monologue

monologue

PR

プロフィール

kocrisp

kocrisp

コメント新着

ミリオン@ Re:モロヘイヤDAYその2(08/23) おはようございます。 卵かけご飯は美味し…
ミリオン@ Re:モロヘイヤDAY(08/22) こんにちは。 チーズケーキは美味しいです…
ミリオン@ Re:うだうだな一日(08/21) おはようございます。 お昼寝は楽しいです…
ミリオン@ Re:最も嫌な起こされ方(08/20) こんにちは。 うどんは美味しいですね。食…
ミリオン@ Re:銀座であれこれ(08/19) こんばんは。 フルーツは美味しいですね。…
2009年11月28日
XML
私の記憶が確かならば…

真心込めて一生懸命お願いをしたのは3回…

いずれも ステイゴールド に乗った時。
それまで主戦ジョッキーだった熊沢を陣営が降ろして
最後の頼みの綱として(少なくとも私の心情はそうだった)
ユタカに乗り替わった。

勝利の瞬間に、GI並みに歓声があがった雨の目黒記念。

そのままターフへ飛び込んで、
ステゴに抱きつき、ユタカにお礼を言いたい位だった。
「おいおい、これGIIだよ」って位の皆の声援を聞いて
泣き笑いって感じだった。
その時の優勝パネルは、一生モノだと思う。

次にステイゴールドがドバイへ行った時。
あのファンタスティックライトに勝った。夢かと思った。
いつものように2着か3着だって、充分だって思ってたくらいだったから。

そしてラストランの香港でのレース。
背中に羽が生えたとまでユタカに言ってもらえたステイゴールド。
トップジョッキーにこんなに褒めてもらえて嬉しくないはずがない。

彼(ステゴ)自身はきっといつものごとく
父SS(サンデーサイレンス)並みの恕筋つけて走ってたんだろうけど(笑)
そのむき出しの闘争心とタフさがたまらなく好きだった~

目黒記念以降、ユタカ以外のジョッキーが乗る事もあった。
私の中ではユタカ以外はすべて格下だけど、

ユタカはステゴの能力を引き出せたわけだからね。
他のジョッキーが真似てくれたら、問題はないと思ってた。

実際にはなかなかそうはいかなくて、特に後藤に対しての私の怒りは
これ以上はないほどのものだった。
後で冷静になった時、自分がどれほどステゴが好きかも実感した。

つまり(?)…
よほどの事がなければ、私はユタカに土下座しないと(爆)

あれほどのジョッキーは、常に良い馬に乗せてもらえる。
勝って当たり前という目で常に見られているユタカは
人知れず努力をしている事もわかる。
ジョッキーとしては身長が高い方なので、苦労が多いとも聞く。
トップを走り続ける事の難しさがつきまとうユタカ。
普通、ここまで思っているのなら、ファンになっているよね(笑)

ユタカが嫌いなのではなく、
勝手なライバル意識のようなものに近いのかもしれないな。
ん?好きの裏返し?(笑)どうだろ(笑)
ただ、何でもかんでもユタカに頼るのは、
あまりにも当たり前みたいな気がしちゃって。
オッズ的にも、ユタカが乗れば人気という構図が嫌だったり
かつて「武豊ください」と馬券売場でのたまっていた人達を思うと
バカみたいな反骨精神がふつふつと…(笑)

そのため、1番人気にならない時のユタカには、過剰な期待をする(笑)
ユタカ自身だって、人気にならなかった事でファイトは沸いてるだろうし
そういう時こそ勝つ事に意味があるのさ。って思ったりする。

今回については、多大に期待をするのはまだ早いような気も少々…
3歳馬がジャパンカップを勝つ事はあったけど、
それは強かった馬が能力通りに力を出せたからだし…

例えばエルコンドルパサー、ジャングルポケットなどがそうだったよね。
エルコンドルなんて、非凡だったもんね。
ジャンポケは2冠の後のJC参戦だった。

リーチザクラウンの今年の成績は、きさらぎ賞以降勝ちがない。
本当はマイルチャンピオンシップを回避しなかったら、
彼の初GI勝利はここだったのかも。
結果として出なくて良かったよね、とは思うけど。

ジャパンカップの現在のオッズ…
ウォッカが1番人気なのは、もうわかりきっていること。
コンデュイットは2番人気。前評判通りだね。
だけど圧倒的な人気にはなっていない。危険な兆候だね~
問題はその他のオッズの動き。
現在、ユタカの乗るリーチザクラウンは5番人気。
それに次いでスクリーンヒーロー、ここまでが1桁人気。

菊花賞のリーチの逃げっぷりは凄かった。
ラップを見ると、こんなのが根幹レースで逃げたら誰も勝てないかも。
飛ばして、緩めて、後半にまた11秒台を出す。
3000は彼には長すぎるということはユタカの後日談からも納得。
近親の血が見事に引き継がれているよね~

あの逃げについていったら、皆潰される。
ウォッカはきっとユタカにつかず離れずでいたいと思う。
外国馬も果敢に前へ行く馬がいそう。
でも、単騎で行けるチャンスは充分あるぞと。

問題は、輸送後の調子と、パドックでの雰囲気だよね~
菊花の時みたいだと、レース前に消耗しちゃう。

というわけで、今回はギリギリまで結論は出さない事に(^_^;)
こんなに語って、すごいあっさりめな結論(笑)
ちょっとね、さっき仕事電話ですんごい長電話したんで
反動で長く語りたくなっちゃったの(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年11月28日 14時36分04秒
コメント(2) | コメントを書く
[やっぱり競馬はやめられない] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: