monologue

monologue

PR

プロフィール

kocrisp

kocrisp

コメント新着

ミリオン@ Re:モロヘイヤDAYその2(08/23) おはようございます。 卵かけご飯は美味し…
ミリオン@ Re:モロヘイヤDAY(08/22) こんにちは。 チーズケーキは美味しいです…
ミリオン@ Re:うだうだな一日(08/21) おはようございます。 お昼寝は楽しいです…
ミリオン@ Re:最も嫌な起こされ方(08/20) こんにちは。 うどんは美味しいですね。食…
ミリオン@ Re:銀座であれこれ(08/19) こんばんは。 フルーツは美味しいですね。…
2010年11月09日
XML
カテゴリ: 好きな音楽のこと
《送料無料》安部恭弘/SLIT(CD)

《送料無料》安部恭弘/SLIT(CD)

価格:2,500円(税込、送料込)




Thrill Down
アイリーン
My Dear
New York Night

Double Imagination
Heart Trick
'Cause I Love You
砂色の夜明け
君の愛がすべて



Drums
Nobuyuki Shimizu, JUN Aoyama, Shuichi”Ponta”Murakami, Hideo Yamaki

Bass
Nobuyuki Shimizu, Kenji Takamizu, Yasuo Tomikura, Chiharu Mikuzuki

Guitars
Nobuyuki Shimizu, Shigeru Suzuki, Takayuki Hijikata,
Yasuhiro Abe

Keyboards
Nobuyuki Shimizu, Hiroyuki Nanba

Synthesizers
Nobuyuki Shimizu


Hideki Matsutake, Jun Tohyama

Percussions
Nobuyuki Shimizu

Trumpet
Shin Kazuhara


Shigeharu Mukai

Saxophone
Jake.H.Concepcion

Strings
Asuka Kaneko Team

All Instrumental by Nobuyuki Shimizu(TN-5,6,8)

Chorus
Kiyoshi Hiyama, Yasuhiro Kido, Yasuhiro Abe


どーです。この素晴らしいスタジオミュージシャン達。
これを子供の頃に聴いちゃったら、そりゃ耳は肥えるよねって感じ。
身体だけじゃなくて、五感も肥えてる私の(笑)、
「アルバム1枚をじっくり聴く」という行為の出発点かも。

いつでもどこでも、聞けるようにしているです。
心のお注射タイムにも、それ以外でも欠かせない。
リリースから26年経っても全く色褪せず、飽きないアルバムであります。
安部さんのアルバムの中でも、ダントツで1番好き。

アルバム名は、「時空間の裂け目」という意味だったような。
一番の特徴は、1曲1曲が独立していて
流れとか、コンセプトに沿ったサウンドとか
そういうものはない、という感じかな。

作った時期や曲調が全部異なり、それぞれの世界が1つに集まった
いわば「宝石箱」のような。あっ、この書き方だと安っぽくなる昨今(笑)
色々な安部さんを堪能出来る1枚になってます。


思い入れがあまりにも強すぎるために
なかなかレコメをするための記事が書けず、
随分と年月が経ちましたわ。

しかし!そのおかげというか…他力本願丸出しだけど、
Youtubeでやっと全曲が揃った&貼り付けられる!って事で
墓場まで持っていきたいアルバムの中の1枚として(笑)
ぜひぜひ、ぜひ多くの方に触れて欲しいのであります。
アップしてくれた方、本当にありがとうっ!!


1st、2ndの持つ、独特な雰囲気をそのまま持ちつつ、
より洗練された仕上がりとなった3rdアルバムのSLIT。

独特さは清水信之氏のアレンジが効いているからかな。
これぞ、シティー派POPSと呼ばれる由縁ですね。
多重録音万歳!てなもんで(笑)

いわゆる捨て曲というものが1つもなく、全体の流れを堪能できる1枚。
この頃の清水氏のアレンジ作品は、かなり好物かも~
4thは個人的には遊びすぎているんじゃないかって気がしているし、
色々と狙い過ぎている感があって(でもこの時のツアーは良かったけど)
やっぱり3rdが至極だなぁと思うのです。

そもそも、このアルバムは、中3の時…
それまでオフコースにどっぷりだった私に、
友達が「お姉ちゃんが凄い気に入ってる人がいるよ」と
テープにダビングしてくれたのを聞いたのが、「SLIT」との出会いでした。

当時、一番「バキューン!」とK.Oを食らったのは、
あの「声」の何者でもありません。
ええ、わざわざ言ってませんけど、私は超声フェチでして…

安部さんの声のトーンとか、歌っている時の抜き方、張り方、ブレス、
そういうのが、ぴったりと私のハートの中にはまるんです。
シンデレラのガラスの靴状態。意味不明~(笑)
他にも小田さんや、誠志郎さんのような綺麗な声も大好きだけど、
やっぱり安部さんは格別。

その後、テープが伸びるまで聞いたアルバムは
これが最初だったかもしれないなぁ。
ステレオを持っていなかった私は、テープでこのアルバムを買い、
それも伸びちゃったので途方にくれて数年経過して…
CDを買い、ほっと一息でした。



Thrill Down


友達の彼女を好きになってしまった彼の歌。
言葉から情景が浮かんでくるので、そりゃあもう、脳内では大妄想劇がっ(笑)
艶感を出して、歌いきっている安部さんが素敵。
「シトロエン」という単語が、当時はわからなくていろんな人に聞いたっけ。
アルバム1曲目として、パンチのある曲。
も~、格好良すぎる!!



アイリーン(Irene)


この曲が好きな女子は多いらしい。
歌の中に出てくる情景は、当時ちょっぴり憧れだった。
仕事で帰りの遅い彼を待ちわびて、うたた寝してしまった彼女の
横顔をそっと見ている彼。うーん、スゥイ~ティ~(笑)
安部さんのファルセットは、このアルバムで初めてご披露。
生まれ持ってのこの声は本当に宝です。
間奏のキーボードは、たぶん難波さん。



My Dear


私が安部さん作品の中で、一番好きな歌。
実はこの歌をYT待ちしてたの。
初めてこの歌を聴いた時から、安部さんファン不動な私が始まったのかもしれない。
何度も巻き戻して聴いたです。テープ伸びるぅ~(笑)

作詞は吉田美奈子様です。
他の楽曲と比べると短めの歌詞の中の世界は深く、
こんな女性になりたい!と当時からおぼろげながら思ってた。
美奈子様は一体どうしてこんな歌詞が書けるのかと
つくづく思ってしまいます。
大人になってからも、何度聞いてもその深さに脱帽してしまう。
特に甘い言葉を言っているわけではないのに、
「My Dear」の連呼で、すべて伝わってきちゃう感じとかね、超ツボ。

安部さんは、この歌を歌い上げるというよりも、
とても丁寧に優しく、力強く歌っているのが猛烈に好き。
静寂から徐々に登り詰め、さりげない抑揚でトップギア、とでもいいましょうか。
「Most of お注射」と私の中では名付けてる歌(笑)
温かく包み込まれる幸福感があるなと。
フェイドアウトがこれまた格好良い。

安部さん作品は悲しい恋の歌が多く、それはもちろん素晴らしい作品だし、
そういうのが好きなファンも大変多いのですが…
私は、安部さんの数少ないハートウォーミング漂う歌が好き。
他には「アニヴァーサリー・ファースト」とか、「ANOTHER WIND」、
「Still I Love You」はMy Dearの次に好きな歌。
後は鮮烈なデビュー曲である「We Got It!」とかね。<これはいずれの機会に

一歩間違うとただの「キザ男」「臭い感じ」になってまうのですが、
安部さんから感じるのは、どこまで行ってもソフィスティケイテッドで
アダルティーで、ダンディーで、スイートな雰囲気なの。
…とカタカナ並べるだけじゃ足りないんだなぁ
↑このイメージをキープするのって、大変だろうなぁ~(笑)
おそらく世の安部さんファンは、こういうの求めてるって
わかっているから、期待に応えちゃうよね。くふっ

こんなに好きな歌なのに、ライブではたった2回しか聴いた事がなくて、
「ああっ、○○はいいから、たまにはMy Dearを私に歌ってぇ」と
行く度に心で絶叫してる(笑)

いけないっ、壊れてきたので軌道修正を(笑)



New York Night


イントロからして、非常に清水氏らしい。
ニューヨークには行ったことがないのに、雰囲気が想像出来る歌だな。
ビリー・ジョエルの「New York State of Mind」もそうだけど、
日本でもない、他の外国でもない、独特な世界がありますな。
ちょと例えは昭和丸出しだけど、五木ひろし「よこはまたそがれ」にも
近いものがあるような。
その土地にしかない空気とか、ってありますよね。
人種の坩堝と化しているニューヨークの雑踏の中で、
「君がそこにいなけりゃ、愛に何一つ意味がないのさ」は効くわ~


当時のレコードだと、A面はここまで。
というわけで、B面に続く~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年11月10日 22時11分34秒
コメント(4) | コメントを書く
[好きな音楽のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: