monologue

monologue

PR

プロフィール

kocrisp

kocrisp

コメント新着

ミリオン@ Re:モロヘイヤDAYその2(08/23) おはようございます。 卵かけご飯は美味し…
ミリオン@ Re:モロヘイヤDAY(08/22) こんにちは。 チーズケーキは美味しいです…
ミリオン@ Re:うだうだな一日(08/21) おはようございます。 お昼寝は楽しいです…
ミリオン@ Re:最も嫌な起こされ方(08/20) こんにちは。 うどんは美味しいですね。食…
ミリオン@ Re:銀座であれこれ(08/19) こんばんは。 フルーツは美味しいですね。…
2011年12月31日
XML
カテゴリ: 人生いろいろ
今月はいつにも増してあっという間に過ぎていきました。

どちらかというと、アルバイトの方に時間もエネルギーも吸い取られ(笑)
おうちの副業バイトは夜遅くに色々と悩ましい事が起き、
なかなか休みの日がなかったのだけが、大変でした。

来年はもう少し余裕を持った働き方をしたいものです。
仕事を頂けるうちが華、ではありますが、
こういう働き方を、50になっても続ける気はないし。


2011年を振り返りつつ、2012年の抱負も合わせて書いておこうと思います。

今年の自分自身の中でのテーマは「自活」でした。

という話かもしれませんので、情けない話です。

それでも1人の人として、地に足つけた生活をしたくて
皆が若い頃に済ませてきたと思われる事を
いっぱい体験しました。

そんな中で、震災や円高など
日本には多くの困難と、悲しい出来事がありました。
デフレ社会の影響は、随分と日々の中でも感じましたし
今も何も変わっていません。

何か問題が起きた時には、その後どう立て直すかという事が
最も重要ですから、いつまでも悲しんでいられません。

まだどうする事も出来ずに、日々を送っている被災をした多くの方がいますが、

東北人の粘り強さ、辛抱強さを少しは受け継いでいる私も
非力ですがお手伝いはしていきたいです。


この年になると、なかなか他人が無償で(笑)
自分の為に何かしてくれる事が少なくなりますが、
「大人だから」という変な鎧で、本質を見逃したり、

それだけは気をつけて、行動してきました。
これからもそうしようと思います。抽象的ですいません。

そして卑屈になるくらいなら、精一杯戦いたいし、
自分で自分を下げてしまわずに、常に前向きでいたいです。
自分の気持ちしだいで、如何様にも物事は動いていく、という事も
なんとなくわかってきました。今後も実践していきます。


年々健康面が気になり、今まで以上に健康オタク度が
増してきている事も、その結果がしっかり出てきているので
無理のない範囲で続けていきます。

10月にあまりに酷すぎる食生活を送ってしまったので、
11月からはかなり頑張って、どうにか治験が出来る体勢にすべく
一生懸命でした。

その甲斐あって、血液検査はすべての数値が標準値(しかも優良)という
2年前の治験時とは想像がつかないほどの数値を出し、
大満足でした♪
貧血もやっと改善したみたい。長かったなぁ~

治験の検査のおかげで、自分の現状が把握できて助かってます。
先日も「若い血管のせいで針が逃げてしまう」事件があり(笑)
採血を2回も失敗され、そりゃもう痛すぎて半泣きし、
1週間くらい血管が痛くて腕が辛くてたまらない時がありました。

慣れている方が採血すると、たいていは1回でキめてくれるのですが、
この時は新人さんだった、という事もあり、
血管を見つけても、針を刺すまでの時間のかかること!
その後、ベテランさんに窘められながら、3回目に成功してました。

だけど、血管が年齢よりも若いというのは、
普段から出来る限り意識をしているからこそのもの!
また1つ、自信につながる事を得て、嬉しかったです<痛かったけどね(^_^;)
新人さんも、こういう血管持ってる人への対処法が学べて
良かった良かった、ってことで。

骨密度も同年代に比べると、110%超えという数値で、
これまた嬉しかったです。
今後治験薬の副作用で、骨密度が減ってしまうようですが
110%が半分だったら、50%は骨にカルシウムは残るわけだし
そこから治験が終了後に挽回も可能ということなので、安心しました。

来年もしばらくの間は治験が続きますので、
いつまでも血管がプリプリしていると言われるように頑張ります(笑)

今年の間にやり残した事が多くなってしまいましたが、
少しずつでも進んでいき、
後ろは振り向かないでいこうと思います。

明日がある事は、あたりまえではない、という気持ちが
いっそう強く感じる年でした。
だから嘆かずに進むしかないのではないかと思います。

今まで通り、笑顔を忘れずに、人との出会いを大切に、
感謝をもってすべての事に向き合っていきたいです。

今年も愛読頂いた皆様には、本当に感謝致します。
2012年も自分の覚書だけでなく、一人でも多くの方に
何か残せるような記事が書けると良いな、って思います。

ではでは、皆様、良いお年を!

今年もありがとうございました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年12月31日 17時54分24秒
コメント(4) | コメントを書く
[人生いろいろ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: