
小さい部だったので私の代で廃部になりましたがね・笑
だから山もしげぞうさんほど大きいとこは行ってません♪
でも脚力には今でも自信ありますよ~o(^^)o

くぅ~~~~~~(>O<)!!
山と渓谷!
懐かしいやんけ☆

ということで同士よ!(←すっかりその気・笑)
今後ともよろしゅうに!!
何か嬉しいなぁ(^▽^)


ってことでkocrispさん。。
焼き芋は焼けたかな♪巨爆


(2007年12月01日 00時29分33秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: