monologue

monologue

PR

プロフィール

kocrisp

kocrisp

コメント新着

ミリオン@ Re:モロヘイヤDAYその2(08/23) おはようございます。 卵かけご飯は美味し…
ミリオン@ Re:モロヘイヤDAY(08/22) こんにちは。 チーズケーキは美味しいです…
ミリオン@ Re:うだうだな一日(08/21) おはようございます。 お昼寝は楽しいです…
ミリオン@ Re:最も嫌な起こされ方(08/20) こんにちは。 うどんは美味しいですね。食…
ミリオン@ Re:銀座であれこれ(08/19) こんばんは。 フルーツは美味しいですね。…
2011年01月25日
XML
カテゴリ: 好きな音楽のこと
デビュー30周年記念のセルフカバーアルバム「月と専制君主」


発売日の1日前にフェイントゲット(^0_0^)
サンキュー、amazon♪

月と専制君主.jpg


1.ジュジュ

2.夏草の誘い

3.ヤングブラッズ

4.クエスチョンズ

5.彼女が自由に踊るとき



7.C'mon

8.日曜の朝の憂鬱

9.君がいなければ

10.レインガール


「元春クラシックを現代に鳴らせ」というテーマのもとに
過去の作品たちが生まれ変わった。

発売前に曲目だけを見ていた時は、どうアレンジをするのかと
楽しみ半分、不安半分な気持ちだった。

特に元春作品の中でも大好き過ぎてレコメも出来ないほど、
かなり思い入れが強いアルバム「VISITORS」や
最高傑作と言っても良いのではないかと思っている「Cafe Bohemia」に


で、さっそくDVDを見てイメージを更に膨らませてからCDを聴いた。
こうしたおかげか、スタジオ録音したてほやほやの音を楽しんでいる気持ちと、
セルフカバーといっても、何にもかもを変えてしまわずに
「20代では1.5人分のミックスピザだったけど、今は1人前で且つマルゲリータピザ」
って感じかな。 相変わらずよくわかんない例えだよねぇ(笑)


などは、歌詞の一部を英語から日本語に変えたり、
「夏草の誘い」では、「いつでも君の為に戦うよ」を「いつだって~」に変えていたりと
細かく歌詞の部分でも変更をしている。

去年に発売された同じく30周年記念ベスト「ソウルボーイへの伝言」は、
デビューからの軌跡、という作りだったのに対して、
今回の選曲、そして再構築された内容は、新譜に等しいかもしれないと感じた。
「ジュジュ」なんて、いきなりモータウンなんだもん。
「月と専制君主」も鋭角だったのにめっちゃソフティー。だけどロックなんだよね。
“言葉に税はかからない”って名言だ~

まだ数回しか聴いていないので、これから持ち歩いて堪能したいと思います。


ところで!!!
先週関西の方(YTV)では特番があったようで…(~o~)
どなたか録画していたら、その模様を教えてくださいっm(__)m

それから3月のツアーファイナル、大阪城ホールでのゲストがすごすぎるんだけど!!!
(スペシャルゲスト:伊藤銀次、スガシカオ、杉真理、堂島孝平、山下久美子、
 スカパラ谷中さん、LOVE PSYCHEDELICO などなど)

って事は、当然東京ファイナルもゲストが豪華?!
だって、このファイナルは元春のバースデーでもあるし…
猛烈に楽しみでしょうがないっ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年01月25日 23時10分05秒
コメント(2) | コメントを書く
[好きな音楽のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: