monologue

monologue

PR

プロフィール

kocrisp

kocrisp

コメント新着

ミリオン@ Re:モロヘイヤDAYその2(08/23) おはようございます。 卵かけご飯は美味し…
ミリオン@ Re:モロヘイヤDAY(08/22) こんにちは。 チーズケーキは美味しいです…
ミリオン@ Re:うだうだな一日(08/21) おはようございます。 お昼寝は楽しいです…
ミリオン@ Re:最も嫌な起こされ方(08/20) こんにちは。 うどんは美味しいですね。食…
ミリオン@ Re:銀座であれこれ(08/19) こんばんは。 フルーツは美味しいですね。…
2011年04月12日
XML
カテゴリ: 好きな音楽のこと
深夜に作業をしていると、歌詞ありの曲はじっくり聞いてしまうので
インストゥルメンタルが都合が良くて…

この曲は歌詞付だけど、日本語よりも外国語は頭に入りづらいので(笑)
結構聞いちゃったりするです。


Billy Parker's Fourth World 「Dance Of The Little Children」





Billy Parkerという方をいきなり知ったのではなく、
この頃ずっとお気に入りのQuasimodeがカバーをしたのを聞いて
YTで辿っていったです。
そう、クオシのアルバムの中にこれが入っていて、「歌詞入ってる~」という感じだったです。


というのも、ビックバンド好きでもあり、パーカッションなどが全面に出ている音も好きだから、かな。
気分を上げるのにはQuasimodeバージョンの方がお気に入り。
比較して聴いてみると、これまた面白いっすね~

Dwight Tribleというジャズボーカリストは、
Billy版のボーカルとこれまた味わいが違って、何とも言えない深みあるボーカルが素敵。
かなりの頻度でヘビロテしてます♪


Quasimode 「Dance Of The Little Children」




他にもクオシがカバーしている曲は色々あるですが、
これもかなりハードにリピしている1曲。
こちらもたくさんの方がカバーをしている中で、ジャズ古典中の古典といわれている
「Jeannine」が、かなりゴージャスで躍動感溢れるアレンジになってます。


もっと穏やかで軽快なピアノの調べだったので
クオシ版とは違う曲みたいでした。
アレンジひとつで印象や感じるものが変わってくるのね~
ジャズって不思議。
時を経て時代が変わっても、旋律はそのままで生まれ変わっていく。














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年04月13日 00時06分00秒
コメント(0) | コメントを書く
[好きな音楽のこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: