monologue

monologue

PR

プロフィール

kocrisp

kocrisp

コメント新着

ミリオン@ Re:モロヘイヤDAYその2(08/23) おはようございます。 卵かけご飯は美味し…
ミリオン@ Re:モロヘイヤDAY(08/22) こんにちは。 チーズケーキは美味しいです…
ミリオン@ Re:うだうだな一日(08/21) おはようございます。 お昼寝は楽しいです…
ミリオン@ Re:最も嫌な起こされ方(08/20) こんにちは。 うどんは美味しいですね。食…
ミリオン@ Re:銀座であれこれ(08/19) こんばんは。 フルーツは美味しいですね。…
2010年11月23日
XML
カテゴリ: 好きな音楽のこと
1年ぶりの安部さんライブは、個人的には感慨深いものがありました。

まったくわからなかったもので…

入場後はまずDVDをゲット!
他の人がスタッフと話をしていた。

他「3枚目って出すんですか?」
ス「はい、安部本人は出す気満々ですよ」
他「わ~!そうですか~」

一緒に私も心の中で「わ~♪」


私は正面から安部さんを見るのは、恥ずかしすぎるので
去年とは逆の右側端っこをチョイスした。

開演は定刻より約10分遅れ。
開演直前にスタッフが最前列に椅子を追加し、特等席のようなの作ってた。

ところどころに空席があったので、
少なくとも私のチケット分は埋まって良かった。


(Set List)

1.ロングラン

2.何万光年も離れた☆からのMessage

MC

3.MUSIC



MC

5.風にのせて(広谷さんメインボーカル)

MC(安部さん退場)

(綺羅さんコーナー)
1.まぼろし



3.悠久の翼

(安部さん再登場)MC

6.アニーヴァーサリーファースト

7.裸足のバレリーナ

MC

8.いい人に逢えるさ

9.Sentimental falling


(アンコール1)

10.Cafe Flamingo

MC

11.みどり

(アンコール2)

12.五線紙


安部さんは白Tシャツに、黒のジャケット、黒のパンツ、黒い靴。
赤いソックスがちらちら…(笑)可愛いです(笑)

毎度ながら歌い始めると、あっちこっちをきょろきょろ。
空席チェックかな。書いていてちょと寂しい…
入場してきた時の、やや神経質系な表情(時々見るのよね)は
緊張感でもあり、お客さんの入りを気にしているようでもあり。

でさ~、私やっぱり目が合ってると思うんだよね。
何度も見るんだもん。強力なまでに恥ずかしいから目をそらしてもうた(^_^;)
勘違いも甚だしいので、一応同伴者に聞いたら
「見てたよね!」と言ってくれた。気の利く友だね(笑)

1曲目の「ロングラン」は予想外。
これは鈴木雅之氏に提供した曲。安部さん版でCD化して欲しい曲だなぁ。
4曲目も同様。
それにしても、安部さんはマーチンにいい曲提供してるなぁ~

ステージは最初から木戸さんがパーカッションで演奏をしていた。
木戸さん、超久しぶり~(;O;)
これで比山さんがいたら、もうそれだけで号泣モノだ~
美しいコーラスは健在でした。嬉しいっ
安部さんと合うんだよね、この方のキーは。

などと思っているうちに、広谷さんが入場。
安部さんの事を「安部くん」と呼ぶ女性を見たのはこれで2人目(笑)
(ちなみにもう一人はご学友の竹内まりや)

広谷さん、ほんとに変わらない美声だ…驚いた。
安部さんがかつてプロデュースをした、中島ちあきの歌を
広谷さんメインボーカルで歌ってくれた。これは貴重~

その後安部さんは一旦退場し、綺羅のステージに。
木戸さんがその時、乙女の夢を壊す発言をしたので
今後はレディーの夢を(乙女は図々しいと気づいたらしい(笑))壊さぬよう、
スイートな話をして欲しいと思ったとか思わなかったとか。


日本の美しい風景や、自然界の命の大切さを歌にするのが綺羅の音楽だとか。
広谷さんが文化琴を爪弾く様子が素敵だし、あの美しい声に圧倒された。
辛い事や悲しい事なんて、どーでも良くなる空間を作ってくれた。

食彩の王国のテーマソングである「悠久の翼」を熱唱。
まさか、今日聞けるとは!って驚きで、嬉しかった~

そんなこんなで、広谷さんが話していると、安部さん登場。
文化琴を文化包丁と言ってみたりして、それまでの綺羅のムードを一気に壊したと反省(笑)

そして、ここからが目玉である「コーラスの響きを追求」した選曲へ。
それにしても、安部さんいっぱい喋ってくれた。
木戸さんとのエピソードは初めて聞いたから嬉しかった~

私が事前に考えていたのが2曲、演奏されました~♪
アニヴァーサリー・ファーストは、イントロ流れた瞬間に「あ~♪嬉しいっっっ(心で絶叫)」

この歌、好きなんだよね。
一周年にオープンカーで目的地へ向かう途中のくだりがいいんだなぁ~
お花を買って、ホテルを予約し…
だけどこの一周年は、たぶん彼女の一周忌。
それは最後のフレーズでやっとわかるのですが、こんな風にいなくなってからも
彼女の記念日を設けてくれるような幸せって、ないじゃないかぁ~と
永遠の愛を感じずにはいられないので、めちゃ好きな歌なのです。
せつないけど、ハートウォーミング系という識別をしてる。



アニヴァーサリー・ファースト(The panorama memory II版)





そして、「裸足のバレリーナ」のコーラスは、やっぱり美しい。
MCで安部さんは、
「デビュー曲のB面だったので、コーラスワークに気合が入っていた」
みたいな事を言ってた。
この歌の世界観は、未だに微妙なのでめっちゃ好きな歌とは言い切れないのですが、
間奏のコーラスの美しさは、絶品です。
名曲だよね。安部さんの歌の中でも好きな人多いのは頷ける。

MCでは、自分の作品を世に出す前に、
「どこまで完璧さを追求したら良いか」が、難しいという話を木戸さんとしていた。
お客さんに美しいものを提供したいけど、自分でどこまでやれば良いのかがわからないと。
ま、安部さんはオタク域に入る位のこだわり屋さんだからね。
自分の気になる部分は、絶対に妥協をしないというスタンスは、
この仕事を始めてからずっと貫いているらしい。会話からそういう事が汲み取れた。

で、これもコーラスワークが素晴らしい「いい人に逢えるさ」
このコーラス部分を、会場のお客と一緒にやってみようよ~といつも言いたいんだなぁ。
だって、安部さんと一体感あって気持ちいいし…(Kocrisp心の叫び)

などと思っていたら、アンコールで「みどり」が…
うわー、久しぶり~
安部さんに歌唱指導は省略すると言われ、知ってる人は歌ってねと…
安部さんからレッスン受けたいのに…<何か意味合いが違うような…(笑)

アンコールでCafe Flamingoなんて、超久しぶりっ
歌う前に急遽サイン会をするって話が出た。「安部さん、丸くなった(笑)」と思ったりして。
83年の作品だとかって紹介をした後で、
「どーだ、古いだろっ」と安部さんが言い出した(笑)


2回目のアンコールは、ギター弾き語りで「五線紙」
歌える人は一緒に歌ってと言われたので、頑張ってみた。

その前から「内緒の話がある」ってもったいぶっていた(笑)んだけど、
内容をちょこっとだけ話していた。

・DVD3枚目を出すかどうか迷っている→「出そうよ~(心の叫び)」

・東芝EMI時代の7枚のアルバムが、復刻される(客席大拍手)

・X'masライブでは皆が聴きたい歌を歌いたいから、ぜひリクエストして

てな内容でした。
他にも何かあったのかも。含みのある言い方をしていたのが気になるわぁ~

そんなこんなで約2時間のライブは終了。
アンケートを急いで書き、サイン会へと続くのでした~

安部恭弘 / Pieces of Secret vol.1 【DVD】

安部恭弘 / Pieces of Secret vol.1 【DVD】

価格:3,555円(税込、送料別)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年11月23日 13時09分57秒
コメント(4) | コメントを書く
[好きな音楽のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: