monologue

monologue

PR

プロフィール

kocrisp

kocrisp

コメント新着

ミリオン@ Re:モロヘイヤDAYその2(08/23) おはようございます。 卵かけご飯は美味し…
ミリオン@ Re:モロヘイヤDAY(08/22) こんにちは。 チーズケーキは美味しいです…
ミリオン@ Re:うだうだな一日(08/21) おはようございます。 お昼寝は楽しいです…
ミリオン@ Re:最も嫌な起こされ方(08/20) こんにちは。 うどんは美味しいですね。食…
ミリオン@ Re:銀座であれこれ(08/19) こんばんは。 フルーツは美味しいですね。…
2009年04月24日
XML
カテゴリ: 癌患者の娘
ようやく仕事のどたばたは落ち着いたようなので、
やっと自分のことに気が回るようになった。ほっと一息。

父は排尿が出来ないので、今日から管を入れた。
麻酔をして膀胱まで管を入れる事を
最後まで嫌がっていた父は、もうされるがままになっていた。
かける声もなかった。
こういう話題には一切触れないようにずっとしているので貫いた。

昨日辺りから身体の発疹に一番気を取られている父は
暇さえあればぽりぽり痒い所を掻く。

昨日塗り薬を処方されていたけど、もはやそんなのでは効かない。
母はそれでも父が痒いと言うたびに薬を塗り、
身体がべたべたになってしまった。
母が帰った後で看護婦さんからぼやかれた。
主治医からも何度と無く今までぼやかれている。
ひたすら謝るしかない。

母は足が痛いのに無理をしてきた為、
結局父のそばにいても何も出来ず、私があれこれと動き回っている。
それでいて看護婦さんをつかまえて色々と話しだしてしまう。
本当に、どうでもいいことばかり…
私にも疲れた、足が痛くて死にそうだとぼやく。

「私お母さんの痛いの代わってあげられないよ。
悪いけど、疲れた疲れたばかり言わないで。私に何かして欲しいの?」
と聞いても「そうじゃない」と言う。
早く帰って少しでも休むように説得して、いつもより大分早めに帰した。

父は痒い事ばかりに気を取られているので、

蕁麻疹の時もそうだけど、痒い場所は時間ごとに変わるし
何か別の事で気を紛らわせるしか他に治まる方法がない。
モルヒネを使っているので、他の抗生物質などは使えないのだろうし、
もはや何を飲んでも何をしても、ストレスや臓器の機能低下で
皮膚にだって障害は起きてくるんだし…
母は一生懸命になりすぎて、父の気を他へ向けるような工夫をすることすら
思いつかないようだった。

テレビのチャンネルを何度も変えている父。
映像を目で追っているだけで、中身を見ているわけではない。
音が聞こえれば目が画面へ行く。
それだけでいい。
あっという間に掻くのは治まって、すぐに寝てしまった。

ゆうべから食事は出なくなったけど、父は不満のようで
お昼には催促をしてきた。
用意は無かったけど、事前に買っておいた流動食を飲ませて
プリンを買ってきて食べさせてあげた。
ものすごくおいしそうに食べて、ほっぺたを手で叩いて
「おいしい」のジェスチャーをした。
看護婦さんからも「○○さんすごいね。美味しそうに食べてるね」と言われて
にこにこしていた。

だけど、食後1時間くらいすると、胸の音が大きくなって
呼吸が荒くなる。酸素の量をさらに増やした。
食事は本当はしない方がいいんだよね…
昼間は父が催促するのを母が可愛そうだと言い、プリンを買うよう頼まれた。
主治医は食事を取らせる事はしない方が本人のためだと言う。
父は意識が朦朧としているので、父の言う事はともかくとして、
母は父が物を食べたら元気になるという気持ちを
そろそろ捨てる時期に来ている事をわからせようとした。
私は食事をさせない事が平気だというのではなく、
どれだけ苦しまずに死ねるかを考えている。

夕食も茶碗蒸し程度であれば用意が出来るということで、
母が看護婦へお願いをした。
夕食を食べさせると、父は満足はしているけど、
食後はやはり苦しそうにしている。
朝からずっと痰が出ていないというので、
痰を出さないと機械を使って無理矢理出すと看護婦に言われた。
「痰だけは出来るだけ頑張ろうよ。」と言うと、
咳をしながら頑張って痰を出した。血痰だったけど出せた。
自力で吐き出せないので、手伝ってあげた。

今日は面会時間ぎりぎりまでそばにいて、寝たり起きたりする度に笑顔を見せた。
父は今までに無くよくしゃべった。
「お前、髪の毛が多すぎるぞ。あそこにはさみがあるから半分くらい切ってやる」
「今日は沢山痰を出しているのに、お前がちゃんと数えないから
出してないとか言うけど、ちゃんと数えておけ!
お前も痴呆症じゃないのか?」
指で空に向かって何かを書いているので、何をしているのかと思ったら
「こうやってたまに書くのがいいんだ」と言う。
意識が朦朧としたり、時々正気になったりしていた。
自分でも話している事が良くわかっていないようにも感じた。
ふざけて帰り際に手を握った時には指相撲までして
私の手を離さなかった。
「また明日来るからね」と言うと、手は握り返さなかったけど
「ごくろうさん!」と大きな声で言って手まで振った。
何だかやけに元気で、それはそれで気になった。

明日から数日はとにかく母には休んでもらわないと困る。
私ではいう事を聞かないので、叔母達に電話をしてお願いをした。
今月の電話代、かなりやばい事になっている…ごめんね…
母へも電話をして、心配なら私は一日ずっと病院にいるから、
明日は天気がすごく荒れるというから、お願いだから休むように言った。
あれこれとぼやいているけど、話を遮ってお願いしつづけた。
本当にお葬式に出られなかったら困る。
病院へも行かないで言い訳ばかりしている母と話すのがいらいらする。
今一番何をしなくてはいけないのかを考えようよと
何度話しても聞いてくれない。

とりあえず、明日行くのはやめると言ったので、
後はちゃんと連絡はするから心配しないでと言った。
「そんなこと言われても眠れない」と言う。
それは私も同じだ。でも母には言えない。
本当に、ちゃんと休むように努力してくれないと…

今日は本当に寒くなったので、久々お湯を溜めてお風呂へ入ろう。
明日も頑張るぞ!
でもお天気荒れるの嫌だ…(~o~)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年04月25日 00時36分22秒
コメント(2) | コメントを書く
[癌患者の娘] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:妙に元気(04/24)  
おじみゃん  さん
 こんばんは。
 だんだん、状況が悪くなっていっているようですね。でも、いつも側に居てくれることが、お父さんにとっても嬉しいことだと思います。
 ご自身もお体にも気をつけてくださいね。。 (2009年04月25日 18時25分54秒)

Re[1]:妙に元気(04/24)  
kocrisp  さん
おじみゃんさま まいど~

> こんばんは。
> だんだん、状況が悪くなっていっているようですね。でも、いつも側に居てくれることが、お父さんにとっても嬉しいことだと思います。
> ご自身もお体にも気をつけてくださいね。。

ありがとうございます!
今日は寒かったですねぇ。府中も不良だったし…
おじみゃんさんこそ、体調気をつけてくださいね!
(2009年04月25日 23時13分12秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: