monologue

monologue

PR

プロフィール

kocrisp

kocrisp

コメント新着

ミリオン@ Re:モロヘイヤDAYその2(08/23) おはようございます。 卵かけご飯は美味し…
ミリオン@ Re:モロヘイヤDAY(08/22) こんにちは。 チーズケーキは美味しいです…
ミリオン@ Re:うだうだな一日(08/21) おはようございます。 お昼寝は楽しいです…
ミリオン@ Re:最も嫌な起こされ方(08/20) こんにちは。 うどんは美味しいですね。食…
ミリオン@ Re:銀座であれこれ(08/19) こんばんは。 フルーツは美味しいですね。…
2010年10月27日
XML
念願だった笠松競馬場へ行ったです。
数ある地方競馬場の中でも、一番来たい所だった。

ちゃんと仕事を済ませてから(当たり前(笑))
笠松へ移動~

この夏は本当にどこへ行っても暑くて…
この日も暑かった!
岐阜の多治見っていつも最高気温記録出してる所だったね。
競馬場がなかったら、暑い中に積極的には行かない所だった(~_~)

笠松駅.jpg


駅を出ると、何だか頼りなさげな表示が…

笠松駅前.jpg



よくある路地っぽい雰囲気だったので、
一気に不安が押し寄せてきた。ただでさえ強烈な方向音痴だし(^_^;)

駅から競馬場への道.jpg競馬場への道途中.jpg


これ本当に競馬場ロードなの?
と疑いながらちびちびと歩いていると、
階段を上がり終えた所で、みどりのおばさん(古っ)のような
黄色い旗を持ったおじさんが、横断歩道にいた。
競馬場へ行く人向けのものらしい。
こんな暑い日に、大変そう…ありがとうございますっ

競馬場への道.jpg


無事に競馬場へ到着。
笠松駅から徒歩5分もかからない。意外と近い!!助かった~

競馬場正面入口.jpg競馬場入り口.jpg


おぉ~~~いきなりオグリキャップが!
そうだよね、ここからスタートしたんだもんね。
ここはまさに名馬・名手の里だもんね。

オグリキャップ3.jpgオグリキャップ4.jpg

オグリキャップ2.jpgオグリキャップ1.jpg



とても昭和の競馬場らしい感じ。
出走馬名の表示板もトータリゼーターのオッズ表示も何もない。

発売所.jpg競馬場その3.jpg


ここから名馬や名手が誕生しているというのは、本当に凄い。
競馬ファンは、一度はここへ来た方が良いって思ったし、
私も笠松に住んで、通いたいと思った。

笠松競馬場騎手一覧.jpg


オグリキャップだけじゃない、ライデンリーダーやレジェンドハンター、
オグリローマン、ミツアキサイレンスと、名馬がいっぱい。
最近ではラブミーチャンがいるね~

騎手もね、色々と事情があってのJRA移籍ではあったけど、
中央でリーディング上位で大活躍していた騎手ばかり。
安藤勝己・柴山雄一・安藤光彰…
JRAでの大活躍となる力は、皆ここで培ったもの。
こんな小さい、設備のない所で…感慨深い。

笠松の存続が危ないのは、未だに変わらずだそうで…
世間のイメージはまだまだ良いものではないなと
地方へ行くと良くわかる。
実際、この時に女性客がいなかったし…

撮影は過去最高な位、パシャパシャ撮ったわ~

競馬場その1.jpg競馬場その4.jpg



暑さに耐えられないので、指定席を取りたくなり売り場を探してみた。
場内の案内表示とか、看板とかが少ないので
すっかり迷子に(^_^;)
何度か通わないと覚えきれない感じ。

小さいお店があったので、入ってみると
グッズ販売のお店だった。
なぜか中央の馬のゼッケンが売られていた(笑)

売店1.jpg


そして、「やっぱりあったか!」という
荘司典子ちゃんのサイン。誰のサインよりも一番前にあった(笑)
地方競馬場巡りをしていたら、一度は出会うと思ってたわ~
笠松も来ていたのねっ さすが。

売店2.jpg


そういえば彼女は、先日の南部杯を本命・対抗でしっかり当てたらしい。
腕上げたねぇ、典子ちゃん<てか私は何様だよ(笑)

彼女のホームページでの日記 を見ていると、本当に競馬が好きなんだなってのが
とても良く伝わってくる。
愛猫のハコスケくんもめちゃくちゃ可愛いし。

続く~~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年10月27日 20時56分08秒
コメント(0) | コメントを書く
[やっぱり競馬はやめられない] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: