monologue

monologue

PR

プロフィール

kocrisp

kocrisp

コメント新着

ミリオン@ Re:モロヘイヤDAYその2(08/23) おはようございます。 卵かけご飯は美味し…
ミリオン@ Re:モロヘイヤDAY(08/22) こんにちは。 チーズケーキは美味しいです…
ミリオン@ Re:うだうだな一日(08/21) おはようございます。 お昼寝は楽しいです…
ミリオン@ Re:最も嫌な起こされ方(08/20) こんにちは。 うどんは美味しいですね。食…
ミリオン@ Re:銀座であれこれ(08/19) こんばんは。 フルーツは美味しいですね。…
2007年11月28日
XML
カテゴリ: 好きな音楽のこと
今日発売の小田さんのアルバム


自己ベスト2.jpg

今回ってTDとかし直したの?
ファンクラブ止めてから情報がゼロになってもうた(^_^;)

ベースにはNathan East、ギター佐橋佳幸、ドラムは木村万作氏と
このあたりは相変わらずのミュージシャンでした。

いやぁ~~~
沁みた…
仕事から帰ってきてCD開封まっしぐらでしたわ。

今月は涙大放出月間(勝手につけた)ということもあって
泣くわ泣くわ(^_^;)

オフコース時代の選曲と、小田さんのソロのミックスで
セルフカバーであります。が…
もうちょっと曲数貯めてからフルアルバムにしても
良かったような気がするけど~フルアルバムまで後数曲じゃん。
なぜオフコースカバーをしたのかなぁとは
今更ながらちょこっと思ったけど、
結構どうでもよかったりする(笑)
シングルのカップリングを入れただけなのよね(^_^;)

けど、選曲超好み!

もうハートのど真ん中にずっきゅんときた。

仕事とか用事なんかで覚えた事を
3歩歩くと忘れてしまうこの私が、
しばらくぶりに聞いた歌の歌詞は
しっかりと覚えているあたりがすごい


ソロになってからの小田さんの歌は、
歌詞の中に「誇り」「風」「僕ら」が良く使われるようになり、
恋愛にとどまらず、もっと広く深い所を
とてもわかりやすく歌っている気がするです。それも年々。
最近の歌にありがちな
自分目線で書かれている歌詞にうんざりな私は
なおさらのこと小田さんの凄さにあらためて感激。
小難しい事はヌキで、単刀直入なところは
聞きやすいだろうし、万人受けするよね。
この前ドラマの主題歌だった「こころ」も「ダイジョウブ」も
わかりやすい。こりゃ売れるわな。

1. こころ 〈フジテレビ系ドラマ「ファースト・キス」主題歌〉

2. ひとりで生きてゆければ

3. 生まれ来る子供たちのために

4. 愛の中へ

5. たそがれ

6. 君住む街へ

7. 恋は大騒ぎ 〈第一生命パスポート21CM曲〉

8. いつかどこかで 〈第一回映画監督作品「いつかどこかで」主題歌〉

9. そのままの君が好き 〈東映アニメ映画「走れメロス」テーマソング)

10. こんな日だったね 〈NISSANエルグランドCFソング)

11. the flag 〈Yahoo!スポーツ応援プロジェクトテーマソング〉

12. たしかなこと 〈明治安田生命企業CMソング〉

13. まっ白 〈TBS系ドラマ「それは、突然、嵐のように」主題歌〉

14. 大好きな君に 〈NHKアニメ「雪の女王」主題歌/名古屋鉄道企業CM曲〉

15. ダイジョウブ 〈NHK連続テレビ小説「どんど晴れ」主題歌〉


2.ひとりで生きてゆければ…
オフコース時代のアルバム「SONG IS LOVE」から。
この曲のチョイスは正直軽く驚いたです。
このアルバムからだったら、個人的には
「冬がくるまえに」なんて聞いてみたかった~

3.生まれ来る子供たちのために…
アルバム「Three and Two」から。
何だかこの頃あちこちでこの曲を聞くなぁ。
いや、良い歌だからなのはもちろんだね。

4.愛の中へ…
アルバム「over」から。
今聞いてももちろん良いけど、当時(1982年)に聞いたこの曲は
そりゃもう衝撃的でしたわ。
何が衝撃かって、アイドル全盛のこの時期に、
声だけで軟弱扱いされたオフコース。
私は気付いてましたとも。
これだけ男らしい歌を歌い続けていく人はいないぞと。

6.君住む街へ…
アルバム「Still a long way to go」から。
これが今回は一番キました(^_^;)
歌詞はリンクしておくので、小田さんファンも
そうでない方も、この機会にぜひごらんになって!!
ここ をクリック

7.恋は大騒ぎ…
これ、可愛い歌なんだよね(笑)
んでもってコンサートではほとんど後半に歌われて
みんなニコニコしながら総立ちして
聞いてる姿が浮かぶです。
ほんとに恋はいつでも大騒ぎです(笑)

10.こんな日だったね…
一番思い出されるのは、コンサートでの演奏なんだけど、
山本潤子がコーラス参加していた時のツアー(だった気がする)で、
イントロのかっこ良さとコーラスにぞくぞくした事。
若干サビが拓郎っぽいようなそうでないような(笑)

11.the flag…
この歌は男性に人気があるとか。
なんとなくわかるような気がするなぁ。

12.たしかなこと…
些細なことに対する喜びがそのうち慣れていくとあたりまえになる。
(心理学用語で「馴化(じゅんか)」というそうですが)
当たり前だと思っていた事をちょっと見直してみるとか、
何気ない毎日の中にも幸せを感じて、そして大切にしていきましょう。
と小田さんは歌っているような気がする。
歌詞は こちら です。

久々、いい涙流した感じでした(^_^)
この清々しい気持ちを忘れずに、時々歌を思い出していきましょうっと。


●送料無料!小田和正/自己ベスト-2/自己ベスト2






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年11月28日 23時38分05秒
コメント(9) | コメントを書く
[好きな音楽のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: