PR
カレンダー
カテゴリ
18日金曜日の朝は、またしても雨そして海沿いの我が家はマンションに当たった風が
突風となって、交差点に吹き付けてくる。子供たちの朝の登校時にそんなふうだと
道路まで風に押されて出てしまう事も。。かなり危ないです
先週もあまりの強さに、車で送っていきましたが、今回も…でも、先週ほどではない。。
ってことで、まず長女を雨仕様の格好にして、送り出しました。
10分遅れで長男出発、同じマンションのマリオくんと一緒です
心配で表に出てみると、マンション下の交差点は傘もさせない強風
私も途中まで一緒に歩いてみる事にしました。
案の定、長男とマリオ君のランドセルを押さえてないと、横断歩道から外れそう。。
傘はあってもなくても同じよう。。かえって傘をさすと危ない
ウインドブレーカーのフードをかぶり、濡れながら歩く
途中でも、子供たちが団子になって風をよけながら歩く。。前になかなか進まない
なんで車で送らなかったのか…後悔しましたが、戻る事も出来ずに
結局、学校の校門まで送りました。長男のGパンもビショビショ
私も頭から…水も滴る…イイおばさん
帰りには更に風が強くなって、ひどい目にあいました。
全身ずぶぬれ(着てるもの全部&長靴の中にも水が…)
家に帰るや、即行お風呂へ
温まりながら考える子供たちもあのままじゃ風邪引くな。。
急いであがり、子供たちの着替えを詰める。
よし学校へ届けに行くぞ
途中で同じ事を考えてたachanとナッツを拾い、学校へ向いました。
長女は「濡れた服で気持ち悪かったからとホッとした」と言ってました。
獅子がわが子を千尋の谷につき落とす厳しい子育ての様
も、必要とは思ってたから、今回心を鬼にして…だったのに、
千尋の谷に母も一緒に落ちちゃったって感じでした